花嫁さんから人気の高砂ソファ♡♡メリットとデメリットを抑えておこう**

花嫁さんから人気の高砂ソファ♡♡メリットとデメリットを抑えておこう**

もはや結婚式の定番アイテムともいえる「高砂ソファ」♡♡ソファを用意してサイドテーブルを置いたり、ドライフラワーやバルーンを置いたり、自由にアレンジする人が多いんです♪*。今回は話題の高砂ソファのメリットやデメリットなどご紹介していきます♡


「高砂ソファ」とはメインテーブルを置かない新しいスタイル♡

一般的に新郎新婦さんが座る席にはメインとなるテーブルとイスが用意されていますが、最近は高砂にソファだけを置くスタイルが話題なんです♡*。一般的なメインテーブルだとゲストとの距離ができてしまいますが、高砂ソファにするとアットホームな空間を作り出すことができるので距離が近く感じることができます。アットホームなウェディングにしたい人やカジュアルウェディングをテーマにしたい人は高砂ソファがおすすめ♡*。

ちなみに、高砂ソファにする時はサイドテーブルや小さめのテーブル、ローテーブルを置いておくと◎そうすることによって二人の料理やドリンクを置くことが出来ますよ♪*。新郎新婦さんは、演出やお色直しなどで料理を楽しむ時間はあまりありませんが、テーブルがないとさらに料理を食べづらくなってしまいますよね。なので、ちょっとしたテーブルは用意しておくといいかもしれません**また、忙しくてもパクっと食べられるようにサイズカットしてもらっておくといいかも◎

披露宴では高砂ソファが人気♡高砂ソファのメリットをcheck!

見た目も可愛い高砂ソファ♡ここでは、メインテーブルではなく高砂ソファのメリットをお伝えしていきます**

ゲストとの距離が近く感じる

高砂ソファにすることによって新郎新婦さんとゲストとの間を隔てるものがなくなり距離が近く感じることができます♪*。また、ゲストとも喋りやすく、新郎新婦さんも動きやすくなるのが嬉しいポイントです。二人掛けのソファではなく少し大きめのソファにすると、ゲストも一緒に座ることが出来るので、歓談も盛り上がりますよ♡

衣装が見えやすく、全身を披露することができる

花嫁さんの中には、特にドレスにこだわった人も多いはず**テーブルにしてしまうとこだわったはずのドレスがあまり目立たず、見てもらう機会がグッと減ってしまいます。ですが、ソファにすることによって全身まで見てもらうことができます♡♡ドレスのデザインによっては、高砂ソファにしたほうがキレイに見えることができるのも嬉しいところ♪*。

フォトスポットにもなる

高砂ソファの周りを可愛くおしゃれにアレンジすることによって、ちょっとしたフォトスポットにも♪*。バルーンや装花、キャンドルなどで飾っておしゃれ空間を作り出すのもおすすめです**

メリットだけじゃない!高砂ソファのデメリットも抑えておこう!

メリットだらけに感じる高砂ソファですが、実はデメリットも…。デメリットもチェックして対策を考えておきましょう♪*。

足元までバッチリ見えているので、姿勢をキープしておかなければいけない

メインテーブルとは違い、高砂ソファだとゲストからは新郎新婦さんの足元までバッチリ見えてしまってします。なので、ちょっとソファに背中をもたれたり、足を組んでしまったりするとゲストにもその姿が見えてしまうもの。同じ姿勢をキープするのは大変かもしれませんが、高砂ソファにするのであればなるべくキレイな姿勢を保つように努力するようにしましょう!!

ソファの周りはアレンジのしすぎに注意!

アレンジがしやすい高砂ソファ♡自由度が高いのがメリットでますが、アレンジのしすぎは禁物!歓談になると新郎新婦さんの周りにはゲストが来てくれることが多いので、高砂ソファの前後左右はスペースを作るようにしましょう。ゲストが立つ空間を想定しながら高砂ソファ周りのアレンジを考えるようにしてくださいね♪*。

式場によっては不向きなケースも

高砂ソファはゲストと同じ目線になり、距離感が近く感じる…というメリットがありますが、広い披露宴会場だと遠くに座っているゲストには新郎新婦さんの姿が見えてない事も…。どうしても高砂ソファにしたい場合は、ステージを用意して遠くに座っているゲストからでも見えるようにするなどの配慮をするようにしましょう。

Instagramで見つけた♡お洒落な高砂ソファのアイデア

ここではInstagramで見つけた高砂ソファのアイデアをご紹介していきます**

グリーンや小花を飾ったシンプルアレンジ

グリーンや小花をたくさん使ったアレンジ♡♡ 大きめの高砂ソファなので、ゲストと一緒に座ることも出来て◎

チュールやキャンドルを使って甘い雰囲気に

グリーンやくすみカラーを使った、ちょっぴりロマンティックなアレンジ♡チュールを使うことによって少し甘い雰囲気にすることができます**

アンティーク調の高砂ソファで大人っぽく

暖色系のお花やキャンドルを飾って、大人っぽい雰囲気に**赤色や黄色のお花がブラウンの高砂ソファとマッチしていますよね♡ゴールドの小物類などを置いても可愛いかも**

ガーデンウェディングにもオススメ

新郎新婦さんの趣味であるキャンプをテーマにした高砂ソファ**アウトドアグッズをたくさん飾ってまるでキャンプに来たみたいですよね♪*。趣味のモノをたくさん使うのも1つのアイデアです♡

「二人らしさ」が詰まった高砂ソファにしよう♡

可愛いだけじゃなく、自由にアレンジがしやすい高砂ソファ。想像している高砂ソファを実現するためにも、まずはどんなスペースにしたいかを二人で話し合って決めてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング