全部知ってる?結婚式にまつわるジンクスはこんなにもいっぱい♡♡

全部知ってる?結婚式にまつわるジンクスはこんなにもいっぱい♡♡

いよいよやってくる運命の日**せっかくの結婚式だからこそ、たくさんの幸せを感じたいですよね♡結婚式にはいろんなジンクスがあることを知っていましたか?ジンクスを取り入れることで、より素敵な結婚式に出来るかも!そこで今回は、結婚式にまつわるジンクスをたっぷりご紹介していきます。


幸せあふれる結婚式のジンクス

リングピローを子どものファーストピローに

結婚式で使ったリングピローを生まれてくる子どものファーストピローにすることで、家族がずっと仲良く幸せに過ごせるという素敵なジンクスです♡ファーストピローは、赤ちゃんにとって初めての枕のことです。初めての枕を赤ちゃんに3日間使ってもらうことがポイントです。新しくできた家族と共に幸せになれるジンクスなので、とてもロマンチックですね♪♪

雨の日の結婚式は幸せになれる

結婚式当日に雨が降るとなんだか気分が落ち込んでしまいますよね。幸先が悪く感じてしまう人もいるでしょう。しかし、結婚式のジンクスでは雨の日の結婚式は幸せになれると言われているんです*ヨーロッパ発祥の言い伝えで神様が新郎新婦さんの代わりに一生分の涙を流すから、この先涙のない幸せな生活が送れるという意味があるようです。結婚式当日に雨が降ると気分が下がりそうですが、ヨーロッパの言い伝えを思い出して楽しい時間を過ごしましょう♪*

サムシングフォー

サムシングフォーとは、結婚式で4つのものを身に付けることで、幸せになれると言われているジンクスです。イギリスで古くから愛されているマザーグースの童謡から「サムシングフォー」というジンクスが誕生しました*サムシングフォーとは、サムシングニューとサムシングブルー、サムシングオールド、サムシングボローの4つのことをいいます。

サムシングニュー

サムシングニューとは、「何か新しいもの」のことです。ベールやグローブなど何でも良いので、買ったばかりの新しいものを身に付けましょう*サムシングニューには、これから先新しい生活が始まったときに壁にぶつかることがあっても二人で乗り越えられますように、という意味があります。新生活が始まる上で新しいものを買う機会は多いので、用意するのは難しくなさそうですね!

サムシングブルー

サムシングブルーとは、「何か青いもの」のことです。青色は、聖母マリア様のシンボルカラーでもあります。純潔や清らかな色とされているため、青色のものを身に付けると純粋な心でいられると言い伝えられているんです*ちなみに、ガーターベルトや靴など、見えにくい場所に身に付けるとより良いのだとか♡

サムシングオールド

サムシングオールドとは、「何か古いもの」のことです。母や祖母が身に付けていたものや、先祖代々受け継がれているものを身に付けることで、幸せを引き継ぐという意味が込められています*

サムシングボロー

サムシングボローとは、「何か借りたもの」のことです。友人や親戚、会社の人など、既に結婚式を挙げている人から何かを借りることで、幸せにあやかれると言われています。お世話になっている人や仲の良い友人に、何か借りてみると良いでしょう◎

ラッキー6ペンス

ラッキー6ペンスとは、花嫁さんの左の靴に6ペンスコインを入れることで、一生お金に困らず暮らせるというジンクスのことです。イギリスで言い伝えられていますが、残念なことにコインは既に製造されていません。けれども、アンティークショップやネット通販などで購入できる可能性があるので、探してみると良いでしょう。

ラッキードラジェ

ドラジェとは、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子のことです。ドラジェには幸せの種という意味が込められていて、「健康」「幸福」「富」「長寿」「子孫繁栄」の縁起の良い5つの意味が込められています。また、「結婚式で新郎新婦さんがゲストに配ることで幸せをおすそ分けする」という意味があります♡*カラフルで可愛らしいドラジェを用意してゲストにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?*

猫がくしゃみをする

ヨーロッパでは、「結婚式当日に近くで猫がくしゃみをしたら幸せになれる」という言い伝えがあります。猫はヴィーナスの代弁者と言われていることから、このようなジンクスができたそうです。一味変わったジンクスもあるのが面白いですね!

まとめ

今回は、幸せになれる結婚式のジンクスをたくさんご紹介しました。結婚式というおめでたい日だからこそぜひジンクスを試してみてはいかがでしょうか?たかがジンクスといえども、されどジンクス*信じることでより幸せな家庭が築けるかもしれません。ぜひ幸せにあやかっちゃいましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング