ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

ウェディンググローブはどう選ぶ?ドレスの素材&デザイン別の選び方◇*

結婚式では、挙式の時にグローブを身に着けますが、基本的にはその後の着用はありません!小物選びの時にはヘアアクセサリーのように目立つものではないからと、グローブのイメージがあまりない花嫁さんもいます。


グローブは挙式のみで着用

花嫁さんは、純真無垢な存在だとされています。ウェディンググローブは、花嫁さんが無垢であることを表し、それを守るために身につけるものです。また神聖な結婚式では、露出を避けることがマナーとされています。グローブもその役割があり、花嫁さんの露出を減らすウェディングアイテムです*

グローブの種類は大きく分けて2種類あります。1つは、手袋タイプでよく見る5本指の手袋の形をしたグローブです。もう1つは、手の甲までしか生地がなく、フィンガーレスで指先が出ているグローブです。グローブの長さは、手首までのショート丈、肘の下までのミディアム丈、肘の上から二の腕あたりまでのロング丈があります。ミディアム丈とロング丈は、クラシカルでよりフォーマルな印象を演出することができます*

素材別のおすすめグローブ

オーガンジー

ドレスの質感に合わせてグローブもオーガンジー素材をチョイス◎透明感を活かし、涼しげで柔らかい印象に仕上がります*ただし、軽やかな素材は厳かな雰囲気の結婚式にはおすすめしません。

ミカドシルク・サテン

光沢感が高級さを感じさせるミカドシルクやシルクのドレスには、露出度を抑えたロンググローブがおすすめです◎クラシカルな雰囲気でthe王道スタイルを演出することができます。上品な印象にもなります。ロング丈のグローブの場合は、伸縮性のある生地を選ぶと指や腕を動かしやすいです。

チュール

柔らかで軽やかな素材のチュールのドレスは、抜け感を演出させるショート丈がピッタリ!また、Vネックやオフショルダーなどデコルテラインにデザインがあるドレスにもショート丈のグローブがおすすめです◎

ドレスのデザイン別のおすすめグローブ

露出度が高めのドレス

ビスチェタイプやタンクトップタイプといった露出度高めのドレスには、ロングタイプのグローブがピッタリ!二の腕から指先までグローブで覆うことで、露出部分を調整することができます。上品さだけじゃなく、腕を細く長く見せる効果も期待できますよ♪*

オフショルダードレス

オフショルダーやフレンチスリーブなど短い袖がついたドレスには、肘下丈のミディアム丈のグローブが似合います。グローブがしわになりにくく見た目が美しい点もミディアム丈の魅力です*

ロングスリーブドレス

七分丈や長袖などのロングスリーブドレスにはショート丈のグローブがおすすめです◎短い丈のグローブをつけることでバランスを取ることができます。また、半袖のカジュアルなドレスにも似合います♡

最近ではグローブなしのスタイルも

レストランウェディングやガーデンウェディングはカジュアルでアットホームな雰囲気の結婚式です。そんな結婚式ではフォーマルにこだわらず、グローブをつけるかしないかは花嫁さんの判断で決めると良いかもしれません*例えば、ロングスリーブのドレスにグローブを合わせるとなんだか重たく見えるなど、ドレスや挙式の雰囲気と合わないと感じるなら、グローブなしのコーディネートもおすすめです◎最近ではグローブをつけない花嫁さんもいるので、ドレスのデザインが華やかなら小物はシンプルな方がおしゃれに決まりますよ♪



結婚式で花嫁さんが身につけるウェディンググローブには、無垢であることを表し、肌の露出を控える役割があります◎デザインだけじゃなく、丈の長さにも種類があるので、実際にウェディングドレスを着てから似合うグローブを選ぶのがおすすめです。また、挙式会場の格式も踏まえて選ぶことも大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング