ブーケトスをする人は必見♡失敗しないためにしておきたいこと♪*。

ブーケトスをする人は必見♡失敗しないためにしておきたいこと♪*。

結婚式の人気演出でもある「ブーケトス」。花嫁さんがゲストに向かってウェデングブーケを投げる姿は結婚式らしさが出てステキですよね**今回の記事では、ブーケトスの意味や注意したいポイントなどについて解説していきます♡


ブーケトスってどんな演出??

結婚式の定番演出でもあるブーケトス。花嫁さんから未婚女性に向けてウェデングブーケを投げるブーケトスという演出ですが、ブーケトスには「幸せのお裾分け」という意味があり、キャッチした女性ゲストは次に結婚が出来るというジンクスが昔からあります。そのため、「次に結婚するのは私!」と意気込んでいる女性ゲストも多かったようですが、最近では男女関わらず参加してもらったり、未婚既婚関係なく参加してもらったりすることも♪少し変わり種のブーケトスをする花嫁さんも多いみたい♡

ブーケトスするときのポイント♡

ブーケトスはいつ・どのタイミングでするの?場所は?

ブーケトスはブーケを投げるので、それなりのスペースが必要*挙式後にブーケトスの演出をする人が多いみたい♪*。室内でブーケトスをしてしまうと、花瓶にあたったり、機材にあたったりとリスクがあるので、基本的には屋外で行うことがほとんど◎
屋内の場合でもスペースに余裕があればOK!!

ブーケトスのブーケはどんなものにしたらいいの?

生花だと形を保つためのワイヤーが入っていることもあるので、ゲストがキャッチしたときに怪我をしてしまう可能性も…。ブーケトスをするなら造花にしたり、小さめのものにしたりすると◎重さがあるとその分キャッチした時に負荷がかかることもあるので、軽いものにするといいですよ**

雨予報のときはどうしたらいい?

基本的には屋外で行うブーケトス。雨が降っている場合は屋外での演出が難しくなってしまいます。こうした場合は式場内の広いスペースで行うか、ブーケトスではなく「ブーケプルズ」に変更するのも◎まずはプランナーさんに相談してみると良いですよ**

ゲストが全員既婚者の場合は??

「やっぱりブーケトスをしたい!」と思っている花嫁さんもいるはず。とはいえ、ゲスト全員が既婚者の場合ってどうしたらいいか悩んでしまいますよね。本来、ブーケトスは「幸せのお裾分け」という意味が込められています。そういう意味では既婚者のゲストにも参加していただくのも◎その場合は司会者から「幸せのお裾分け」ということを、しっかりと強調しながらアナウンスしてもらうといいですよ♡

ブーケトスをする時に気を付けたいポイント

ブーケトスに参加したくない女性ゲストも…

未婚女性に参加してもらうブーケトスですが、未婚女性の中には他のゲストに未婚であることを知られたくないゲストも…。「参加したくないゲストもいるかもしれない」という事も考えて対策しておくのもおもてなしの1つですよ♪

「未婚」「既婚」関係なく参加してもらうのも◎

ある程度の年齢になると周りは既婚者ばかりのこともありますよね。本来では未婚女性に参加してもあることが多いブーケトスですが、「幸せのお裾分け」として未婚・既婚や年齢など関係なく、ゲスト全員に参加していただくのも面白いと思います♪*。

ブーケトスに似た演出もおすすめ♡♡

中には未婚のゲストが少ないなど、何かしらの理由でブーケトスをしてみたいけれどできない…というケースもあるかと思います。ここではブーケトスに似た代わりの演出をご紹介していきます♪*。

ブーケプルズ

ブーケトスの代わりに良く行われるのが「ブーケプルズ」。屋外ではもちろんですが、屋内でも行うことが出来るので花嫁さんからも支持されている演出です。ブーケプルズとは、花嫁さんが持っているブーケにリボンを結びつけて、そのリボンをゲストに引っ張ってもらうもの。複数のリボンの1本に「あたり」があり、その「あたり」を引き当てたゲストにブーケを贈る…というものです。ブーケプルズは室内で行うことが出来るので、天候に左右されないところも◎

ブロッコリートス

新郎さんがブーケではなくブロッコリーをトスする演出のこと。ブーケトスの演出の前に行われることが多いみたい♪*。ブーケトスと同じで未婚男性に参加してもらいますが、楽しんでもらうために男性ゲスト全員に参加してもらうケースが多いみたいです。新郎さんが投げたブロッコリーをたくさんの男性ゲストがキャッチしようとする光景が大盛り上がりしそうですね♡

ゴムパッチンプルズ

ブーケプルズの男性版「ゴムパッチンプルズ」も盛り上がる人気演出♡方法は簡単♪♪男性ゲストに「プルズをするので、前に出てきてください」とアナウンスして平ゴムを渡していきます。男性ゲストはその平ゴムを口にくわえ後ろに下がるだけ!!司会者の合図で新郎さんは1本だけを残して、他の平ゴムを一斉に放します。ゴムが顔に飛んでこなかったゲストが当たり♡「いたたたー!!」と嬉しそうに笑う男性ゲストがいたり、「え?免れた…!?」とラッキーなゲストがいたりして、とても盛り上がりますよ♡

ブーケトスで幸せのお裾分けをしよう♡♡

ゲストに幸せのお裾分けとして行うブーケトス。結婚式らしさも出るので、「取り入れたい!!」という花嫁さんも多いはず♪*。ゲスト参加型の演出なので、ゲストへの配慮もしっかりとして行うようにしてくださいね**ゲスト全員が幸せな気持ちになるブーケトスをして、楽しい時間を過ごしましょう♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング