ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


呼ぶ友達が少ない…そんな場合のおすすめの結婚式スタイル

フォトウェディング

フォトウェディングとは、結婚式そのものは挙げずにウェディングドレスなどを着て写真だけを撮るスタイルのことです*スタジオ撮影だけじゃなく、好みの場所でのロケーション撮影もできます。フォトウェディングなら結婚式を挙げるよりも費用を抑えることができ、準備も少ないので新郎新婦さんの負担が少ないことがメリットです**

二人だけでの結婚式

新郎新婦さん二人だけで挙げる結婚式は、ゲストを招待しないので誰を招待するかなどに悩むことなく、二人のしたいことを実現することができます*例えば、自分たちの好きなロケーションで結婚式を挙げたり、非日常感があるリゾート地で挙げたりとさまざまです。二人だけの空間で時間を過ごすことができるので、リラックスして結婚式を挙げられる点も魅力です♡二人だけの挙式はゲストも不在で披露宴も行わないので、結婚式費用もリーズナブルに挙げられます。

家族中心の少人数ウェディング

新郎新婦さんと両家の家族や親族だけで挙げる少人数ウェディングも友人が少ない、という人におすすめです。両親にはウェディングドレス姿を見せたい、という願いも家族だけの結婚式なら実現することができます。二人にとって本当に大切な家族だけを招待すれば、きっと忘れられない結婚式になりますよ♪♪家族だけじゃなく、本当に親しい友人数名を招待して少人数ウェディングにするのもおすすめです◎気の知れた人たちだけが集まるので、新郎新婦さんもゲストもリラックスした気持ちで過ごすことができます。アットホームな雰囲気の中でゲストと話もしやすく、直接感謝の気持ちを伝えられますよ!

ゲストの人数に両家で差がある場合はどうする?

席のレイアウトを工夫する

座っているのが新郎新婦さんどちらの友人であるかが他の人からは分からないよう、レイアウトを工夫してみるのもひとつです。例えば、新郎新婦さん両方の友達を同じテーブルにし、席次表には「新郎新婦の友人」のように書きます。席を分けないことで、お互いの友人同士が交流する良い機会にもなります*また円卓ではなく、長テーブルを使うのもおすすめです◎ゲスト全員が縦に並ぶので、それぞれの友人の人数を目立たなくさせることができます。

席次表の肩書を書かない

誰がどこに座っているかを案内する席次表は、一般的に「新郎友人」「新婦親族」などの肩書が書かれています。両家のゲストの人数が気になる場合は、どちらのゲストかがひと目で分かる肩書を書かないのがおすすめです◎また、共通のゲストが多い場合は、肩書を「新郎新婦会社同僚」「新郎新婦友人」などとするアイデアもあります。

エスコートカードを取り入れる

エスコードカードとは、自分がどのテーブルに座るかを案内するカードのことです。ゲストはカードに書かれたテーブル番号を見て座ります。一般的な席次表の場合、どのような関係性の人がどこに座っているかがはっきりと分かりますが、友人の人数も明確に分かってしまうデメリットも。。。エスコートカードならカードを持っている本人しか座る場所が分かることなく、また肩書を他のゲストには知らせないので、カモフラージュすることができます*

二部制ウェディングにする

家族や親族だけの会食と、友人たちを招待した披露宴の二部制ウェディングも選ばれつつあります*参列するゲストが分かれるので、人数の差もあまり気になりません。また、両家の親族の人数差で友人を呼べないことや、友人が少ないことを相手の両親にどう思われるのかという心配も解消されます。



呼ぶゲストがいないから結婚式は挙げない、と考えている新郎新婦さんもいると思います。今ではいろんな結婚式のスタイルがあるので、二人の希望や考えに合う結婚式の形を見つけてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング