身長別*自分に似合うウェディングドレスはどう選ぶ?*

身長別*自分に似合うウェディングドレスはどう選ぶ?*

   ウェディングドレスを選ぶ上でデザインを重視するのはもちろんですが、自分のスタイルや雰囲気に合わせて選ぶこともとっても大切なんです◎花嫁さんの中には自分の身長でウェディングドレスを上手く着こなすことができるか心配している人も多いですよね。


身長別*似合うドレスのシルエットって?

低身長花嫁さん(~155cm)

・Aライン

Aラインドレスは、どんな体型の人でも似合う王道のドレスです。アルファベットのAに似た形で身長を高くスラリと見せる効果があります◎また、上半身にデザインがあるドレスを選ぶと視線を上へと集めることができ、縦長のシルエットを強調することができます。

・プリンセスライン

スカートがAラインのドレスよりもボリュームがあるプリンセスライン*下半身をしっかりとカバーしてくれて、上半身はスッキリとした印象に見せることができます。また、合わせるパニエによってドレスの丈を変えられるので、身長に合わせて調整をすることができます◎華やかでかわいらしい印象のデザインが多いので、低身長さんの雰囲気とよく似合いますよ!

高身長花嫁さん(165cm~)

・スレンダーライン、マーメイドライン

スレンダーラインもマーメイドラインも高身長を活かすことができる細身のデザインです。縦のラインを強調してくれるので、スタイルもよく見せてくれます◎胸元やスリーブのデザインがしっかりとあるものを選ぶと単調な印象にならず、全体的にバランスよく着こなすことができます。また、日本のブランドよりも海外のブランドの方が高身長の花嫁さんに合ったデザインが見つかりやすいですよ!

・プリンセスライン

背の高さを強調させたくない場合は、プリンセスラインを選ぶのがおすすめです◎プリンセスラインのドレスは、横にボリュームがあるので、縦のラインが強調されなくなります。また、身体の大きさが気になる花嫁さんにもピッタリです。

ドレスの小物選びにも注意を

低身長花嫁さん

大ぶりのアクセサリーよりもボリューム感が控えめなアイテムを合わせましょう*首元もネックレスをつけずにスッキリとさせるのもGOOD◎また、ウェディングベールはショートやミディアムの長さを選ぶと、背が高く見えるのでおすすめです◎ロングベールを選ぶ時は、床まで届かない長さのベールを選ぶとスラリと見えますよ!

高身長花嫁さん

のスカート丈に合わせてヒールがあるウェディングシューズを履くことが多いですが、高身長花嫁さんは低めのヒールを選ぶことで、選べるドレスの幅が広がる可能性もあります。最近ではローヒールもかわいいデザインが増えているので、ぜひ選んでみては?*また、新郎さんとのバランスを考えて選びましょう*花嫁さんの身長が高い場合は、新郎さんもシークレットシューズやインソールで身長を高く見せるという方法もありますよ!



ドレス選びで身長をコンプレックスに感じる花嫁さんも多いです。低身長花嫁さんも高身長花嫁さんもドレス選びに苦労することもあると思いますが、自分にぴったりのドレスを選ぶことでとってもステキな花嫁姿になります♡*ぜひポイントをおさえて自分の身長と体型、さらに雰囲気に合ったドレスを選んで最高に一日にしましょう♪♪ドレススタイリストさんもアドバイスしてくれるので、ぜひ相談してみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

受付スペースは、ウェルカムスペースと同じくらいどんな飾りつけにしようか迷う人が多いのではないでしょうか?ゲストをお出迎えする受付スペースは、必要なアイテムを置いて装飾はシンプルにするのがトレンドのようですよ*


【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

   披露宴のクライマックスにあるのが「新郎謝辞」。新郎謝辞では、両親やゲストに向けて感謝の気持ちを伝える場でもあります*大事な場面でもあるのでできればかっこ良く締めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではゲストに感謝の気持ちが伝わる新郎謝辞のポイントを解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング