*授かり婚*マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

*授かり婚*マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

「お腹に赤ちゃんがいるけれど、着られるウェディングドレスってあるのかな?」「サイズはどうしたらいいの?」と不安になっている花嫁さんもいるかと思います。最近のマタニティドレスはデザインや種類も豊富で、どれにするか悩んでしまうほど♡でも、ただデザインが可愛いからといってすぐに決めてしまうのは×!しっかりと赤ちゃんを守るためにもポイントを押さえて自分に合ったウェディングドレスを選びましょう♪*。今回の記事では妊婦の花嫁さん必見、マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイントを解説していきます*


デザインだけで選ぶのはダメ!マタニティウェディングドレスを選ぶときのポイント

結婚式の予定がある花嫁さんであれば、「どんなウェディングドレスがいいかな?」と悩んでしまいがちですよね**妊婦さんの場合はお腹が大きくなってくるので、試着の時の体型ではなく式当日のことを想定して選ばなければいけません。妊娠週数を把握しておくといいですよ◎

結婚式当日が妊娠初期、中期の場合

妊娠初期の場合は、そこまでお腹がまだ大きくなっていないので、スラッとしたマーメイドラインやAラインのドレスでもOK◎マーメイドラインは妊娠初期以降になるとお腹が窮屈になり苦しくなるので、妊娠初期までにしておきましょう*一方Aラインは、ウエスト辺りから足元にかけて広がってくるのが特徴のデザイン♡*。妊娠後期の場合は少し苦しくなってきてしまうので、妊娠中期であれば◎

妊娠後期はプリンセスライン

妊娠後期にもなるとかなりお腹が膨らんでくる時期。スラッとしたタイプだと難しくなってくるので、ふわりと広がったプリンセスラインを選ぶようにしましょう。ゆったりとしたデザインで、お腹に負担をかけないタイプを選ぶといいですよ♪*。

マタニティのウェディングドレスを選ぶ時の注意点

サイズの変化に気を付けよう

妊娠をすると自分が思っている以上に体系の変化が大きいもの。妊娠中はつわりの症状がある人もいるので、締め付けの心配がないマタニティ用のブライダルインナーを選ぶようにしましょう。妊婦さん用のブライダルインナーは、お腹に負担をかけずに胸元を支えられるデザインになっています。妊娠中はお腹周りだけでなくバストにも変化があるので、あまり急いで買わないほうが◎「直前でバタバタしたくないから…」と焦ってブライダルインナーを購入してしまうとサイズが合わなかったり、窮屈に感じたりしてしまうことも…。
バストやお腹周りの変化は個人差がありますが、バストは妊娠中期で1~2カップ、妊娠後期で2~3カップほど変化があるので、少し様子を見てから購入するといいかも◎通常のブライダルインナーもありますが、マタニティタイプもあるので、一度チェックしてみてくださいね**お腹の膨らみを見ていきながらスタッフさんと相談しながら決めていきましょう**

予備のウェディングドレスもあると安心

結婚式当日に着るウェディングドレスを決めたとしても想像以上にお腹が膨らみ、予定していたドレスが着られない…なんてことも考えられます。そういったハプニングも想定して予備のウェディングドレスも選んでおくと安心です**予備のウェディングドレスは、結婚式当日に着る用のドレスよりも1サイズ大きいものを選んでおくと良いですよ**

結婚式二次会のマタニティドレスも同じ基準で選ぼう

挙式披露宴が終わった後は、結婚式二次会を開催する人も多いと思います。親しい友人や同僚を招待するので、結婚式の時と比べるとリラックスしがち**なので、挙式披露宴よりも少しラフなデザインにしたり、カラードレスを選んだり、派手なものにしたりする人が多いみたい♪
ですが、妊婦さんの場合は、結婚式と同じようにお腹へ負担がかからないデザインのものを選ぶようにしましょう。結婚式二次会では、ゲームなどの演出が多く取り入れられることが多いので、披露宴の時よりも動くことが増えます。動いても大丈夫なデザインであること、またお腹に負担がかからないタイプであることを意識してドレス選びをしてくださいね。

マタニティウェディングでも大丈夫♡お気に入りのドレスを見つけよう!

今回の記事ではマタニティのウェディングドレスについて解説してきました。マタニティドレスを決める時は、結婚式当日の妊娠週数にあわせて選ぶことが大切*またお腹の赤ちゃんのことを1番に考えなければいけないので、デザイン重視するよりもお腹に負担がかからないものを選択しましょう。どうしてもお腹周りやバスト周りはサイズが変わってくるので、パニエやブライダルインナーは余裕をもって決めるのではなく、少し様子を見て購入する方が安心かもしれません。自分の体に合ったウェディングドレスを選んで、新郎さんとおなかの赤ちゃんと楽しい結婚式を過ごしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング