家族中心のリラックスした結婚式◇少人数婚の会場選びはどうしたらいい?*

家族中心のリラックスした結婚式◇少人数婚の会場選びはどうしたらいい?*

家族婚は、一般的な結婚式よりもゲストの人数が少ないことが多いです。その場合、会場選びも通常とは異なるポイントを抑えることで後から後悔することなく、素敵な結婚式が叶いますよ♪♪


少人数婚の会場選びのポイントって?

アクセス良好なエリアを選ぶ

少人数婚の会場は、ゲストがアクセスしやすい場所を選ぶのがおすすめです◎お互いの親族や友人が集まりやすいようにアクセスのことを考えられると、よりゲストに喜ばれますよ♪また、遠方のゲストが宿泊することを想定して会場にホテルを選ぶ方法もあります*ぜひ少人数婚をするならゲスト目線で集まりやすい会場かどうかを考えてみてください。

会場の広さ

ほとんどの結婚式場は、大人数で挙式や披露宴が行えるような広さがほとんどです。会場の雰囲気が好みでも少人数婚だと広すぎてなんだか寂しい、と感じることもあります。また、結婚式場によっては、少人数には対応していないところも。。。会場の雰囲気だけじゃなく、実際にゲストが入ったらどうなるのかイメージしながら選ぶことが大切です◎

料理のおいしさ&種類の豊富さ

少人数婚では演出をたくさん詰め込まず、歓談の時間を長めにとってゲストと一緒に食事を楽しむことがほとんどです*新郎新婦さんは、一般的な演出を少なくする分、料理を重要視するようですよ!会場によっては新郎新婦さんの出身地の素材を取り入れたり、ゲストの好みに合わせてオリジナルメニューができたりする会場もあります。少人数だからこそできる柔軟な対応や、おいしい料理にこだわってみましょう♡また、披露宴でよく目にする丸テーブルよりも長テーブルおすすめです◎新郎新婦さんもゲストと一緒のテーブルに座って食事をすることで両家の会話も弾み、楽しい時間になりますよ**

少人数婚におすすめの演出

ウェディングケーキ入刀&○○バイト

披露宴で定番のウェディングケーキ入刀とファーストバイトは、親族だけの少人数婚でも盛り上がる演出です◎二人で食べさせ合うファーストバイトではなく、両親にお手本を見せてもらうお手本バイトや、感謝を伝えたいゲストへ行うサンクスバイトなど、ゲストを巻き込んだ演出がおすすめです。

新郎新婦さんからのゲスト紹介

少人数婚では、親族紹介も演出の一つとして取り入れるのもおすすめです。祝福の言葉やこれからの新婚生活におけるアドバイスなどを全員からもらえるはずです♡普段では言えないようなことも親しい家族や親族のみの場だからこそ、聞くことができるかもしれませんね♪
また、マイクを全員に回して一人ひとりに簡単なスピーチをお願いするアイデアもあります*お話好きのゲストには、二人にまつわるエピソードをたっぷりと!もし、お話が苦手なゲストがいたなら新郎新婦さんからインタビュー形式にするとスムーズに進みますよ。

生い立ちムービー上映

オープニングムービーやプロフィールムービーは、披露宴で上映されることが多いですが、ぜひ少人数婚でも取り入れてみましょう◎幼い頃からの思い出の写真をスライドショーにするだけでも自分の家族は思い出に浸ることができれ、相手の家族には、人となりや雰囲気を分かってもらうことができます*さらに、二人の出会いや思い出の写真も加えるとより楽しんでもらえる演出に!きっと両家の距離感も縮まるきっかけにもなりますよ。

両親への手紙

花嫁の手紙は披露宴の定番の演出ですが、少人数婚だからこそ新郎新婦さんからそれぞれの両親へ感謝を伝える時間を作りましょう♡*両親への今までの感謝だけじゃなく、これから家族になる相手の家族や親族への気持ちを言葉にして伝えてみては?*



結婚式は、家族や親族に感謝を伝える場と考える新郎新婦さんが増えています。だからこそ、少人数婚が広まり、結婚式のスタイルも代わりつつあります*会場選びもポイントを抑えることで失敗もありません。選ぶ演出もよく考えて二人だけじゃなく、家族もリラックスして過ごすことができたら良いですね**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング