直後にしかできないことも!結婚式後にやっておくと良いこと**

直後にしかできないことも!結婚式後にやっておくと良いこと**

結婚式が終わったら余韻に浸りながらゆっくりしたいと思う花嫁さんは多いですよね。結婚式の準備で忙しかった毎日から解放されますが、結婚式後にもやるべきことはまだ残っています。後悔しないためにも結婚式前に知っておきましょう!


結婚式後にやっておくと良いこと

ゲストへの連絡

参列してくれたゲストには結婚式当日または翌日に電話やメールでも良いので、早めにお礼を伝えましょう*特に受付やスピーチなど役割をお願いしたゲストにはしっかりとお礼をすることが大切です。後日お礼を兼ねて食事に行くのも良いですね◎また、参列できなかった友人や親族に向けて結婚報告をするのも結婚式後がおすすめです。友人へは参列したゲストに結婚式の写真や動画を共有してもらい、SNSを利用して報告するのも良いかもしれません。結婚式当日にカメラマンさんが撮影した写真データが届いたら両親や親戚へアルバムを作ってあげるのも良いですね*

内祝いの手配

ゲストから頂いたご祝儀は金額が大きいので、誰からもらったのか、金額などをリスト化して早めに確認をしましょう*ゲストによってはご祝儀を多く頂くこともあると思うので、結婚式後に内祝いを贈ると良いです◎もちろん、結婚式には参列していないけれど結婚のお祝いや祝電などを頂いたゲストへも同様です。頂いたご祝儀やお祝いに対して内祝いの価格が低すぎたり、高すぎたりすることはマナーとしてNGなので気をつけましょう*もし価格に迷った時は、パートナーや両親に相談すると良いですよ!内祝いは、結婚式が終わってから1ヶ月以内に贈るのが目安です。

アフターブーケの依頼

結婚式当日のブーケを別の形で残すことができるアフターブーケは、結婚式の準備段階でどうするのか決めておくとスムーズです。アフターブーケは鮮度が大切なので、結婚式後すぐに業者さんに引き取ってもらう、もしくは自分たちで発送しましょう。そうすることで良い状態で仕上がって満足度も高いですよ!押し花やドライフラワーなど、どんなアイテムに仕上げるかによっても費用が変わります。アフターブーケは、結婚式場で提携している業者や、自分で探して依頼する方法もあるので、ぜひ探してみてくださいね。

ウェディングアイテムの整理

結婚式が終わってから式場に荷物を預けている場合は、できれば翌日にでも引き取りに行きましょう!レンタル品は期日があるので、忘れずに返却します。ドレスを購入した花嫁さんは、早めにクリーニングに出すことでキレイな状態で保管することができます。また、結婚式で使ったアイテムは、自宅に持ち帰るものと破棄するもののリストを作っておけばスムーズに整理ができますよ♪あとであれが見つからない、と困らないためにもあると安心です。持ち帰ったけれど、箱に入ったままにならないように譲ったり、飾ったりなどウェディングアイテムはそれぞれどうするかも考えておきましょう!ウェルカムスペースで使用したアイテムを新居に飾ることで、友人を家に招いた時にお披露目ができて結婚式を振り返るきっかけにもなりますよ♡





結婚式後は意外とやることが多いものです。つい後回しにしてしまうと後悔してしまうかもしれません。。。結婚式後に改めて考えるよりも結婚式の準備をしながら決めておくとスムーズです*ぜひ、先輩花嫁さんのレポを参考にやっておくと良いことに備えておきましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング