和装にぴったり◎2023年の干支”うさぎネイル”で気分をぴょんっと上げていきましょう

和装にぴったり◎2023年の干支”うさぎネイル”で気分をぴょんっと上げていきましょう

2023年、今年の干支は「卯年(うどし)」。 卯(うさぎ)といえば…あの愛らしい目としっぽ、そして長い耳がチャームポイントですよね♡今年のラッキーモチーフを身に着けて、結婚式の1日をHAPPYに過ごしてみるのはいかが?7


みなさま、明けましておめでとうございます♡
2023年、今年の干支は「卯年(うどし)」。

卯(うさぎ)といえば…あの愛らしい目としっぽ、そして長い耳がチャームポイントですよね♡

今年のラッキーモチーフを身に着けて、結婚式の1日をHAPPYに過ごしてみるのはいかが?

今回は、和装にもぴったり♡花嫁さんにおすすめの<干支ネイル>うさぎver.をご紹介していきます◎


卯年の<卯(うさぎ)>には、穏やかで温厚な性格であることから「家内安全」という意味が。

そしてぴょんぴょんと飛ぶように走る姿から、「飛躍」「向上」を連想させ、<卯年>は新しいことに挑戦する年に最適だとされているんだって♡♡

新しい家族との人生を始める…ウェディングシーンにもピッタリだと思いませんか??

それではここからは、実際にうさぎネイルの最新デザインをチェックしていきましょう♪

うさぎの顔に使われている赤やゴールドが、和装にとっても合いそう♡そしてしっぽに見立てたパールが、また可愛いのです*

他の指はチークネイルで、うさぎのふわふわ感を表現◎

うさぎモチーフをシンプルにデザインしたネイルが、ウェディング向きだと思いました♪


おめでたいムードが漂う紅白ネイルは、和装ネイルとしても◎ここでは白いうさぎが、紅白の色合いにマッチしていますね♡

いつものお正月ネイルも、うさぎモチーフを加えることで今年顔にアップデート◇


さりげなく入れたうさぎのシルエットが可愛いデザイン♡赤とゴールドで作ったラメホログラムのラインは、お正月の雰囲気にもピッタリです◇

ベースやラメホログラムの色を変更するだけで、和装だけでなくドレスにもマッチしそうな予感♡♡

このシルエットがなんとも愛おしい…♡♡赤いネイルに描かれたのは、ちょこんと座るうさぎの後ろ姿。

パールで表現されたしっぽとおしりに、思わずきゅん//

何度も手元を見返したくなる、キュートなうさぎネイル◎結婚式の緊張も、このうさぎちゃんが癒してくれそうですね♪

パステルカラーが目を惹くこちらのネイル*柔らかい色の組み合わせは、淡い色の着物にも似合いそうです**

ツヤのあるベースカラーに、マットで描かれたうさぎちゃんをオン。ぷっくりした質感で立体感のあるデザインは、特別感があって素敵ですね◇


深い色の着物には、濃いトーンのネイルを合わせたい♪

濃紺とゴールドの組み合わせが華やかなこちらのデザイン。パールでかたどられたうさぎとゴールドパーツで出来た耳がポイントです**

少しエッジの効いたうさぎデザインがまたオシャレ!♡ブルー系やグリーン系の和装とマッチしそうです◎

赤いお目目がキュートなうさぎモチーフを発見★紅白の色使いからHAPPYムードを感じるデザインです*

クリアの部分には、ラメやシェルを使ってニュアンスネイルに♡うさぎネイルを抜け感のあるオシャレな雰囲気に仕上げた、ネイリストさんのセンスが光るデザインです!

さりげなく爪先に乗っているうさぎちゃんに思わずきゅん♡ぷっくりとしたおもちのようなシルエットがたまらなく可愛いです♡♡

いつものウェディングネイルに遊び心をプラスするなら、こんなデザインはいかが?

1本の指だけに♡というのがポイントですよ◎

ここからはシンプル派の花嫁さんにおすすめしたい、干支ネイルをセレクト♪

写真はベージュベースですが、ウェディングの場合はホワイトベースにチェンジしてみて♡ワンポイントに、ゴールドのパーツとパールを使って表現したうさぎモチーフをオン!

ホワイト×ホワイトの世界観が、シンプルなのに可愛い♡そんなウェディングネイルが完成しますよ◇

うさぎのふわふわした質感を表現した、シンプルかつオシャレな干支ネイルを発見◎

根本に置いたパールは、うさぎのしっぽ♡オールホワイトのデザインが、ウェディングにピッタリですね♪

卯年じゃなくても挑戦したくなります///

シンプルネイルにワンポイント◎

うさぎの耳を描いたさりげない干支ネイル**耳に結んだリボンは、お花やスワロフスキーなど、ご自身のコーディネートに合わせてアレンジしても可愛いと思います♪

うさぎのチャームポイント、耳としっぽを取り入れたうさぎネイル*耳としっぽだけでこんなにも可愛くなるなんて…♡♡

ホワイトのラメやハートのホログラムなど、花嫁さんが大好きな要素をたくさん詰め込んでみてください♪

ピンクネイル×バニーモチーフの、可愛いがぎゅっと詰まったラブリーなデザインを発見◎さらにピンクがラメカラーになっているので、とっても華やか♡♡

纏うだけでテンションが上がる女の子カラーのネイルを、今年顔にアレンジして楽しみたい気分です♪


いかがでしたか?
2023年の干支<卯年>に合わせて、うさぎモチーフのネイルデザインをご紹介しました◎
毎年干支ネイルを紹介していますが・・今年のうさぎはまた特別可愛い♡♡

2023年のラッキーモチーフを味方につけて、最高にHAPPYな一日を過ごしてくださいねっ♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング