前撮りや二次会で着たいかわいいドレス**価格が安いドレスを選ぶ時の注意点って?

前撮りや二次会で着たいかわいいドレス**価格が安いドレスを選ぶ時の注意点って?

前撮りや後撮り、結婚式二次会とそれぞれ衣装を用意する花嫁さんもいますよね!最近は価格が安くてデザインがかわいいドレスがたくさん販売されています。特に通販サイトでは、1万円以下で購入できるものも!けれども、安いだけじゃなく注意したいポイントもあるんです。


格安ドレスの安さには理由がある!?

裁縫がイマイチ

通販サイトで販売されているドレスの中には裁縫が雑なことが良くあります。ドレスの生地にグルーで装飾をつけているだけだったり、スカートの裾が切りっぱなしだったり、なんてことも。。。また、購入する時、実際に購入した人のレビューを参考にする人もいますよね!レビューが高評価だから安心という訳ではありません。結婚式用ではなくファストファッション感覚で購入する人もいるので、レビューには惑わされないことが大切です◎

写真よりも実物は劣化している

通販サイトだけじゃなく、フリマアプリを利用してドレスを購入する花嫁さんも多いと思います。出品されている写真は、着用前の写真や汚れ、劣化などが分かりにくいこともあります。出品者さんがそれらを文章として添えてくれるのが一番ですが、必ずしも注意書きがあるとはいえません!いざ商品が手元に届いた時にレースが破れていたり、スカートの裾が汚れていたりと劣化していることもあります。そうなるとお直しやクリーニングを自分でしなければならないので、購入前にクリーニングやお直しをした状態かを確認することがおすすめです◎

ドレスとして着られない

安いドレスの魅力はやはり価格と見た目のかわいさです。けれども、デザインが素敵でもドレスとしても機能が成り立っていないこともあります。例えば、ビスチェタイプのドレスにはずり落ちないようにゴムがついていることがほとんどですが、格安ドレスにはついていないこともあります。そうなると、お直しだけで高い費用がかかってしまうので、注意が必要です。

格安ドレスのサイズ選びは慎重に

フリマアプリはもちろんのこと通販サイトで販売されているドレスは、サイズが合わない可能性もあります。海外製のドレスは安くてかわいいデザインが多いですが、小柄な日本人には似合わないことも。。。特に身長やバストサイズ、ウエスト周りなどは個人差が出やすいです*花嫁さん自身が見えない後ろ姿は、ゲストからはよく見られることになります。ボリューム感やシルエットなどを確認するのを忘れずに!直前で受け取った場合、サイズが合わなければ当日着た時にずり落ちないか不安になってしまうので、日数に余裕を持って受け取りましょう。また、サイズが合わなければ微調整やメンテナンスをしてもらうことが大切です◎

もしもの場合に備えて余裕を持った準備を


実物を見て試着をしてから購入するのが一番ですが、それができないこともあります。そのような場合は、返品や交換に対応してもらえる通販サイトで購入すると安心です◎そして、もしも破れやシミなどの不良を見つけた時はすぐに連絡をするようにしましょう!また、前撮りや結婚式当日に間に合わない、なんてことになったら大変なので、問い合わせから交換(返品)の対応が完了するまでの期間は余裕を持つと良いですよ**



結婚式当日に着るようなウェディングドレスを前撮りや二次会でも、となると費用がかさみます。少しでも費用を節約したいと思いますよね!安いドレスは手軽に購入することができますが、実物を見られないことが多く、失敗してしまう花嫁さんも多いです。しっかりと見極めること、自分のサイズをしっかり把握して確認することが大切です◎ステキな衣装を見つけてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング