ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

結婚式では、挙式の時にグローブを身に着けますが、基本的にはその後の着用はありません!小物選びの時にはヘアアクセサリーのように目立つものではないからと、グローブのイメージがあまりない花嫁さんもいます。


グローブは挙式のみで着用

花嫁さんは、純真無垢な存在だとされています。ウェディンググローブは、花嫁さんが無垢であることを表し、それを守るために身につけるものです。また神聖な結婚式では、露出を避けることがマナーとされています。グローブもその役割があり、花嫁さんの露出を減らすウェディングアイテムです*

グローブの種類は大きく分けて2種類あります。1つは、手袋タイプでよく見る5本指の手袋の形をしたグローブです。もう1つは、手の甲までしか生地がなく、フィンガーレスで指先が出ているグローブです。グローブの長さは、手首までのショート丈、肘の下までのミディアム丈、肘の上から二の腕あたりまでのロング丈があります。ミディアム丈とロング丈は、クラシカルでよりフォーマルな印象を演出することができます*

素材別のおすすめグローブ

オーガンジー

ドレスの質感に合わせてグローブもオーガンジー素材をチョイス◎透明感を活かし、涼しげで柔らかい印象に仕上がります*ただし、軽やかな素材は厳かな雰囲気の結婚式にはおすすめしません。

ミカドシルク・サテン

光沢感が高級さを感じさせるミカドシルクやシルクのドレスには、露出度を抑えたロンググローブがおすすめです◎クラシカルな雰囲気でthe王道スタイルを演出することができます。上品な印象にもなります。ロング丈のグローブの場合は、伸縮性のある生地を選ぶと指や腕を動かしやすいです。

チュール

柔らかで軽やかな素材のチュールのドレスは、抜け感を演出させるショート丈がピッタリ!また、Vネックやオフショルダーなどデコルテラインにデザインがあるドレスにもショート丈のグローブがおすすめです◎

ドレスのデザイン別のおすすめグローブ

露出度が高めのドレス

ビスチェタイプやタンクトップタイプといった露出度高めのドレスには、ロングタイプのグローブがピッタリ!二の腕から指先までグローブで覆うことで、露出部分を調整することができます。上品さだけじゃなく、腕を細く長く見せる効果も期待できますよ♪*

オフショルダードレス

オフショルダーやフレンチスリーブなど短い袖がついたドレスには、肘下丈のミディアム丈のグローブが似合います。グローブがしわになりにくく見た目が美しい点もミディアム丈の魅力です*

ロングスリーブドレス

七分丈や長袖などのロングスリーブドレスにはショート丈のグローブがおすすめです◎短い丈のグローブをつけることでバランスを取ることができます。また、半袖のカジュアルなドレスにも似合います♡

最近ではグローブなしのスタイルも

レストランウェディングやガーデンウェディングはカジュアルでアットホームな雰囲気の結婚式です。そんな結婚式ではフォーマルにこだわらず、グローブをつけるかしないかは花嫁さんの判断で決めると良いかもしれません*例えば、ロングスリーブのドレスにグローブを合わせるとなんだか重たく見えるなど、ドレスや挙式の雰囲気と合わないと感じるなら、グローブなしのコーディネートもおすすめです◎最近ではグローブをつけない花嫁さんもいるので、ドレスのデザインが華やかなら小物はシンプルな方がおしゃれに決まりますよ♪



結婚式で花嫁さんが身につけるウェディンググローブには、無垢であることを表し、肌の露出を控える役割があります◎デザインだけじゃなく、丈の長さにも種類があるので、実際にウェディングドレスを着てから似合うグローブを選ぶのがおすすめです。また、挙式会場の格式も踏まえて選ぶことも大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング