新郎さんに注目が集まる演出◇”ジャケットセレモニー”が人気♡*

新郎さんに注目が集まる演出◇”ジャケットセレモニー”が人気♡*

ジャケットセレモニーは、新郎さんがメインの演出です。結婚式ではあまりそのようなシーンはないので、きっとゲストも感動します*また、両親も嬉しい気持ちになりそうですよね♡


ジャケットセレモニーって?

ジャケットセレモニーとは、新郎さんの最後の支度を両親に手伝ってもらう演出のことです。花嫁さんのベールダウンのような新郎版です。ジャケットを着ずに入場した新郎に、母親もしくは父親がジャケットを着せてあげます。結婚式において新郎さんがメインの演出はなかなかないので、ゲストも感動すること間違いなし!また新郎さんの両親も嬉しい気持ちになりそうですよね♡結婚式当日を迎えるまできっとたくさん支えてもらい成長してきたことかと思います。これまでの感謝の気持ちを込めてジャケットを着させてもらうシーンは、本当に胸を打たれる素敵な瞬間です*

誰にお願いする?

特に決まりはありませんが、両親のどちらかにしてもらうことが多いようです。もちろん、祖父母や兄弟でもOK◎新郎さんが誰にしてほしいか、ゆっくり考えてみるのも良いですね♪人前式の場合は、ジャケットセレモニーの後にそのままバージンロードを一緒に歩くのも素敵です。リラックスした雰囲気でアットホームな挙式のスタートになりそうです*また、結婚式において両親が登場することがあまりないので、ジャケットセレモニーを取り入れることで思い出に残る感動のシーンになりますよ♡

基本的な流れは?

挙式時に新郎さんがジャケットを着ずに入場します。母親もしくは父親が新郎さんにジャケットを着せてあげ、新郎さんはジャケットの袖に腕を通して襟元を整えます。その時に両親からいってらっしゃいの気持ちを込めて、肩や背中をポンっとたたいて送り出すシーンが多いようです*新郎さんの気持ちも高まり、ありがとうの気持ちが込められた握手やハグをすることも♡*そうしてお支度が整った新郎さんは、一歩ずつバージンロードを進んでいきます。

ジャケットセレモニーだけではない?

ジャケットセレモニーの後は、そのままご入場しても問題ありません。けれども、父親と母親にそれぞれお支度の仕上げをしてほしいと思う新郎新婦さんは、ブートニアセレモニーを行うこともあります。本来のブーケ・ブートニアとしての意味とは異なりますが、両親への感謝の気持ちを込めて行ってもらうのも素敵です♡♡あえてサプライズで結婚式当日に呼び出すというパターンも!ジャケットセレモニーやブートニアセレモニーは、親子だけの写真を撮ってもらえるので、思い出にもしっかり残すことができますよ♪♪

こんな瞬間を撮影してもらいたい!

いってらっしゃいとハグしている姿はゲストもぐっと思いが高まる瞬間です*大人になると両親とハグするなんてほとんどありませんよね。だからこそ、結婚式では思いきって、その瞬間を撮影してもらうのもいいかもしれません。また、花嫁さんはこの瞬間を見ることができないので、写真に残っていれば見た時にジーンと感動しちゃいますよね♡

新郎さんはもちろんのこと、ジャケットセレモニーの前は両親も緊張しているはずです。そんな姿も写真として残すことで、後から見返した時に素敵な思い出になります*

挙式の入場時に両親と入場する新郎さんもいます。せっかくなので親子の写真を残してもらいましょう*ジャケットセレモニーの後は、後ろから両親が見守る姿が感動するシーンに…♡



花嫁さんにスポットが当たりがちな結婚式ですが、新郎さんも注目されるシーンを作りたいと考える新郎新婦さんが増えています。ジャケットセレモニーは、両親からの最後の身支度です。新郎さんだけじゃなく、新郎さんの家族がメインとなる演出はあまり多くないので、
ぜひ取り入れてみてください♡*


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング