おいしくて楽しい♡ゲストと一緒に作り上げる果実酒ラウンドって?

おいしくて楽しい♡ゲストと一緒に作り上げる果実酒ラウンドって?

果実酒ラウンドは、新郎新婦さんが大きなガラス瓶を持って各テーブルを回ります。その瓶にゲストひとりひとりが好みのフルーツを入れていく演出です*


果実酒ラウンドって?

果実酒ラウンドとは、新郎新婦さんとゲストが一緒にひとつのお酒を作る一体感のある演出の1つです*ゲストテーブルを回り、高砂に戻ってから新郎新婦さんがフルーツの入った瓶にお酒を注ぎ、果実酒を完成させます。テーブルラウンドで瓶に少しずつ溜まっていくフルーツはとってもキュートです♡* 果実酒ラウンドには、初めての共同作業の意味合いもあり、ケーキ入刀や水合わせの儀の代わりに取り入れる新郎新婦さんも多いです*お酒を扱う演出ですが、アルコールを入れる前にゲストテーブルを回るので、お酒が苦手な人や子どもでも参加することができます◎

果実酒ラウンドで必要なものは?

用意するものは、好きなフルーツと角砂糖、大きめのビン、お酒です。使うお酒は焼酎や日本酒、ウォッカなど果実酒に適したものを選びましょう◎お酒の中でも香りが控えめなホワイトリカーがおすすめです。ゲストテーブルを周る前に角砂糖を瓶に入れておきましょう!果実酒は、すぐに飲むことができません。1~2ヶ月は熟成させる必要があるので、瓶は頑丈なものを選びます。また、果実酒の仕上げにハーブを使うとさっぱりしたおいしさになります。ローズマリーは瓶に入れた時に見た目がかわいいうえに、味も調えてくれるおすすめのハーブです*

果実酒に使うフルーツは何がいい?

基本的にどんなフルーツでも果実酒を作ることができます◎新郎新婦さんが好きなフルーツはもちろん、季節に合わせて選ぶのもおすすめです。例えば、春ならストロベリーやブルーベリー、さくらんぼ、夏はパイナップルやゴールデンキウイといった爽やかな酸味のあるフルーツ、秋はぶどうやりんご、梨や柿などの秋の味覚を、冬はみかんなど、季節を感じるフルーツを選んでみては?♡季節感が出て統一感のある演出になります。また、フルーツには花言葉のようにそれぞれ意味が込められているんです。オレンジは「美しさ」、ストロベリーは「幸せな家庭」「尊敬と愛情」、ブルーベリーは「実りある人生」、キウイは「生命力」など、意味合いにちなんでフルーツを選ぶのも良いですね♪

フルーツを入れる瓶にはゲストからのメッセージを

ゲストにフルーツを入れる瓶をデコレーションしてもらうアイデアもおすすめです◎予め瓶をウェルカムスペースに置いて待ち時間にメッセージを書いてもらいます。ゲスト全員で仕上げるので特別感がありますよ!果実酒は、しばらく漬け込んで完成させるので、程よく熟成したら結婚式に参列したゲストを改めて招いて果実酒を一緒に飲むのも良いですね♡思い出を振り返りながらお酒も楽しむことができます。

お酒じゃないアレンジも

その場で振る舞いたい場合は、フルーツポンチ作りがおすすめです◎お酒の代わりに炭酸ジュースを注いで、フルーツポンチを完成させます。お酒を使ってないので、お子さまゲストにも喜ばれます♡また、その場で食べることができるので、白玉を入れて食感に変化をつけたり、ミントやジンジャーを入れて爽やかな味わいにしたり、と果実酒とはまた違ったアレンジができますよ*

先輩花嫁さんの果実酒ラウンドをCHECK

パイナップルやストロベリー、ブルーベリーと、さまざまなフルーツを使った果実酒ラウンド**ゲストと協力して作ったお酒は、なにものにも代えがたいですね♪注ぎ入れるお酒をワインにするとサングリアになり、また違った味を楽しむことができますよ!

オレンジやレモンなど、柑橘系のフルーツをメインにした果実酒は、見ているだけで元気の出てくる色合いです。角砂糖の透明感もキュートで、間のブルーベリーがメリハリを効かせています♡甘酸っぱいお酒になりそうですね。

ウェルカムスペースでゲスト全員に書いてもらったメッセージ付きの瓶は、見ているだけで幸せな気分に…♡♡フルーツもカラフルで素敵な味わいになりそうです。

フルーツ入りの小皿をゲストに配り、瓶に入れていきます*みんなで集まって果実酒を作るのは、きっと素敵な思い出のひとときになり、ゲストとの距離も縮まるきっかけになりますよ♪

使うフルーツをオレンジのみに絞ったアイデアもあります。バリエーション豊かでカラフルなフルーツも素敵ですが、一種類だけというのも良さがありますね!こっくり深い味わいになりそうです*

ストロベリーやブルーベリー、クランベリーなどベリー尽くしの果実酒作りもおすすめです◎鮮やかな色合いととってもキュートな見た目で映える写真になりそうですね。



テーブルラウンドは、披露宴でゲストとの時間を楽しむものです*一緒においしくて見た目もかわいいお酒を作ることでより楽しい時間になります。ぜひ果実酒作りを結婚式で取り入れてみて下さいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング