*授かり婚*マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

*授かり婚*マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

「お腹に赤ちゃんがいるけれど、着られるウェディングドレスってあるのかな?」「サイズはどうしたらいいの?」と不安になっている花嫁さんもいるかと思います。最近のマタニティドレスはデザインや種類も豊富で、どれにするか悩んでしまうほど♡でも、ただデザインが可愛いからといってすぐに決めてしまうのは×!しっかりと赤ちゃんを守るためにもポイントを押さえて自分に合ったウェディングドレスを選びましょう♪*。今回の記事では妊婦の花嫁さん必見、マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイントを解説していきます*


デザインだけで選ぶのはダメ!マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

結婚式の予定がある花嫁さんであれば、「どんなウェディングドレスがいいかな?」と悩んでしまいがちですよね**妊婦さんの場合はお腹が大きくなってくるので、試着の時の体型ではなく式当日のことを想定して選ばなければいけません。妊娠週数を把握しておくといいですよ◎

結婚式当日が妊娠初期、中期の場合

妊娠初期の場合は、そこまでお腹がまだ大きくなっていないので、スラッとしたマーメイドラインやAラインのドレスでもOK◎マーメイドラインは妊娠初期以降になるとお腹が窮屈になり苦しくなるので、妊娠初期までにしておきましょう*一方Aラインは、ウエスト辺りから足元にかけて広がってくるのが特徴のデザイン♡*。妊娠後期の場合は少し苦しくなってきてしまうので、妊娠中期であれば◎

妊娠後期はプリンセスライン

妊娠後期にもなるとかなりお腹が膨らんでくる時期。スラッとしたタイプだと難しくなってくるので、ふわりと広がったプリンセスラインを選ぶようにしましょう。ゆったりとしたデザインで、お腹に負担をかけないタイプを選ぶといいですよ♪*。

マタニティのウェディングドレスを選ぶ時の注意点

サイズの変化に気を付けよう

妊娠をすると自分が思っている以上に体系の変化が大きいもの。妊娠中はつわりの症状がある人もいるので、締め付けの心配がないマタニティ用のブライダルインナーを選ぶようにしましょう。妊婦さん用のブライダルインナーは、お腹に負担をかけずに胸元を支えられるデザインになっています。妊娠中はお腹周りだけでなくバストにも変化があるので、あまり急いで買わないほうが◎「直前でバタバタしたくないから…」と焦ってブライダルインナーを購入してしまうとサイズが合わなかったり、窮屈に感じたりしてしまうことも…。
バストやお腹周りの変化は個人差がありますが、バストは妊娠中期で1~2カップ、妊娠後期で2~3カップほど変化があるので、少し様子を見てから購入するといいかも◎通常のブライダルインナーもありますが、マタニティタイプもあるので、一度チェックしてみてくださいね**お腹の膨らみを見ていきながらスタッフさんと相談しながら決めていきましょう**

予備のウェディングドレスもあると安心

結婚式当日に着るウェディングドレスを決めたとしても想像以上にお腹が膨らみ、予定していたドレスが着られない…なんてことも考えられます。そういったハプニングも想定して予備のウェディングドレスも選んでおくと安心です**予備のウェディングドレスは、結婚式当日に着る用のドレスよりも1サイズ大きいものを選んでおくと良いですよ**

結婚式二次会のマタニティドレスも同じ基準で選ぼう

挙式披露宴が終わった後は、結婚式二次会を開催する人も多いと思います。親しい友人や同僚を招待するので、結婚式の時と比べるとリラックスしがち**なので、挙式披露宴よりも少しラフなデザインにしたり、カラードレスを選んだり、派手なものにしたりする人が多いみたい♪
ですが、妊婦さんの場合は、結婚式と同じようにお腹へ負担がかからないデザインのものを選ぶようにしましょう。結婚式二次会では、ゲームなどの演出が多く取り入れられることが多いので、披露宴の時よりも動くことが増えます。動いても大丈夫なデザインであること、またお腹に負担がかからないタイプであることを意識してドレス選びをしてくださいね。

マタニティウェディングでも大丈夫♡お気に入りのドレスを見つけよう!

今回の記事ではマタニティのウェディングドレスについて解説してきました。マタニティドレスを決める時は、結婚式当日の妊娠週数にあわせて選ぶことが大切*またお腹の赤ちゃんのことを1番に考えなければいけないので、デザイン重視するよりもお腹に負担がかからないものを選択しましょう。どうしてもお腹周りやバスト周りはサイズが変わってくるので、パニエやブライダルインナーは余裕をもって決めるのではなく、少し様子を見て購入する方が安心かもしれません。自分の体に合ったウェディングドレスを選んで、新郎さんとおなかの赤ちゃんと楽しい結婚式を過ごしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング