配慮を忘れずに♡*遠方から来てくれたゲストにどんなおもてなしができる?

配慮を忘れずに♡*遠方から来てくれたゲストにどんなおもてなしができる?

自分たちの晴れ舞台のために、わざわざ遠方から来てくれるゲストもいるでしょう。せっかくなら遠いところから来てくれたゲストには、何かおもてなししたいと考えている人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、遠方からのゲストへのおもてなし方法をご紹介します。


交通費や宿泊費を負担する

遠方から来てくれたゲストの交通費や宿泊費は、新郎新婦さんで負担しましょう。人によって全額負担する場合もあれば、半額の場合もあります。さらに、交通費は全額負担し、宿泊費を負担しないケースなどさまざまです。遠方ゲストの人数や結婚式費用のことも踏まえて交通費や宿泊費をどれだけ負担するかは、二人で話し合って決めましょう*

ただし、招待する遠方ゲストの結婚式に参列したのであれば相手に合わせることがポイントです。例えば相手が交通費を全て負担してくれたのであれば、こちらも同様に交通費を全額負担しましょう*気を遣って交通費も宿泊費も負担すると相手に気を遣わせてしまう可能性があるので、注意してくださいね!

タクシー代を負担する

中には駅から離れたところで結婚式を挙げるカップルもいるでしょう。遠方から来たゲストにとっては、駅から遠いとアクセスがとても不便です。結婚式場に送迎バスがあれば、そちらを利用すれば良いですが、ない場合はタクシーを手配してあげましょう。
ゲストの負担が少なくなるので、喜んでもらえるでしょう✳︎

小さなお土産を送る

交通費や宿泊費の負担だけでは味気ないと思う場合は、小さなお土産を用意すると良いでしょう。お土産といっても簡単なもので構いません。チョコレートやクッキーなどのお菓子でも喜んでもらえるでしょう♡渡す際は「今日は遠いところから来てくれてありがとう」と一言添えるとベストです。もし自分ではなく、家族や受付を任せた友人に渡してもらう際は、手紙を添えておくといいかもしれませんね。
あまり高価なお土産だと、他のゲストと差が出てしまうので500〜1,000円程度で予算を組むのがおすすめです。

観光地図を用意する

遠方から来たゲストの中には、宿泊して観光を楽しんで帰る方もいるかもしれません。しかし、見知らぬ土地だとどこに行けば良いのか迷う方もいるでしょう。せっかく自分たちの結婚式に来てくれたのだから、最後まで楽しんでもらいたいですよね!最後まで楽しんでもらうために、周辺の観光案内地図を渡すと良いでしょう♩スムーズに観光ができますし、自分のために気遣いをしてくれたという気持ちも伝わりますよ!

サプライズをする

披露宴で小さなサプライズを仕掛けるのもいいかもしれません。例えばコーヒーカップの裏にシールを貼っておきます。披露宴の途中で司会の方が「ここで新郎新婦からサプライズがあります。コーヒーカップの裏にシールが貼ってある方は前に出てきてください」などと案内してもらいましょう。前に出てきたタイミングでプレゼントを渡すのです。あくまでも「ランダム形式」でコーヒーカップにシールが貼ってある体にすることがポイントです。渡す方が決まっているとなれば、他のゲストが楽しくなくなってしまうかもしれません…。偶然ゲームで当たったようにすれば自然に遠方のゲストにプレゼントを渡せますし、楽しんでもらえるでしょう♡サプライズプレゼントでよくあるのはお肉商品券やハーゲンダッツの商品券などですね。お肉は老若男女に好かれる食べ物ですし、高級感があります。ハーゲンダッツもいつもは少し敬遠してしまう高級なアイスなので、みんなに喜んでもらえるでしょう!

装花は渡さない

披露宴が終わると会場装花をゲストにプレゼントしますよね。しかし、遠方のゲストにとってはできるだけ持ち物を減らしたいものです。もちろんお花を受け取りたい気持ちはあるけれど、手荷物が増えることを懸念している方もいます。また、途中で枯れてしまう可能性もあるので、ゲストに気を使わせてしまう場合があります。会場スタッフの方にあらかじめ遠方のゲストにお花は渡さないように打ち合わせしておくといいかもしれません。
もしくは、選択形式にしても良いかもしれませんね。「お花をプレゼントしているのですが、いかがですか?」とスタッフの方に聞いてもらえば、遠方のゲストは自分で選択できるので安心ですよ!

まとめ

今回は遠方のゲストにできるおもてなしの方法をご紹介しました。遠方から来てくれたゲストには最初から最後まで楽しんでもらいたいものです。些細な気遣いでも気持ちが伝わるので、ぜひ今回ご紹介したアイディアを試してみてください。しかし、遠方から来るゲストが親戚の場合は、どこまで交通費や宿泊費を負担するかは両家の家族と話し合うことが大切です。家族や親族内でどこまで負担するか決まりがある場合もあるので、確認しておきましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング