寒い季節に結婚式にお呼ばれしたら**コートとかってどうしたらいいの?

寒い季節に結婚式にお呼ばれしたら**コートとかってどうしたらいいの?

冬や秋の結婚式に招待された場合、コートを着用して式場まで向かいますよね。着用したコートは、挙式中や披露宴中は着用せずにクロークに預けることになります。そんなコートに関してですが、結婚式において決まりはありません。とはいえ、あくまでもフォーマルな場なので結婚式に見合ったコートを選ぶようにしましょう。「どんな色のコートでも良いの?」「デザインは?」など気になるアレコレをチェックしました**ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で着ていくコート*どんな色のものをしたらいいの?

基本的にコートはクロークに預けるので、これといった決まりはありません。ですが、結婚式に合うようなものを選ぶようにしましょう。

何色でも良いの?「白色は?」

結婚式では「白色の衣装は避ける」というルールがありますが、「コート」に関しては「避けなければいけない」という訳ではありません。ただ、以下のような結婚式の雰囲気やスタイルによっては「白色のコート」は避けた方が◎
・ガーデンウェディングや外での撮影がある
・新郎新婦さんがお出迎えしてくれる

派手すぎる色は避けたほうが無難

結婚式のコートの色は明るすぎないものが◎黒やグレー、ネイビー、ベージュなど、シンプルな色が無難です**

結婚式で着ていくコート*どんなデザインマナーがいいの?

コートの種類やデザインはたくさんありますが、結婚式に着ていくコートのデザインはどうしたら良いのでしょうか*

カジュアルすぎるデザインは×

コートのデザインに関しても決まりはありません。ただし、色選びと同様に結婚式の雰囲気やスタイルによっては奇抜なデザインや、カジュアルなデザインなどは避けたほうが無難です◎できるだけフォーマルな場に合うシンプルなデザインを選ぶようにしましょう◎

毛皮のコートはタブー!

結婚式の場では毛皮のコートは避けるべきと考えられています。挙式中や披露宴中に着ているわけではないので問題ないと考えがちですが、新郎新婦の親族の方や他のゲストの方から「非常識…」と思われる可能性も…。

*女性ゲスト向け*結婚式にぴったりのオススメコート

結婚式や結婚式二次会にオススメのコートをご紹介していきます**

ロングコート

冬にぴったりなのが「ロングコート」。シンプルなデザインだと大人っぽさと上品さがプラスされて◎マフラーやファーなどとプラスするとより上品さがUPします♡

フレアコート

春にぴったりなのがフレアコート**結婚式のお呼ばれコートに大人気のアイテムです♡♡フレアコートはデザインやカラーの種類も多いので、春から秋まで使えるものばかり♪*。

カラーコート

明るい気持ちにしてくれるカラーコート。モノトーンやグレーカラーが多いコートですが、ピンクやブルーなど明るめのコートも可愛くて◎

*男性ゲスト向け*結婚式にぴったりのオススメコート

結婚式や結婚式二次会にオススメのコートをご紹介していきます**

ステンカラーコート

フォーマルとまではいきませんが、スーツとも相性ばっちりの「ステンカラーコート」。生地の素材やデザインによっては暖かい春から寒い冬にまで活躍するので、結婚式や二次会にお呼ばれする男性にはオススメのコートです。ステンカラーコートは素材も様々。寒い秋・冬はもちろん、少し暖かくなる春先まで活躍するコートです。

チェスターコート

フォーマルシーンにぴったりなのが、王道の「チェスターコート」!!結婚式以外にも大活躍するアイテムなので、1着持っておくと便利ですよ◎

コートってどのタイミングで抜いだらいいの??

コートは式場や披露宴会場に持ち込むのではなく、クロークに預けるのが基本!!式場に入る直前に脱ぐのもOKですが、多くの場合は式場のロビーで脱ぎクロークに預けることが多いみたいです◎

クロークへ預ける直前に脱ぐと後ろに列が出来てしまい他のゲストを待たせてしまうこと
もあるので、ロビーなどで脱ぐといいですよ♪*。

クロークってどこにあるの?ない場合はどうしたらいいの?

「クローク」は、式場やレストランなどによって違いますが、基本的に式場の正面入口付近にあることがほとんど*コート以外にも大きなバッグなどの手荷物は、クロークに預けましょう。ただ、稀にクロークがない施設があることも…。その場合は次のような対応を取ると◎
・式場付近のコインロッカーを利用する
・車移動であれば車の中に置いておく
・フォーマル用のサブバッグを用意しておく

結婚式のコートや荷物はクロークに預けよう**

今回の記事では、結婚式のコート問題についてお伝えしてきました。コートは寒い季節だけじゃなく、暖かい春先であっても必要なアイテム**コートに関してはパーティードレスとは違って「こうしなければいけない」という決まり事はありませんが、カジュアルすぎたり派手すぎたりするものは避けたほうが無難◎結婚式に合ったフォーマルなコートを着ていくようにしてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!



最新の投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング