最旬花嫁ヘアをキャッチ**お団子が2つ並んだ<ツインシニヨン>が気になる♡

最旬花嫁ヘアをキャッチ**お団子が2つ並んだ<ツインシニヨン>が気になる♡

近年は留まることなく、新しいトレンドがどんどん生み出される花嫁ヘア*今季気になるのは、お団子が2つ並んだ<ツインシニヨン>のスタイルです♡


近年は留まることなく、新しいトレンドがどんどん生み出される花嫁ヘア*
今季気になるのは、お団子が2つ並んだ<ツインシニヨン>のスタイル♡

シニヨンにはフランス語で「うなじ」という意味があり、束ねた髪をサイドや後ろでまとめたお団子スタイルのことを指しています◎

ウェディングでも定番の人気スタイルで、後ろで1つにまとめる上品なヘアスタイルが人気ですよね!

今回は注目したのは、シニヨン(お団子ヘア)を頭の後ろで2つ作った<ツインシニヨン>。

近年のウェディングヘアでは、ツインテールの編みおろしなど、キュートでちょっぴり個性的なアレンジが流行っていましたよね!

今回のツインシニヨンも、今までにないシニヨンの”変形版”としてオシャレ花嫁さんを中心に取り入れられています♪

定番のシニヨンからは上品で清楚な印象を受けますが、ツインシニヨンはちょっぴりスパイスが効いたロマンティックな印象に仕上がる点もお気に入りポイントです♡

後ろから見るとお団子が2つ並んだ少し個性的なスタイルにも見えますが、前から見るととてもスッキリしたアップスタイルに見えます◎

この前と後ろのギャップもツインシニヨンの好きなところ♡

耳の横からちょっとだけ顔を出すシニヨンが、お顔回りを華やかにしてくれる効果も。

前髪を下ろすと可愛らしく、前髪をアップにすることでモード&クールな印象にすることも出来ますね!

それではここからは、実際に花嫁さんがされたツインシニヨンのアレンジをチェックしていきましょう**

ただお団子を2つ作るだけでなく、髪の毛をねじって作ったリボン型のようなまとめ髪が可愛い♡下の方で作るので、落ち着いたクラシカルな印象も受けますね!

リボンのシルエットが目立つように、トップはタイトに仕上げたのもポイントです♪

ツインシニヨンをモードに取り入れるなら・・こんなタイトアレンジはいかがでしょうか?

縦長に作ったシニヨンがよりスタイリッシュな印象に◎前からはシニヨンが見えないようにして、前から見た時と後ろから見た時のギャップをさらに楽しんでみて♪

シンプルなスタイルは、ピアスやイヤリングを主役にするのもアリですね!

サイドにツイストを加えて、顔回りに立体感をプラス*シニヨンをコンパクトにまとめることで、より大人っぽい印象になりますね!

仕上げとして、ねじねじした部分に輝くスワロフスキーをオン♪ウェディングらしい華やかさも持ち合わせたスタイルの完成です◇

挙式中はベールでスワロフスキーが見えにくいので、披露宴入場前のヘアチェンジにおすすめですよ!

先程のスワロフスキーをパールに変えるだけで、また違った印象に◎パールが持つツヤ感とツインシニヨンを組み合わせることで、上品でクラシカルな雰囲気にもなりますね♡

パールには存在感があるので、挙式ヘアだけでなくロケーション撮影にもピッタリです!

あなたはパールとスワロフスキー、どちらがお好きでしょうか?♡

ふわふわのツインシニヨンにトッピングしたのは…なんと銀箔です♡シニヨン部分にちょこっと銀箔を散らして、可愛さにスパイスをプラス**

大正ロマンや和モダンな雰囲気にマッチしそうなアレンジ。お写真の花嫁さんは銀箔を使用していますが、金箔でも存在感があって可愛いと思いますよ♡

ブーケの色やアクセサリーの色味と合わせて、セレクトしてみてくださいね♪

挙式ヘアとして、ツインシニヨンとティアラの相性も良し♡ツインシニヨンは正面から見た時に割とスッキリして見えるので、トップにアクセサリーを付けるのもアリです◎

ティアラやカチュームなど、存在感のあるアイテムがいいですね♡

ツインシニヨンのふわふわver.も、とってもキュート♡♡全体にウェーブを施し、お団子にまとめた部分の毛を引き出して、ラフに崩すのがポイントです◎

ふわふわアレンジの場合は、正面から見た時にお団子が耳の横から見える位置に作るのが可愛いかも♡全体的にふわふわしたシルエットを作って、思い切って”可愛い系”に全振りするのも賛成です!

プリンセスラインやAラインのドレスだけでなく、タイトなキャミソールドレスなどに合わせてもきっと素敵ですよ◇

ふわふわアレンジのツインシニヨンに、オーガンジーのリボンをプラス**ブーケの色とマッチしていて、とっても可愛いですね♡

お花畑や草原など、自然でもロケーションフォトのヘアスタイルに採用したいです◎

シニヨンの根本にはリボンだけでなく、アクセサリーやお花などを付けるのも、後ろ姿が華やかになって素敵だと思いました!

今回は新しい花嫁ヘアのトレンド<ツインシニヨン>のアレンジについて、ご紹介させて頂きました◎

シニヨンほど定番ではないけどきちんと上品さもあり、少しクセのある個性的なテイストに仕上がる点が、オシャレ花嫁さんの心を掴んだようです♡♡

アレンジ次第でモードにもキュートにもなれる<ツインシニヨン>。他の人とは違った、新しいスタイルをお探しの花嫁さんは是非取り入れてみてくださいね♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング