ゲストに負担をかけずに楽しんでもらいたい♡卒花嫁さんが余興なしで行った演出って?**

ゲストに負担をかけずに楽しんでもらいたい♡卒花嫁さんが余興なしで行った演出って?**

最近では、家族婚やアットホームな雰囲気の結婚式が広まっている中で余興をしない新郎新婦さんもいますよね。余興なしを選んだ花嫁さんは、どんな演出を行っているんでしょうか?*


結婚式で余興なしを選ぶ理由って?

ゲストとの時間を長く過ごしたい

久しぶりに会うゲストもいる中で、結婚式はあっという間に時間が過ぎます。特にたくさん演出や余興を取り入れているとスケジュール的には歓談時間がほとんどないということも。。。最近では、結婚式はゲストに感謝を伝えたい、かしこまらずアットホームな雰囲気で過ごしたいと考える新郎新婦さんが増えているので、余興をなしにしてゲストとの写真撮影や、歓談をメインにした披露宴を行っているようですよ*

ゲストに負担をかけたくない

余興といえばお祝いムービーを用意したり、ダンスや歌などを披露したりするものですが、やはり事前の準備が必要です。準備には時間がかかるので、お願いされたゲストにとっては負担になってしまうこともあります。また、スピーチなどはたくさんのゲストの前で行うので、緊張で役目を終えるまではなかなか楽しめないという人も。。。そのようなゲストの負担をなくし、シンプルに披露宴を楽しんでもらえたら良いですよね!

余興なしの結婚式で卒花嫁さんが行った演出

ムービーの上映

結婚式で上映するムービーはいくつかありますが、オープニングムービーとプロフィールムービー、エンドロールムービーが定番です。3種類全てを用意する新郎新婦さんが多いようです。オープニングムービーは、披露宴の始まりを知らせてわくわく感を高めてくれます◎プロフィールムービーとエンドロールムービーは、新郎新婦さんが不在でもゲストを退屈させない演出にもなります*

ゲストへのお手紙

結婚式で手紙といえば花嫁も手紙もありますが、エスコートカードにゲストへのメッセージを書くアイデアもおすすめです◎一人ひとりに対して思いを書くので、特別感があってゲストにも喜んでもらえるハズ♡ウォールレターのように壁に貼ったり吊るしたりすることで探す楽しみもありますよ!

ファーストバイトのアレンジ

定番のファーストバイトは、少し工夫をするとGOOD◎例えば、同時に食べさせ合いをする同時バイトや、両親のお手本バイトなどいろんなバリエーションがあるので、取り入れると盛り上がりますよ♪*

また、インパクトがあるビッグスプーンもゲストが見ていて楽しめるアイデアです。新郎さんはちょっと大変かもしれませんが、体を張って盛り上げてみては?**

シェフパフォーマンス

結婚式場によってできない場合もありますが、オープンキッチンがある会場やホテルの場合、フランベなどのシェフパフォーマンスはおすすめの演出です。おいしい香りと迫力があって楽しい時間になります♡

フォトラウンド

各テーブルを回るテーブルラウンドは披露宴で取り入れる新郎新婦さんも多いですよね!特別なことをしなくても必ず全員と写真を撮ってお話もできます◎ポーズに困らないようにポーズカードを用意しておくと一体感もあってステキな写真が残せますよ♪

デザートビュッフェ

見た目にも華やかなデザートビュッフェは、ガーデンがある会場なら絶対したい演出ですよね♡*ゲストそれぞれで好きなスイーツを選んでもらうことができ、また披露宴の時間が余ることもなく楽しんでもらえます。ゲストの人数にもよりますが、新郎新婦さんでケーキなどをサーブしてゲストと交流するのもおすすめです◎


いろんな家族があるからこそ結婚式もさまざまです**余興なしは寂しいと思いがちですが、その分ゲストと写真を撮ったりお話ができたりとメリットもたくさんあります。ぜひ、どんな結婚式にしたいか考えてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング