受付や幹事のお礼にピッタリ♡♡おすすめのギフトカードをご紹介**

受付や幹事のお礼にピッタリ♡♡おすすめのギフトカードをご紹介**

受付や幹事の人へのお礼に悩んでいる人もいるのではないでしょうか**「ギフトを贈っても喜ばれなかったら嫌だし、現金を贈るのも何だか…」という人にオススメなのが「ギフトカード」♡♡今回の記事ではお礼のギフトとして贈りたいオススメのギフト券をたっぷりご紹介♪*。送る相手の年代や環境、趣味などと照らし合わせて選んでみてくださいね**


受付や幹事の人への「お礼」は何にする?

受付や幹事を引き受けてくれたゲストへの「お礼」を何にするか、もう決まっていますか?気の知れた友人に贈るものだからこそ、どんなものを贈ったらいいか悩んでしまいますよね…。そこでご紹介したいのが「ギフトカード」♡♡最近ではいろんなタイプのギフト券があるので、受け取った側もそのギフト券で自分が欲しいものを購入することが出来るので、実は意外と喜ばれることが多いんですよ♡

ギフトカードの種類は?どのタイプにしたらいいの?

ギフトカードのほかにも、紙タイプの商品券、メールやSNSなどで贈るWEBチケットタイプの2種類があります。相手の年代や好みなどに合わせて、どのタイプで贈るのか決めていきましょう!

カードタイプの商品券

紙タイプの商品券よりもコンパクト◎お財布のカードのところにもピッタリ入る大きさなので持ち歩きやすいのも嬉しいところ*デザインも豊富なので見た目が可愛いのもオススメポイント♡♡

紙タイプの商品券

一番メジャーなのが紙タイプの商品券*昔からあるので馴染みのある人が多いと思います*使ったことがある人も多いので、誰に贈っても喜ばれるタイプです**

WEBチケットタイプの商品券

メールやSNSなどでURLを送って使ってもらうWEBチケットタイプ◎イマドキなので年配の人には不向きかもしれませんが、スマホに慣れている人などにはオススメのタイプです**WEBタイプなのでスマホさえ持ち歩けば使えるので、受け取った側は保管にも困らないし、気楽に持ち歩けるのが魅力的なポイント**贈る側も包装などする必要がないので嬉しい♡

お礼ギフトに贈りたい♡おすすめのギフトカード

ギフトカードとはいっても本当にたくさんの種類があるので、相手の年齢や家庭環境、趣味、好みに合わせて、どんなものがいいか選んで決めてくださいね♡では、さっそく見ていきましょう♪*。

アマゾンギフト券

Amazonで使えるギフト券♡♡アマゾンギフト券にはカードタイプ以外にも商品券タイプなどもあり、使い勝手がいいのも◎カードタイプの場合、最大50,000円まで選ぶことができますが、受付や幹事のお礼は3,000~5,000円が相場とされているので高くても5,000円のものを選ぶと良いかも♪*。普段Amazonでお買い物をしている人って意外と多いので、誰に贈っても喜ばれる外れナシのアイテムです♡

QUOカード

コンビニや書店などで使えるクオカード♡ドラッグストアやファミレスなど約6万店舗で使えるんです**最近ではスマホで使える「クオカードペイ」もあるので、相手に合わせてカードタイプにするのかスマホで贈るタイプにするのかを決めてみてもいいかも♪ただカードタイプとスマホで贈るタイプは、使える店舗が限られているので要注意です。事前に使える店舗などを確認し、相手の趣味や好み、環境などと照らし合わせてから決めるようにしましょう**

スタバカード

働いている人にオススメなのがスタバカード♡お礼ギフトとして定番のスタバカーは、男女問わず喜んでもらえるアイテムです。「定番ギフトだけどガッカリされないかな…?」と心配になる人もいるかもしれませんが、普段カフェに行く人やコーヒーを飲む人であればきっと喜んでもらえるはず♪*。地方や季節によってデザインが違ってくるので、お気に入りのデザインを見つけるのも良いかも**

ヒキカ

引き出物や縁起物と少し被ってしまうかもしれませんが、「結婚式らしさを出したい!」という人にはウェディングショップの引き出物ギフトカードもおすすめです♡受付や幹事のお礼の費用相場は3,000~5,000円とされていますが、ヒキカには2,500円コースからあるので予算内におさまるのもGOOD◎気になる人はチェックしてみてくださいね♡

まだまだある!!ギフトカードの種類♡

先程紹介したもの以外にも、以下のギフトカードもおすすめ♡
・イオンカード
・無印良品のギフトカード
・LINEギフト
・ローソンギフト
・タリーズギフト
・ドトールギフト
・アフタヌーンティーチケット
・iTunesカード
・googleplayギフトカード
・ゴディバチケット
・図書カード

相手の喜ぶ顔が見たい♡ギフトカードで感謝を伝えよう!

ちょっとしたお返しにピッタリなギフトカード♡♡ギフトカードによっては使える場所が異なってくるので、贈る相手の趣味や好みなどに合わせて贈るといいでしょう。もし分からない場合は定番のタイプを選ぶとベター◎お礼ギフトに悩んでいる人は是非ここで紹介したギフトカードも参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング