忙しくなる前に早めの準備がGOOD◎引き出物を選ぶコツって?**

忙しくなる前に早めの準備がGOOD◎引き出物を選ぶコツって?**

結婚式に来てくれたゲストへ贈る引き出物*せっかくなら喜んでもらえるものを選びたいですよね。


引き出物は贈り分けが主流

引き出物は、結婚式に参列してくれるゲストに来てくれたことへの感謝やおもてなしの気持ちを込めて贈るギフトのことです*ギフトの中には、引き出物と引菓子、縁起物を入れることが一般的とされています。今までは、ゲスト全員に同じものを贈ることが一般的でしたが、参列するゲストの年代や立場もさまざまなので、男女によっても好みやもらって嬉しいと感じる物は異なるものです*同じ引き出物を贈っても困ってしまう場合もあります。。。そうならないように、またゲストへのおもてなしにこだわりたいなら性別や年代、二人との関係性で分けてギフトを選ぶ“贈り分け”がおすすめです◎

引き出物の地域マナーを確認

結婚式の引き出物は、個数や内容は地域や慣習によって異なります。そのため、引き出物の準備を始める前にしっかりと情報収集をすることが大切です◎メインの引き出物と引き菓子は、全国どの地域でも用意するようですが、地域によっては決まった縁起物を必ず入れたり、故郷の名産品を用意したりすることもあります*結婚式が決まったら二人の出身地それぞれの決まりやしきたりがないかを確認するようにしましょう!また、結婚式において割り切れる数(偶数)は、別れることをイメージさせて縁起が悪いことから品数は奇数にすると良いとされています。

同世代ゲストへおすすめの引き出物

同世代の友人などに贈る引き出物は、自分がもらったら嬉しいか、を判断してみましょう*未婚既婚にかかわらず、結婚式に対して特別感を持つ同性代のゲストが多いはずです。そんなゲストには、非日常感を味わえるアイテムを贈りましょう♡また、一人暮らしをしている同世代のゲストには量よりも質が大事です◎縁起物で定番のバウムクーヘンも一人暮らしだとホールは食べきれないかもしれません。。。代わりに高級感やトレンド感があるものや、手に入れにくいお菓子を贈ると喜ばれますよ♪

親族ゲストの引き出物選び

子どもの頃から見守ってくれた親戚への引き出物には、カタログギフトやタオルなどの定番かつ一目で良いものということが伝わるものを贈りましょう*もし、何を贈るか迷った時は一度親へ相談するのがおすすめです◎それでも迷った場合は、好きなものを選んでもらえるカタログギフトがスマートなことも!

会社関係のゲストへの引き出物選び

主賓として招待したり、スピーチや乾杯の挨拶をお願いしたりすることも多い上司には、定番でもこだわりが伝わるワンランク上の特別感がある引き出物がおすすめです。結婚式への参列経験が多い人もいるので、センスが光るアイテムを贈りましょう♪

引き出物のマナーって?

重いものや大きいものはNG

重いものや大きいものなど持ち帰る時に大変なものはゲストに負担をかけてしまいます。特に遠方からのゲストや年配のゲスト、子ども連れのゲストからすると持ち帰るのは、なかなか大変です。雨や雪など天候が悪い日だとなおさらです。

もらって困らせるものは選ばない

新郎新婦さんが好きなものでもあまりに個性的で嗜好が偏ったものは、ゲストにとってはもらって困ってしまうものです。ゲストの好みを知っている場合は、好みに合わせて選んでも問題ないですが、そうではない場合はできるだけ使う人を選ばないシンプルなものを選ぶのがおすすめです◎また、新郎新婦さんの名前や似顔絵入りのアイテムは、使いづらくより困らせてしまうので避けるのがベストです。もし、名前や似顔絵入りのアイテムを贈りたい場合は、消耗品やお菓子などで贈るようにしましょう*または、引き出物ではなくプチギフトのパッケージやサンキュータグに取り入れるのも良いですね♪*



引き出物は、ゲストへ感謝の気持ちを伝えることができる贈り物です。受け取ったゲストにとっては、新郎新婦さんが自分のために選んでくれた、という気持ちがうれしいものです。最近は、贈り分けが主流なので、招待するゲストのことを考えながら引き出物選びをしてくださいね**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

結婚を決めた二人にとって「入籍日」は特別な記念日になる大切な日♡せっかくなら縁起のいい日を選んで幸せなスタートを切りたいですよね♪*。2025年には「大安」や「天赦日(てんしゃにち)」といった吉日がたくさん!!さらに、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「母倉日(ぼそうにち)」など、結婚にぴったりの開運日が重なる日も…♡そこで今回の記事では、2025年の入籍におすすめの縁起の良い日を詳しくご紹介しています。結婚記念日にぴったりな運気の良い日を見つけて最高の夫婦生活をスタートさせましょう♪*。


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!



最新の投稿


手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

ドレスの雰囲気をグッと格上げしてくれる「ウエディンググローブ」実は、長さやデザインの違いで全体の印象が大きく変わるアイテムなんです♡♡今回は【ロング】【ショート】【フィンガーレス】の3タイプを、実例と一緒にご紹介します!


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

結婚が決まったら結婚式のことを考えたり、家族へ挨拶をしたり、とやることがたくさん!その中でも今後二人が仲良く暮らしていくために大切なことは話し合いです*結婚前に話し合っておくことですれ違いや喧嘩などを引き起こしにくくなります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング