結婚式写真で後悔したくないからこそ「後撮り」がオススメ♡その理由を解説**

結婚式写真で後悔したくないからこそ「後撮り」がオススメ♡その理由を解説**

「前撮りをした」という声はよく聞きますが、「後撮りをした」ってあまり聞かないですよね。プレ花嫁さんの中にも「前撮り」と「後撮り」の違いが分かっていない人や、「費用がどのくらい?」と、「後撮り」について分かっていない人もたくさんいらっしゃると思います。実は「後撮り」には前撮りにはないメリットがたくさん♡♡今回の記事ではそんな「後撮り」について詳しく解説していきます!!


「前撮り」と「後撮り」の違いってなに?

簡単に言うと結婚式の前に写真を撮ることを「前撮り」と言います。結婚式当日に着る衣装やヘアセットなど当日と同じようにセットしてもらえるので、結婚式当日のイメージを膨らませることができます**

「後撮り」は結婚式が終わって、また後日に写真を撮ることです。結婚式当日はバタバタと慌ただしく過ごしているので、その時でいっぱいいっぱいになるもの。結婚式が終わってから「こういう写真が撮りたかった…」と後悔する人も多いのですが、「後撮り」を選ぶことで結婚式では撮影できなかった写真を残すことが出来ます♡

ただ基本的には前撮りも後撮りも撮影場所は同じ♡スタジオでの「スタジオ撮影」と、屋外で撮る「ロケーション撮影」の2種類があります。スタジオ撮影と比べるとロケーション撮影の方が少し費用が高くなりがちです。また、結婚式場で撮影を希望する場合は式場に前もって確認する必要があります。

後撮りのメリットを知ろう♡

①リラックスして撮影ができる

結婚式前は、アレもコレも決めることがたくさん!!結婚式自体が初めてだらけなので、右も左も分からず、準備や撮影などに取り組んでいる人も多いと思います。結婚式のイメージが出来ていない人の中には言われるがままポーズを撮って、後から後悔する人も珍しくはありません。

その点、後撮りであれば結婚式が終わってひと段落してから写真を撮るので、ある程度気持ちに余裕ができている状況で迎えることが出来るんです♡後から結婚式当日の写真を見返したときに、「こういうポーズで撮りたかったな~」と思う人がたくさん居るので、後撮りでその撮影できなかった写真を撮ることができますよ**

②好きな時期(季節)を選ぶことができる

結婚式は「春や秋にしたほうが負担なく過ごしてもらえるよね」など、ゲストのことを考えて決めることが多いですよね。でも後撮りはゲストではなく、自分たちが好きな季節で撮ることが出来ます♪*。「妊娠中だから…」という人は子どもが生まれてから三人で撮るというケースも♡

③新婚旅行先で撮影ができる

結婚式後に新婚旅行を控えている場合は、新婚旅行先で写真撮影をすることもできます**国内外に関わらず、人気の観光場所などで撮るのもステキ◎

後撮りのデメリットもチェックしておこう!

①コストがかかる

「後撮り」にはたくさんのメリットがありますが、もちろんデメリットも。デメリットの中で恐らくみんなが気にしているのは「コスト面」ではないでしょうか。結婚式とは別撮りになるので、ヘアメイクや衣装など再手配しなければいけません。前撮りと後撮りの平均費用は、どちらもあまり変わりはありませんが、結婚式当日の写真撮影とは別で費用が掛かります。撮影する衣装の数が多くなるとその分費用は上がりますし、平日ではなく土日の撮影の方が費用は高くなります。

②日程の確保が必要になる

もちろんのことですが、事前に日程を決める必要があります。前撮りとは違い、結婚式準備がないので気持ちに余裕がありますが、共働きの人の場合はお互いの予定を照らし合わせなければいけないので人によっては負担に感じることもあるかもしれません。
ロケーション撮影の場合、天候によっては延期…ということも考えられますが、撮影会社によっては小雨程度であれば「撮影続行!」となる可能性も*天気が悪いとガッカリするかもしれませんが、雨だからこそ雰囲気のある素敵な写真を撮ることができるので、ポジティブに考えて臨みましょう♡*。

「後撮り」の気になる費用は?

後撮りは、10~20万円が費用相場といわれています。前撮りと同様に撮影のタイプや場所、衣装の数などによって費用は変わってくるので、プランをしっかりチェックしておくことが大切です◎基本料金にオプションをつけるとプラス料金がかかってくるので、衣装を何着にするのか、オプションをどうするのかを決めておくといいかも**
また「スタジオ撮影」と「ロケーション撮影」では、「ロケーション撮影」の費用が高くなりがちです。ロケーション撮影を希望する場合は、予算に余裕をもっておくと良いかも◎撮影会社から話を聞く前にオプション内容に目を通しておくことをオススメします☆

「後撮り」で満足のいく写真を残そう♡♡

いかがでしょうか?今回の記事では「後撮り」のメリットやデメリットについてお伝えしてきました。前撮りが一般的ですが、前撮りにはない良さがあります*それぞれにメリットがたくさんあるので、どっちの撮影タイプがふたりに合っているのか話し合ってみてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング