ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

結婚式では、挙式の時にグローブを身に着けますが、基本的にはその後の着用はありません!小物選びの時にはヘアアクセサリーのように目立つものではないからと、グローブのイメージがあまりない花嫁さんもいます。


グローブは挙式のみで着用

花嫁さんは、純真無垢な存在だとされています。ウェディンググローブは、花嫁さんが無垢であることを表し、それを守るために身につけるものです。また神聖な結婚式では、露出を避けることがマナーとされています。グローブもその役割があり、花嫁さんの露出を減らすウェディングアイテムです*

グローブの種類は大きく分けて2種類あります。1つは、手袋タイプでよく見る5本指の手袋の形をしたグローブです。もう1つは、手の甲までしか生地がなく、フィンガーレスで指先が出ているグローブです。グローブの長さは、手首までのショート丈、肘の下までのミディアム丈、肘の上から二の腕あたりまでのロング丈があります。ミディアム丈とロング丈は、クラシカルでよりフォーマルな印象を演出することができます*

素材別のおすすめグローブ

オーガンジー

ドレスの質感に合わせてグローブもオーガンジー素材をチョイス◎透明感を活かし、涼しげで柔らかい印象に仕上がります*ただし、軽やかな素材は厳かな雰囲気の結婚式にはおすすめしません。

ミカドシルク・サテン

光沢感が高級さを感じさせるミカドシルクやシルクのドレスには、露出度を抑えたロンググローブがおすすめです◎クラシカルな雰囲気でthe王道スタイルを演出することができます。上品な印象にもなります。ロング丈のグローブの場合は、伸縮性のある生地を選ぶと指や腕を動かしやすいです。

チュール

柔らかで軽やかな素材のチュールのドレスは、抜け感を演出させるショート丈がピッタリ!また、Vネックやオフショルダーなどデコルテラインにデザインがあるドレスにもショート丈のグローブがおすすめです◎

ドレスのデザイン別のおすすめグローブ

露出度が高めのドレス

ビスチェタイプやタンクトップタイプといった露出度高めのドレスには、ロングタイプのグローブがピッタリ!二の腕から指先までグローブで覆うことで、露出部分を調整することができます。上品さだけじゃなく、腕を細く長く見せる効果も期待できますよ♪*

オフショルダードレス

オフショルダーやフレンチスリーブなど短い袖がついたドレスには、肘下丈のミディアム丈のグローブが似合います。グローブがしわになりにくく見た目が美しい点もミディアム丈の魅力です*

ロングスリーブドレス

七分丈や長袖などのロングスリーブドレスにはショート丈のグローブがおすすめです◎短い丈のグローブをつけることでバランスを取ることができます。また、半袖のカジュアルなドレスにも似合います♡

最近ではグローブなしのスタイルも

レストランウェディングやガーデンウェディングはカジュアルでアットホームな雰囲気の結婚式です。そんな結婚式ではフォーマルにこだわらず、グローブをつけるかしないかは花嫁さんの判断で決めると良いかもしれません*例えば、ロングスリーブのドレスにグローブを合わせるとなんだか重たく見えるなど、ドレスや挙式の雰囲気と合わないと感じるなら、グローブなしのコーディネートもおすすめです◎最近ではグローブをつけない花嫁さんもいるので、ドレスのデザインが華やかなら小物はシンプルな方がおしゃれに決まりますよ♪



結婚式で花嫁さんが身につけるウェディンググローブには、無垢であることを表し、肌の露出を控える役割があります◎デザインだけじゃなく、丈の長さにも種類があるので、実際にウェディングドレスを着てから似合うグローブを選ぶのがおすすめです。また、挙式会場の格式も踏まえて選ぶことも大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会も【ステキな花嫁さん】でいるために、ドレスの用意をオススメします♡♡手配の方法をまとめてご紹介♪



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング