ゲストに負担をかけずに楽しんでもらいたい♡卒花嫁さんが余興なしで行った演出って?**

ゲストに負担をかけずに楽しんでもらいたい♡卒花嫁さんが余興なしで行った演出って?**

最近では、家族婚やアットホームな雰囲気の結婚式が広まっている中で余興をしない新郎新婦さんもいますよね。余興なしを選んだ花嫁さんは、どんな演出を行っているんでしょうか?*


結婚式で余興なしを選ぶ理由って?

ゲストとの時間を長く過ごしたい

久しぶりに会うゲストもいる中で、結婚式はあっという間に時間が過ぎます。特にたくさん演出や余興を取り入れているとスケジュール的には歓談時間がほとんどないということも。。。最近では、結婚式はゲストに感謝を伝えたい、かしこまらずアットホームな雰囲気で過ごしたいと考える新郎新婦さんが増えているので、余興をなしにしてゲストとの写真撮影や、歓談をメインにした披露宴を行っているようですよ*

ゲストに負担をかけたくない

余興といえばお祝いムービーを用意したり、ダンスや歌などを披露したりするものですが、やはり事前の準備が必要です。準備には時間がかかるので、お願いされたゲストにとっては負担になってしまうこともあります。また、スピーチなどはたくさんのゲストの前で行うので、緊張で役目を終えるまではなかなか楽しめないという人も。。。そのようなゲストの負担をなくし、シンプルに披露宴を楽しんでもらえたら良いですよね!

余興なしの結婚式で卒花嫁さんが行った演出

ムービーの上映

結婚式で上映するムービーはいくつかありますが、オープニングムービーとプロフィールムービー、エンドロールムービーが定番です。3種類全てを用意する新郎新婦さんが多いようです。オープニングムービーは、披露宴の始まりを知らせてわくわく感を高めてくれます◎プロフィールムービーとエンドロールムービーは、新郎新婦さんが不在でもゲストを退屈させない演出にもなります*

ゲストへのお手紙

結婚式で手紙といえば花嫁も手紙もありますが、エスコートカードにゲストへのメッセージを書くアイデアもおすすめです◎一人ひとりに対して思いを書くので、特別感があってゲストにも喜んでもらえるハズ♡ウォールレターのように壁に貼ったり吊るしたりすることで探す楽しみもありますよ!

ファーストバイトのアレンジ

定番のファーストバイトは、少し工夫をするとGOOD◎例えば、同時に食べさせ合いをする同時バイトや、両親のお手本バイトなどいろんなバリエーションがあるので、取り入れると盛り上がりますよ♪*

また、インパクトがあるビッグスプーンもゲストが見ていて楽しめるアイデアです。新郎さんはちょっと大変かもしれませんが、体を張って盛り上げてみては?**

シェフパフォーマンス

結婚式場によってできない場合もありますが、オープンキッチンがある会場やホテルの場合、フランベなどのシェフパフォーマンスはおすすめの演出です。おいしい香りと迫力があって楽しい時間になります♡

フォトラウンド

各テーブルを回るテーブルラウンドは披露宴で取り入れる新郎新婦さんも多いですよね!特別なことをしなくても必ず全員と写真を撮ってお話もできます◎ポーズに困らないようにポーズカードを用意しておくと一体感もあってステキな写真が残せますよ♪

デザートビュッフェ

見た目にも華やかなデザートビュッフェは、ガーデンがある会場なら絶対したい演出ですよね♡*ゲストそれぞれで好きなスイーツを選んでもらうことができ、また披露宴の時間が余ることもなく楽しんでもらえます。ゲストの人数にもよりますが、新郎新婦さんでケーキなどをサーブしてゲストと交流するのもおすすめです◎


いろんな家族があるからこそ結婚式もさまざまです**余興なしは寂しいと思いがちですが、その分ゲストと写真を撮ったりお話ができたりとメリットもたくさんあります。ぜひ、どんな結婚式にしたいか考えてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング