ウェディングアイテムをDIYするなら!早めにやるべきこと**

ウェディングアイテムをDIYするなら!早めにやるべきこと**

結婚式に必要なアイテムを自分たちでDIYしようと考えている新郎新婦さんもいますよね*結婚式の準備期間は限られているので、DIYすると決めたら早めに準備を進めましょう!


早めにやるべきこと*スケジュールを立てる

結婚式の準備はただでさえ時間がかかるものです。慣れない作業も多いので、予定通りに上手くいかないこともあると思います。DIYするなら予定通りに進まない可能性があることを考えて、まずは時間に余裕をもたせたスケジュールを立てましょう*いつまでに何をするのか、だけでも明確にしておくだけも計画的に準備を進めることができます◎工程毎に細かく締め切りを設定するとスムーズですよ!

早めにやるべきこと*情報収集

イメージ画像だけでなく、作り方や必要な材料の確認、業者さんにお願いする場合の方法などを細かく調べておくとスムーズに準備を進められます。イメージ画像は、InstagramやPinterestなどのSNSを活用するとGOOD◎卒花嫁さんたちのレポなども参考にしましょう!

早めにやるべきこと*ムービーの作成

オープニングムービーやプロフィールムービーなどは自分で作ることでその分の費用を抑えることができます◎ムービーを作るにあたってまずは編集ソフト選びや素材集め、BGM選びをしなければなりません。さらに、素材が集まってからは動画編集や文字入れなどを行うので、とても時間がかかります。ムービーが完成したとしてもDVDに焼いたり、結婚式場で問題なく上映することができるまで何度も修正したりと本当の完成までの道のりはとっても長いんです。

早めにやるべきこと*ペーパーアイテムの準備

ペーパーアイテムは、業者に依頼する場合でも自分たちで手作りする場合でも時間がかかるものなので、早めに準備にとりかかりましょう♪特にペーパーアイテムで最初に準備する招待状は、招待するゲストのリストアップや宛名書きも同時に行う必要があるので、タスクが多いアイテムです。作り始めてからつまずいてしまうこともあるので、慎重に進めるとGOOD◎

とくにプロフィールブックは自分たちの紹介や写真、席次表、メニュー表などをまとめて一冊にすることができるので、用意をする花嫁さんが多いです。印刷は業者さんにお願いするとしてもフォントや色味、デザインが上手く印刷されないなどイメージと違う場合は、何度も手直しが必要になってしまいます。。。さらに、手直しを繰り返しているうちに入稿ギリギリになり、その分の費用が割高になってしまうこともあります。入稿は後回しにせず、デザインが完成次第早めに行いましょう**

また、ペーパーアイテムを作るなら紙のサンプルの取り寄せも早めに行うことが大切です。実際に見たり触ったりすることでイメージも湧きます*さらに、複数の店舗と比較をしてどこの紙を使うのか、希望の厚みなどを決めてよりデザインのイメージを決めていきましょう♪

持ち込み可能かの事前の確認を忘れずに!

DIYを始める前には、必ずプランナーさんに持ち込みができるか確認をしましょう。式場によっては持ち込みができなかったり、持ち込む場合は料金がかかったりする場合があります。ほとんどの式場では、ペーパーアイテムやアクセサリーは持ち込みの制限がないですが、ブーケやプチギフトなどは制限がある場合が多いので注意が必要です。せっかくアイテムを手作りしたのに持ち込めなかったり、持ち込みに費用がかかったりすると悲しいのですよね。忘れずに前もって確認しましょう!



自分たちが思い描く結婚式を実現するためにウェディングアイテムのDIYに挑戦する花嫁さんは多いですよね!DIYすることで費用の節約にも繋がりますが、DIYは時間と手間がかかります。さらに、失敗したり仕上がりがイマイチになってしまったりなど、失敗談もあります。もし、手作りにあまり慣れていないならDIYするアイテムはある程度限定した方が上手くいくことも◎準備期間はあっという間に過ぎるので、スムーズに賢く、そして何より楽しく進めましょう♡*

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング