ウェディングケーキの代わりにドーナツ♡ドーナツタワーでイマドキ結婚式を**

ウェディングケーキの代わりにドーナツ♡ドーナツタワーでイマドキ結婚式を**

結婚式といえばウェディングケーキをイメージしますが、最近では少し違った変わり種ウェディングケーキを用意する人も増えてきているみたい♡その中でも人気急上昇中なのが「ドーナツタワー」**今回の記事では今、注目されているドーナツタワーの魅力をご紹介!!ぜひチェックしてみてくださいね♪*。


「ドーナツタワー」ってどんなもの?

「ドーナツタワー」とは名前のとおり、ウェディングケーキのようにドーナツを積み重ねてタワーみたいにしたもの♡ただ、ドーナツタワーとはいってもいろんなデザインのものがあります♪*。ウェディングケーキのようにタワー状にしたもの、カップケーキのように積み重ねたもの、ボードに張り付けたものなど、形はさまざま♡*結婚式といえばウェディングケーキが一般的と思われがちなので、ドーナツタワーはゲストの記憶に残ること間違いなし!

コロンと丸い形のドーナツは見た目も可愛く、味はもちろん美味しいので、ゲストにも喜んでもらえるはず!結婚式だけでなく、二次会で取り入れる人も多いみたいですよ♪

ドーナツタワーが人気の理由♡

①存在感が抜群♡

ドーナツタワーが人気の理由の1つはやっぱり「存在感が大きい」ということ♡ゲストの多くはウェディングケーキが運ばれてくると思いがち*そんな中、ドーナツが運ばれてくるとビックリしちゃうはず!カラフルなドーナツが積み重なっているのもかわいいし、シンプルなドーナツにケーキトッパーを飾ってもオシャレ**ドーナツタワーはそのままタワー状にするだけでも可愛いけれど、フルーツやお花、グリーンなどを飾っても◎はちみつやチョコレートソースをかける演出も人気がありますよ♪

②ユニークなファーストバイトになる

結婚披露宴の人気演出でもあるファーストバイト♡お互いにケーキを食べさせあう定番演出ですよね♡定番演出だからこそ、すこし変わった演出にしたいと考える人も多いみたい。ケーキではなくドーナツにすることによって、ファーストバイトなどもユニークな演出になってゲストも大盛り上がりすること間違いなしですよ*

③温かい雰囲気にすることができる

ドーナツタワーにすることによって、ゲストがビックリするだけなく温かい雰囲気にかえることができます**ガーデンウェディングやナチュラルウェディングの人にもぴったりですが、ゲストがリラックスできるアットホームな空間にしたいと考えている人にもオススメです♡

ゲストの記憶に残る♡存在感抜群のドーナツタワー

結婚式といえばウェディングケーキが基本とされてきましたが、最近では少し変わったものもチラホラと見られるようになってきましたよね♪*。どれもオシャレで可愛いモノばかりですが、最近特に人気を高めているのがドーナツタワー♡ゲスト全員の印象にも残るユニークなドーナツタワーを用意してみてはいかがでしょうか。ここではInstagramで見つけたオシャレなドーナツタワーのデザインをご紹介していきます♪*。


ビビッとカラーのドーナツを積み重ねて個性的なドーナツタワーも可愛いですよね♡

先程のビビットカラーとは少し違い、パステルカラーのドーナツもナチュラルで可愛いですよ♡日常感のあるドーナツですが、タワー状に積み重ねててっぺんにだけニコちゃんを**そうすることによって特別感を出すことができます♡

ウェディングケーキといえば真っ白なデザインのモノをイメージしますよね。ドーナツタワーの場合でも「白」で統一するのもオシャレですよ♪*。貝殻などを添えることで夏婚やリゾート婚などにもピッタリ!

立体的なドーナツタワーにはちみつドリップする演出♡ケーキ入刀の代わりにはちみつドロップの演出を取り入れても良いですよね♡

こちらは蜂蜜ではなく、チョコレートをドリップ♪*。ドーナツとチョコレートの相性は最高ですよね♡おふたりの表情も可愛くて、見ているだけでホッコリします**

お洒落なネイキッドケーキにドーナツを添えた贅沢なウェディングケーキ♡あえてグリーン系を使うことによってボタニカルな印象に**シンプルなウェディングケーキの横や上部分にはラフにドーナツを積み重ねたり、隣にそれたりすることによって自然を感じさせることができます。お花だと使うお花によっては時期が決まっていたり、季節感を出したりすることができますが、グリーン系だと季節関係なく使うことが出来るのもポイントの1つ!

ドーナツタワーでゲストにも楽しんでもらえる結婚式にしよう♡

今回の記事ではドーナツタワーをご紹介してきました**ただ、「ドーナツタワーをしてみたいな」と思っていても式場によっては出来ないところも…。まずは式場側でドーナツタワーが可能なのかを確認しておくといいかもしれません。ドーナツタワーを取り入れる場合は、ドーナツ自体の大きさやデザイン、タワーの高さ、演出などを決めていく必要があります。イメージするドーナツタワーの写真などがあれば、それをプランナーさんに見せて相談してみましょう。ユニークで可愛いドーナツタワーの演出で、ゲストにも楽しんでもらえるといいですね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング