親しい人たちとの時間を大切にした家族婚♡一般的な結婚式とは違うの?*

親しい人たちとの時間を大切にした家族婚♡一般的な結婚式とは違うの?*

家族婚は、家族や親族、親しい友人のみを招待した少人数の結婚式のことです。目立つことが苦手、本当に親しい人だけを招待したいという結婚式の新たな価値観によって、家族婚を選ぶ新郎新婦さんが増えています*


家族婚で親族はどこまで招待する?

家族婚では、平均的に20名ほどのゲストを呼ぶケースが多いようです。ほとんどの新郎新婦さんが両親と兄弟姉妹を招待しています*一方、祖父母やおじおば、いとこは結婚式の規模や親戚との関係性によって呼ぶか呼ばないか、新郎新婦さんによって異なるようです。両親の兄弟が多い場合、おじおばやいとこまで全員を呼ぶとかなりの人数になってしまうこともありますよね。迷った場合は、両親に相談して判断をしましょう!

家族婚におすすめのスタイルって?

挙式+披露宴

少人数婚でも30名ほどなら、一般的な挙式と披露宴をしっかりとしたいと考える新郎新婦さんもいると思います。少人数の結婚式でもお色直しや演出、ムービー上映など、通常の披露宴と変わらない内容で披露宴を行うことはできます◎ぜひ、二人の希望や予算に合わせて披露宴の内容を決めていきましょう!

挙式+食事会

家族婚で一番人気のスタイルは、挙式+会食のスタイルです。挙式だけじゃなく会食もあるので、新郎新婦さんからのおもてなしもでき、ゲストの満足度も高くなります♡*長くて大きなテーブルにゲストも新郎新婦さんも全員一緒に座って食事を楽しむケースが多いそうですよ♪

挙式のみ

ゲストが親と兄弟だけの場合は、披露宴や食事会を行わず、挙式のみを選ぶ新郎新婦さんもいます。けじめとして挙式のみ行う、両親に負担をかけたくない、など二人の希望を両親が理解してくれるのであれば家族だけで挙式のみを行うのも良いですね*

披露宴・食事会のみ

入籍してからしばらく経っているから改まって結婚式を挙げる必要はない、と考える新郎新婦さんは食事会のみ行うという選択肢も!両家の家族や親族が顔を合わせる機会を作ることができるのがポイントです*

家族婚の結婚式準備で気をつけたいこと

招待状は用意するのがベスト

家族のみとはいえ、招待状は用意しておく方が良いです◎年配の人によっては、形式にこだわる人もいるので、紙ベースで準備をしましょう。また、招待状を準備することで結婚式へのモチベーションも上がりますよ♪♪

食事会をするならご祝儀は頂いてOK

披露宴や食事会を行う場合は、通常の結婚式と同じようにご祝儀を頂いても問題ありません◎ただし、ご祝儀を受け取る場合は引出物を渡す必要があります。引き出物は結婚式に来てくれたことへの感謝の意味もありますが、ご祝儀を頂いたことへのお礼の意味もあります。親族の間でご祝儀の金額や引出物の金額、内容についてルールがある場合もあるので、まずは両親に相談してから引出物を用意すると良いでしょう*

ちなみに、ご祝儀を頂かない会費制で結婚式を挙げる場合は、引き出物を渡すは必要ありません。ただし会費制といってもゲストは会費を払ってお祝いに駆けつけてくれます。結婚式に来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて引き出物の代わりにプチギフトなどを用意するのがおすすめです◎ゲストにプレゼントすると喜んでもらえますよ♪

披露宴や食事会で司会を用意するとスムーズ

10名ほどの食事会であれば司会者は必要ないですが、30名の食事会や披露宴では司会を用意しておきましょう*司会がいることで進行がスムーズにでき、メリハリのあるパーティーになりますよ!

お色直しは予算や希望で決定を

家族婚の場合、お色直しがないことがほとんどです。ただし、どうしても着たい衣装があって予算が許すならお色直しを取り入れるのもおすすめです◎その場合、新郎新婦さんがいない時間を作ってしまうので、ゲストを飽きさせない工夫も必要です。


そばで見守ってきてくれた両親や兄弟、親族と過ごす家族婚**新郎新婦さんもリラックスムードで過ごすことができ、アットホームな雰囲気で食事も進みそうですね♪♪ぜひ素敵な結婚式にしてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング