結婚式前日からすることがたくさん!!
結婚式当日だけと思いきや、実は前日からすることがたくさん!!
・結婚式前日、親族やお世話になる人へ連絡をする
・結婚式当日、式場に到着したらスタッフに挨拶をする
・親族へ挨拶してまわる
・受付係に挨拶してお心付けを渡す
・挙式リハーサルに参加する
・挙式に参列する(親族紹介→親族写真撮影をする)
・歓談中にゲストへ挨拶回りをする
・主賓や乾杯の発声をしてくれたゲストにお車代を渡す
・謝辞
・新郎新婦さんと一緒にゲストをお見送りする
・お礼の連絡をする
新郎新婦さんの両親がすること①*挙式到着~挙式前
■挙式開始3時間前(式場到着)
結婚式当日は、両親の式場入りが2時間前くらい**式場入りしたらまずはスタッフに挨拶をしてお心付けを渡します。そして、着付けや支度が終わったら親族控え室で挨拶して回ります。仲人がいる場合は、挨拶しておきましょう。その後、受付を引き受けてくれたゲストにも挨拶しにいきましょう。(ここでお心心付けを渡しておく)
■挙式開始30分~1時間前(挙式前)
挙式でベールダウンや新婦さんと一緒にバージンロードを歩く場合は、挙式前に新郎新婦さんと一緒にリハーサルを行います。歩き方や方法が分からなくても大丈夫◎リハーサルでスタッフから教えていただけるので安心してくださいね**
新郎新婦さんの両親がすること②*挙式中~挙式後
教会式と神前式、人前式のどのスタイルであっても、それぞれしなければいけない事があります。スタッフから事前に説明があると思いますが、教会式であればベールダウンや新婦さんのエスコートを、神前式であれば玉串奉奠や母親は筥迫の儀をするのが一般的です。人前式は新郎新婦さんの意向が取り入れられるので、挙式前のリハーサルでスタッフから説明を受けてくださいね。
挙式後はすることがたくさん!!親族紹介や親族での集合写真がありますが、都度スタッフから説明があるので行っていきましょう。その後は主賓と乾杯の発声を引き受けてくれたゲストにお車代をお渡しします。ゲストが各テーブルの席についたタイミングが◎あまり目立たないように渡すようにしてくださいね。
新郎新婦さんの両親がすること③*披露宴中~披露宴後
披露宴になると特に忙しくなってきます。というのも、歓談中になると挨拶回りを行わなければいけません。ゲストへの挨拶回りは、自分のゲスト→相手のゲストから行います。まずは、主賓や乾杯の発声を行ってくれたゲストなど上席から挨拶していきます。スピーチや余興が始まったら一旦挨拶はストップするようにしましょう。新郎新婦さんがお色直しで退場している合間に挨拶回りを再開するようにすると◎
披露宴の終盤になると新郎新婦さんからの両親贈呈品の演出があります。指定の位置に誘導されるので、指示通りに動くようにしてくださいね。その後、両家代表として新郎父からの謝辞があります。心配であればカンペを用意しておくのも◎また、披露宴の最後はゲストのお見送りがあります。新郎新婦さんの両親は、二人と一緒にゲストをお見送りします。
披露宴が終わった後は、各関係者へお礼の挨拶をしていきましょう。仲人には両家の両親が揃ってお礼を渡します。スタッフにも挨拶をしておきましょう。最後は忘れ物がないかなどを確認して終了です◎
結婚式を迎える前に話し合っておきたいことリスト
結婚式当日に両親が戸惑ってしまったり、困ったりしないためにも、当日までに新郎新婦さんと両親がある程度は話し合っておきたいことをまとめました**
①結婚式当日の流れを伝えておこう
両親には結婚式当日の流れを伝えておくと◎進行の流れなどを共有しておくと安心です**
②ご祝儀は誰が預かるのか決めておこう
ゲストから頂いたご祝儀。受付係がずっと保管しておくわけにもいかないので、受付終了後はどのように保管しておくのか決めておくようにしましょう。両親はゲストへの挨拶回りで席を外すことが多く、管理することは難しいので、兄妹あるいは式場にあるロッカーなどに保管することが多いみたい◎
③誰が誰にお車代やお心づけを渡すのか
主審や乾杯の発声をしてもらうゲスト、受付係、余興、スピーチをお願いした人へのお車代やお心付けを、誰が渡すのかを決めておきましょう。一般的には主賓や乾杯の発声をしてもらうゲスト、受付係は両親から、お車代は受付係からお渡しすることが多いみたいです。
結婚式当日は新郎新婦さんだけじゃなく両親もすることがたくさん!
今回の記事では結婚式当日に二人の両親がしなければいけないことをまとめました。新郎新婦さんだけじゃなく、両親も慣れないことをたくさんしてとても疲れると思います。たくさんサポートしてくれた両親へ結婚式翌日にはお礼を伝えるようにしてくださいね**
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。