身長別*自分に似合うウェディングドレスはどう選ぶ?*

身長別*自分に似合うウェディングドレスはどう選ぶ?*

   ウェディングドレスを選ぶ上でデザインを重視するのはもちろんですが、自分のスタイルや雰囲気に合わせて選ぶこともとっても大切なんです◎花嫁さんの中には自分の身長でウェディングドレスを上手く着こなすことができるか心配している人も多いですよね。


身長別*似合うドレスのシルエットって?

低身長花嫁さん(~155cm)

・Aライン

Aラインドレスは、どんな体型の人でも似合う王道のドレスです。アルファベットのAに似た形で身長を高くスラリと見せる効果があります◎また、上半身にデザインがあるドレスを選ぶと視線を上へと集めることができ、縦長のシルエットを強調することができます。

・プリンセスライン

スカートがAラインのドレスよりもボリュームがあるプリンセスライン*下半身をしっかりとカバーしてくれて、上半身はスッキリとした印象に見せることができます。また、合わせるパニエによってドレスの丈を変えられるので、身長に合わせて調整をすることができます◎華やかでかわいらしい印象のデザインが多いので、低身長さんの雰囲気とよく似合いますよ!

高身長花嫁さん(165cm~)

・スレンダーライン、マーメイドライン

スレンダーラインもマーメイドラインも高身長を活かすことができる細身のデザインです。縦のラインを強調してくれるので、スタイルもよく見せてくれます◎胸元やスリーブのデザインがしっかりとあるものを選ぶと単調な印象にならず、全体的にバランスよく着こなすことができます。また、日本のブランドよりも海外のブランドの方が高身長の花嫁さんに合ったデザインが見つかりやすいですよ!

・プリンセスライン

背の高さを強調させたくない場合は、プリンセスラインを選ぶのがおすすめです◎プリンセスラインのドレスは、横にボリュームがあるので、縦のラインが強調されなくなります。また、身体の大きさが気になる花嫁さんにもピッタリです。

ドレスの小物選びにも注意を

低身長花嫁さん

大ぶりのアクセサリーよりもボリューム感が控えめなアイテムを合わせましょう*首元もネックレスをつけずにスッキリとさせるのもGOOD◎また、ウェディングベールはショートやミディアムの長さを選ぶと、背が高く見えるのでおすすめです◎ロングベールを選ぶ時は、床まで届かない長さのベールを選ぶとスラリと見えますよ!

高身長花嫁さん

のスカート丈に合わせてヒールがあるウェディングシューズを履くことが多いですが、高身長花嫁さんは低めのヒールを選ぶことで、選べるドレスの幅が広がる可能性もあります。最近ではローヒールもかわいいデザインが増えているので、ぜひ選んでみては?*また、新郎さんとのバランスを考えて選びましょう*花嫁さんの身長が高い場合は、新郎さんもシークレットシューズやインソールで身長を高く見せるという方法もありますよ!



ドレス選びで身長をコンプレックスに感じる花嫁さんも多いです。低身長花嫁さんも高身長花嫁さんもドレス選びに苦労することもあると思いますが、自分にぴったりのドレスを選ぶことでとってもステキな花嫁姿になります♡*ぜひポイントをおさえて自分の身長と体型、さらに雰囲気に合ったドレスを選んで最高に一日にしましょう♪♪ドレススタイリストさんもアドバイスしてくれるので、ぜひ相談してみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング