つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

結婚式準備の中には、準備しておきたい事やしなければいけない事がたくさん!!いろんなことを同時に進めていかなければいけないので、つい見落としてしまったり、用意し忘れてしまったりすることも…。そんなことがないようにも、抜け忘れがないようにしっかりと準備をしていきましょう**


結婚式準備でつい忘れがちのモノ

ドレスや引き出物、プチギフトなど結婚式で重要な役割を持っているものや、結婚式場の人も一緒に管理してくれているものは忘れませんが、自分たちだけで準備しなければいけないものだと忘れてしまっちゃうことも…。ここでは、うっかりと忘れてしまうモノをお伝えしていきます**

出席者管理簿

受付の準備といえば「芳名帳」がまず思い浮かぶと思いますが、意外と忘れがちなのが「出席管理簿」。受付でお車代をお渡しする場合、受付係の人は誰にお車代を渡したらいいのか分かりませんよね。受付係の人が困ってしまうので、出席管理簿を用意してお車代を渡してほしい人にマークなどを付けて分かりやすくしておきましょう**

お車代・お心づけ

遠方から来てくれるゲストや、受付や余興など役割を引き受けてくれたゲストにお礼として贈る「お車代」と「お心づけ」。このお礼を忘れてしまう人もチラホラと見受けられます。急いで前日や当日に用意する人もいますが、銀行が開いてなくてピン札を用意できないことも。時間に余裕を持って両替などを行うようにしましょう**

ハンカチ

つい忘れがちなのが「ハンカチ」。「忘れても何とかなる…」と思いがちですが、結婚式ではハンカチを使う機会って意外と多いんです**必須アイテムでもあるので、必ず用意しておくようにしてくださいね♪*。

ベビーベッドやプレイルーム(おもちゃ)の手配

お子様ゲストを招待する場合や、まだ歩けない小さなお子様と一緒に参列するゲストがいる場合、ベビーベッドやおもちゃで遊べるスペースなどの手配もしておくと◎ご飯などの手配は結婚式場がしてくれるので忘れることはないと思いますが、おもちゃなどは忘れがち…。お子様ゲストが参列すると確定した時点で、準備しておくようにしましょう**

結婚式準備でつい忘れがちのコト

とにかくすることが多い結婚式準備。プランナーさんからも「これ進んでいますか?」など確認が入ると思うので、段取り良く進められていると思っても「あ!忘れてた!」なんてことも珍しくはありません。ここでは結婚式準備で忘れがちなことをお伝えしていきます。

招待状で忘れがちなこと

結婚式の招待状は2~3ヵ月前に発送しなければいけません。発送前には誰に送るのかリストを作ったり、住所などの確認をしたり、文面を決めたりする必要があります。ここまでは抜け目なく準備できるとは思いますが、意外と忘れがちなのが「返信用はがきに切手を貼っておくこと」です。貼り忘れちゃう人も結構多いので、封をしてしまう前に「ちゃんと貼ったかな?」と確認しておくようにしましょう。

妊婦さんへの配慮

ゲストの中に妊婦さんがいる場合、次のような配慮をすると◎
・アルコールや生ものを避ける
・ひざ掛けやクッションを用意する
・万が一のときのために横になれる休憩スペースを用意しておく
・どうしてもトイレが近くなるので、出入りしやすい席に選ぶ

お子様ゲストへの配慮

お子様ゲストがいる場合の料理面ではプランナーさんもいるので問題ないと思いますが、自分たちでおもちゃやお菓子などの手配をする場合は、つい忘れてしまわないように気を付けるようにしてくださいね**他にも授乳室やオムツを替える部屋なども用意しておくと◎

二次会の準備

結婚式準備が進み、少し気が緩みがちのとき。思い出してほしいのが「結婚式の二次会の準備」のこと**幹事さんに任せっきりになっている人もいると思いますが、自分たちで手配しなければいけないことは忘れないうちにしておきましょう♡衣装やアクセサリー類などは忘れないかもしれませんが、ストッキングやネクタイ、インナー類は忘れちゃう人もチラホラいるみたい…。チェックリストなど作成しておくといいかも◎

結婚式当日の持ち物の準備はOK?

せっかく万全な準備をしてきたのに、当日になって忘れてしまったら大変です。ただ、結婚式当日は意外とバタバタしちゃうので、忘れ物をしてしまう人も多いんです。そういったハプニングを避けるためにも、結婚式当日の持ち物をリストアップしておくのも1つの方法♡♡
前日までにカバンに入れて当日にもう一度中身を確認してから、式場に向かうようにしましょう♪化粧水や充電器などは当日にカバンに入れることが多いので、特に忘れやすかったりします。必ず念入りに確認しておくようにしてくださいね♡

結婚式準備は念入りに進めていこう!!

結婚式準備は念入りに進めていこう!!(大/目次あり)
どんなにしっかりと準備を進めていても、結婚式当日に忘れてしまっては意味がありません。「完璧!!」という人でも緊張していたり、バタバタしていたりすると、つい忘れてしまうことも…。結婚式は人生の中でも大事な日なので、うっかりと忘れ物をしないように気を付けてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**



最新の投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング