ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


呼ぶ友達が少ない…そんな場合のおすすめの結婚式スタイル

フォトウェディング

フォトウェディングとは、結婚式そのものは挙げずにウェディングドレスなどを着て写真だけを撮るスタイルのことです*スタジオ撮影だけじゃなく、好みの場所でのロケーション撮影もできます。フォトウェディングなら結婚式を挙げるよりも費用を抑えることができ、準備も少ないので新郎新婦さんの負担が少ないことがメリットです**

二人だけでの結婚式

新郎新婦さん二人だけで挙げる結婚式は、ゲストを招待しないので誰を招待するかなどに悩むことなく、二人のしたいことを実現することができます*例えば、自分たちの好きなロケーションで結婚式を挙げたり、非日常感があるリゾート地で挙げたりとさまざまです。二人だけの空間で時間を過ごすことができるので、リラックスして結婚式を挙げられる点も魅力です♡二人だけの挙式はゲストも不在で披露宴も行わないので、結婚式費用もリーズナブルに挙げられます。

家族中心の少人数ウェディング

新郎新婦さんと両家の家族や親族だけで挙げる少人数ウェディングも友人が少ない、という人におすすめです。両親にはウェディングドレス姿を見せたい、という願いも家族だけの結婚式なら実現することができます。二人にとって本当に大切な家族だけを招待すれば、きっと忘れられない結婚式になりますよ♪♪家族だけじゃなく、本当に親しい友人数名を招待して少人数ウェディングにするのもおすすめです◎気の知れた人たちだけが集まるので、新郎新婦さんもゲストもリラックスした気持ちで過ごすことができます。アットホームな雰囲気の中でゲストと話もしやすく、直接感謝の気持ちを伝えられますよ!

ゲストの人数に両家で差がある場合はどうする?

席のレイアウトを工夫する

座っているのが新郎新婦さんどちらの友人であるかが他の人からは分からないよう、レイアウトを工夫してみるのもひとつです。例えば、新郎新婦さん両方の友達を同じテーブルにし、席次表には「新郎新婦の友人」のように書きます。席を分けないことで、お互いの友人同士が交流する良い機会にもなります*また円卓ではなく、長テーブルを使うのもおすすめです◎ゲスト全員が縦に並ぶので、それぞれの友人の人数を目立たなくさせることができます。

席次表の肩書を書かない

誰がどこに座っているかを案内する席次表は、一般的に「新郎友人」「新婦親族」などの肩書が書かれています。両家のゲストの人数が気になる場合は、どちらのゲストかがひと目で分かる肩書を書かないのがおすすめです◎また、共通のゲストが多い場合は、肩書を「新郎新婦会社同僚」「新郎新婦友人」などとするアイデアもあります。

エスコートカードを取り入れる

エスコードカードとは、自分がどのテーブルに座るかを案内するカードのことです。ゲストはカードに書かれたテーブル番号を見て座ります。一般的な席次表の場合、どのような関係性の人がどこに座っているかがはっきりと分かりますが、友人の人数も明確に分かってしまうデメリットも。。。エスコートカードならカードを持っている本人しか座る場所が分かることなく、また肩書を他のゲストには知らせないので、カモフラージュすることができます*

二部制ウェディングにする

家族や親族だけの会食と、友人たちを招待した披露宴の二部制ウェディングも選ばれつつあります*参列するゲストが分かれるので、人数の差もあまり気になりません。また、両家の親族の人数差で友人を呼べないことや、友人が少ないことを相手の両親にどう思われるのかという心配も解消されます。



呼ぶゲストがいないから結婚式は挙げない、と考えている新郎新婦さんもいると思います。今ではいろんな結婚式のスタイルがあるので、二人の希望や考えに合う結婚式の形を見つけてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング