結婚式のテーマや好みで選ぶ◎テイスト別ウェルカムボードのデザイン♡*

結婚式のテーマや好みで選ぶ◎テイスト別ウェルカムボードのデザイン♡*

結婚式でゲストをお出迎えしてくれるウェルカムボードは、デザインにこだわりたいですよね!DIYする花嫁さんも多いので、テイスト別にウェルカムボードをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください*


【ナチュラル】

くすみカラーのボードにドライフラワーをON*ボードのデザインは名前だけのシンプルなものにするのがポイントです。ウッド調のボードを選べばより温かみのある雰囲気に、またヴィンテージ風に仕上げるアイデアも素敵です♡

白色のボードに小花を飾ったデザインは、お花のカラフルな色合いがポイントです。ドライフラワーならではの色合いを楽しめますね♡また、会場の入り口に置くとゲストを惹き付けるウェディングアイテムに!

グリーンのリースを添えたウェルカムボードは、大きめのサイズで存在感抜群◎ボードに書くフォントは異なるものを組み合わせるとおしゃれに仕上がります*造花でリースを作ったり、ボードに文字を書いたりと自分たちでもDIYできちゃうデザインです。

【韓国風】

アクリルボードに線画のイラストを添えると韓国風な仕上がりに**シンプルだからこそ周りの生花の鮮やかさが映えてとっても華やかです。

豆型のフォルムがかわいいビーンミラーも人気の韓国風インテリアです。ウェルカムボードとして直接文字を書いたり、文章が書かれたシールを貼ったりするととっても素敵な仕上がりに♪*ビーンミラーは形が特徴的なので、ウェルカムスペースのアクセントにもなりおしゃれですよ♡

【大人シック】

ちょっとガーリーなウェルカムボードがお好みなら線画風のイラストがGOOD◎線画といえばモノトーンのデザインが多いですが、カラーだとその場が明るくおしゃれな雰囲気になります。写真とはまた違う雰囲気を楽しむことができますね!

手軽に作ることができる前撮りの写真を使ったウェルカムボード**おしゃれなロケーションやシーン、ポーズで撮影した写真に文字を入れるだけでお二人だけのウェディングアイテムになります。文字のフォントはゴシック体ではないおしゃれなものを選ぶと大人っぽく仕上がりますよ!

おしゃれ花嫁さんが取り入れているコッパースタンド**吊るすボードをアクリルにしたり、ウッド調のボードにしたりと素材が異なるだけでまた違った雰囲気を楽しむことができます◎大きいサイズで文字の位置にもこだわると良いかもしれませんね!コッパースタンドに布を添えるとぐっとおしゃれ度が高まるので、選ぶ布にもこだわってみて♪*

【エレガント】

鏡に文字を入れたウェルカムボードは、フレームがゴールドで装飾があるデザインにすると上品かつエレガントな印象に♡*鏡に書く文字は、カリグラフィーなど字体がキレイでデザインになるおしゃれなものを選びましょう*

すりガラス加工がされたアクリルボードに文字入れをしたウェルカムボード**カジュアルにならないようフォントを工夫したり、お花やキャンドルとコーディネートしたりすると上品な雰囲気になります。

【カジュアル】

新郎新婦さんをポップなイラスト風に描いたウェルカムボードは、色使いもかわいいです♡*前撮りの写真をウェルカムボードにする花嫁さんも多いですが、イラストにするとカジュアルな印象に…*アットホームな雰囲気の結婚式にピッタリです。

モノトーンで描かれたイラストのウェルカムボードは、優しいタッチで柔らかい印象に♡*シンプルなウェルカムスペースでもお二人らしさを演出できますよ♪たくさん物を置きたくない場合もモノトーンのデザインがおすすめです。



DIYする花嫁さんも多いウェルカムボード**結婚式のテーマやどんな雰囲気にしたいか、二人の好みなどを踏まえて準備しましょう♪*もちろんウェルカムボードと一緒に置くアイテムも重要です。素敵なウェルカムスペースを作ってくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング