つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

結婚式準備の中には、準備しておきたい事やしなければいけない事がたくさん!!いろんなことを同時に進めていかなければいけないので、つい見落としてしまったり、用意し忘れてしまったりすることも…。そんなことがないようにも、抜け忘れがないようにしっかりと準備をしていきましょう**


結婚式準備でつい忘れがちのモノ

ドレスや引き出物、プチギフトなど結婚式で重要な役割を持っているものや、結婚式場の人も一緒に管理してくれているものは忘れませんが、自分たちだけで準備しなければいけないものだと忘れてしまっちゃうことも…。ここでは、うっかりと忘れてしまうモノをお伝えしていきます**

出席者管理簿

受付の準備といえば「芳名帳」がまず思い浮かぶと思いますが、意外と忘れがちなのが「出席管理簿」。受付でお車代をお渡しする場合、受付係の人は誰にお車代を渡したらいいのか分かりませんよね。受付係の人が困ってしまうので、出席管理簿を用意してお車代を渡してほしい人にマークなどを付けて分かりやすくしておきましょう**

お車代・お心づけ

遠方から来てくれるゲストや、受付や余興など役割を引き受けてくれたゲストにお礼として贈る「お車代」と「お心づけ」。このお礼を忘れてしまう人もチラホラと見受けられます。急いで前日や当日に用意する人もいますが、銀行が開いてなくてピン札を用意できないことも。時間に余裕を持って両替などを行うようにしましょう**

ハンカチ

つい忘れがちなのが「ハンカチ」。「忘れても何とかなる…」と思いがちですが、結婚式ではハンカチを使う機会って意外と多いんです**必須アイテムでもあるので、必ず用意しておくようにしてくださいね♪*。

ベビーベッドやプレイルーム(おもちゃ)の手配

お子様ゲストを招待する場合や、まだ歩けない小さなお子様と一緒に参列するゲストがいる場合、ベビーベッドやおもちゃで遊べるスペースなどの手配もしておくと◎ご飯などの手配は結婚式場がしてくれるので忘れることはないと思いますが、おもちゃなどは忘れがち…。お子様ゲストが参列すると確定した時点で、準備しておくようにしましょう**

結婚式準備でつい忘れがちのコト

とにかくすることが多い結婚式準備。プランナーさんからも「これ進んでいますか?」など確認が入ると思うので、段取り良く進められていると思っても「あ!忘れてた!」なんてことも珍しくはありません。ここでは結婚式準備で忘れがちなことをお伝えしていきます。

招待状で忘れがちなこと

結婚式の招待状は2~3ヵ月前に発送しなければいけません。発送前には誰に送るのかリストを作ったり、住所などの確認をしたり、文面を決めたりする必要があります。ここまでは抜け目なく準備できるとは思いますが、意外と忘れがちなのが「返信用はがきに切手を貼っておくこと」です。貼り忘れちゃう人も結構多いので、封をしてしまう前に「ちゃんと貼ったかな?」と確認しておくようにしましょう。

妊婦さんへの配慮

ゲストの中に妊婦さんがいる場合、次のような配慮をすると◎
・アルコールや生ものを避ける
・ひざ掛けやクッションを用意する
・万が一のときのために横になれる休憩スペースを用意しておく
・どうしてもトイレが近くなるので、出入りしやすい席に選ぶ

お子様ゲストへの配慮

お子様ゲストがいる場合の料理面ではプランナーさんもいるので問題ないと思いますが、自分たちでおもちゃやお菓子などの手配をする場合は、つい忘れてしまわないように気を付けるようにしてくださいね**他にも授乳室やオムツを替える部屋なども用意しておくと◎

二次会の準備

結婚式準備が進み、少し気が緩みがちのとき。思い出してほしいのが「結婚式の二次会の準備」のこと**幹事さんに任せっきりになっている人もいると思いますが、自分たちで手配しなければいけないことは忘れないうちにしておきましょう♡衣装やアクセサリー類などは忘れないかもしれませんが、ストッキングやネクタイ、インナー類は忘れちゃう人もチラホラいるみたい…。チェックリストなど作成しておくといいかも◎

結婚式当日の持ち物の準備はOK?

せっかく万全な準備をしてきたのに、当日になって忘れてしまったら大変です。ただ、結婚式当日は意外とバタバタしちゃうので、忘れ物をしてしまう人も多いんです。そういったハプニングを避けるためにも、結婚式当日の持ち物をリストアップしておくのも1つの方法♡♡
前日までにカバンに入れて当日にもう一度中身を確認してから、式場に向かうようにしましょう♪化粧水や充電器などは当日にカバンに入れることが多いので、特に忘れやすかったりします。必ず念入りに確認しておくようにしてくださいね♡

結婚式準備は念入りに進めていこう!!

結婚式準備は念入りに進めていこう!!(大/目次あり)
どんなにしっかりと準備を進めていても、結婚式当日に忘れてしまっては意味がありません。「完璧!!」という人でも緊張していたり、バタバタしていたりすると、つい忘れてしまうことも…。結婚式は人生の中でも大事な日なので、うっかりと忘れ物をしないように気を付けてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング