新郎さんに注目が集まる演出◇”ジャケットセレモニー”が人気♡*

新郎さんに注目が集まる演出◇”ジャケットセレモニー”が人気♡*

ジャケットセレモニーは、新郎さんがメインの演出です。結婚式ではあまりそのようなシーンはないので、きっとゲストも感動します*また、両親も嬉しい気持ちになりそうですよね♡


ジャケットセレモニーって?

ジャケットセレモニーとは、新郎さんの最後の支度を両親に手伝ってもらう演出のことです。花嫁さんのベールダウンのような新郎版です。ジャケットを着ずに入場した新郎に、母親もしくは父親がジャケットを着せてあげます。結婚式において新郎さんがメインの演出はなかなかないので、ゲストも感動すること間違いなし!また新郎さんの両親も嬉しい気持ちになりそうですよね♡結婚式当日を迎えるまできっとたくさん支えてもらい成長してきたことかと思います。これまでの感謝の気持ちを込めてジャケットを着させてもらうシーンは、本当に胸を打たれる素敵な瞬間です*

誰にお願いする?

特に決まりはありませんが、両親のどちらかにしてもらうことが多いようです。もちろん、祖父母や兄弟でもOK◎新郎さんが誰にしてほしいか、ゆっくり考えてみるのも良いですね♪人前式の場合は、ジャケットセレモニーの後にそのままバージンロードを一緒に歩くのも素敵です。リラックスした雰囲気でアットホームな挙式のスタートになりそうです*また、結婚式において両親が登場することがあまりないので、ジャケットセレモニーを取り入れることで思い出に残る感動のシーンになりますよ♡

基本的な流れは?

挙式時に新郎さんがジャケットを着ずに入場します。母親もしくは父親が新郎さんにジャケットを着せてあげ、新郎さんはジャケットの袖に腕を通して襟元を整えます。その時に両親からいってらっしゃいの気持ちを込めて、肩や背中をポンっとたたいて送り出すシーンが多いようです*新郎さんの気持ちも高まり、ありがとうの気持ちが込められた握手やハグをすることも♡*そうしてお支度が整った新郎さんは、一歩ずつバージンロードを進んでいきます。

ジャケットセレモニーだけではない?

ジャケットセレモニーの後は、そのままご入場しても問題ありません。けれども、父親と母親にそれぞれお支度の仕上げをしてほしいと思う新郎新婦さんは、ブートニアセレモニーを行うこともあります。本来のブーケ・ブートニアとしての意味とは異なりますが、両親への感謝の気持ちを込めて行ってもらうのも素敵です♡♡あえてサプライズで結婚式当日に呼び出すというパターンも!ジャケットセレモニーやブートニアセレモニーは、親子だけの写真を撮ってもらえるので、思い出にもしっかり残すことができますよ♪♪

こんな瞬間を撮影してもらいたい!

いってらっしゃいとハグしている姿はゲストもぐっと思いが高まる瞬間です*大人になると両親とハグするなんてほとんどありませんよね。だからこそ、結婚式では思いきって、その瞬間を撮影してもらうのもいいかもしれません。また、花嫁さんはこの瞬間を見ることができないので、写真に残っていれば見た時にジーンと感動しちゃいますよね♡

新郎さんはもちろんのこと、ジャケットセレモニーの前は両親も緊張しているはずです。そんな姿も写真として残すことで、後から見返した時に素敵な思い出になります*

挙式の入場時に両親と入場する新郎さんもいます。せっかくなので親子の写真を残してもらいましょう*ジャケットセレモニーの後は、後ろから両親が見守る姿が感動するシーンに…♡



花嫁さんにスポットが当たりがちな結婚式ですが、新郎さんも注目されるシーンを作りたいと考える新郎新婦さんが増えています。ジャケットセレモニーは、両親からの最後の身支度です。新郎さんだけじゃなく、新郎さんの家族がメインとなる演出はあまり多くないので、
ぜひ取り入れてみてください♡*


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング