結婚式当日は誰にどんなことができる?◎相手別のサプライズ演出**

結婚式当日は誰にどんなことができる?◎相手別のサプライズ演出**

結婚式当日に新郎さんや家族、ゲストを驚かせたい、感動させたい花嫁さんもいますよね!


新郎さんへサプライズ

ハート付箋

オープンウェンレターズ

海外から伝わったアイデアで【open when=◯◯の時】に開けてほしいという意味を込めた手紙のことです。受け取ったその場で読む【open now】から始まり、その後はこれからの結婚生活を思い描いて迎えるであろう状況(喧嘩した時、結婚から1年、子どもが生まれた時)など、いくつ書いてもOK◎ファーストミートで直接渡したり、ファーストミートする前の控室に置いておいたりと渡し方もさまざまです*

ファーストミート

結婚式当日に初めてウェディングドレス姿を披露するファーストミート♡今では定番の演出ですが、改めて二人で対面する瞬間は特別な時間になります*顔を合わせた後は、その場で手紙を読んだり、プレゼントを渡したりとさらにサプライズする人もいますよ!

メッセージプレート

披露宴の後半にはデザートが提供されます。新郎さんへのデザートにはメッセージを添えて…♡【奥さんにしてくれてありがとう】という言葉を伝えたい花嫁さんも多いはず!逆サプライズのアイデアとしても人気ですよ♪♪

家族へサプライズ

ファミリーミート

ファーストミートと同様に家族に向けたファミリーミートも人気です**ファミリーミートをすることで、挙式前にしっかりと両親との時間を過ごすことができます。ドレス姿を間近で見てもらうことができて一緒に写真を撮ることができるのもメリットです♡

サプライズ中座

中座のエスコート役は誰にお願いをしようか悩む花嫁さんも多いのでは?*せっかくなら小さな時から見守ってくれていた両親や祖父母、兄弟にサプライズでお願いするのもおすすめです◎大切な人との特別な時間を持てるだけでなく、相手のことを大事に思っているという気持ちも伝えられるので、とってもステキな演出です♡

ラストバイト

ウェディングケーキ入刀後は、新郎新婦さんお互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、サインクスバイトでラストバイトは、母親から新郎新婦さんへケーキを食べさせてもらう演出のことです。母親から二人への食べ収め、養い収めの意味が込められています。なんだかふと寂しくなって思わず涙を流す花嫁さんも…♡

また、両親に参加してもらうお手本バイトもおすすめです。結婚式で両親にも演出してもらいたいと思う新郎新婦さんが増えているんです*お手本バイトで両親がお互いにケーキを食べさせ合う姿は微笑ましくなる瞬間に…♡

ゲストへサプライズ

メッセージプレート

受付や余興、スピーチなど結婚式で役割をお願いしたゲストもいますよね。直接ありがとうの気持ちを伝えるだけじゃなく、デザートプレートにメッセージを添えるアイデアはサプライズに♪*また、結婚が決まった友人や、出産を控えている友人、誕生日が近い友人にもメッセージを添える新郎新婦さんも!さり気なく伝えられるので、相手も気負わずデザートプレートもおしゃれになりますよ♡

ミラーメッセージ

ゲストが目につきやすいお化粧室の鏡に書くミラーメッセージは、手軽にできるサプライズです。ミラーメッセージと一緒に写真を撮ってくれるゲストもいるはず*ちなみに、会場によっては出来ない場合もあるので、プランナーさんに確認してみてくださいね!

スイッチングレター

スイッチングレターは、ゲストへ書いた手紙を挙式前に時間を設けて一斉に読んでもらう演出です。席札メッセージに似ていますが、挙式前に一斉に読んでもらうことがスイッチングレターならではです*ゲストにとってはサプライズになり、静かに手紙を読む時間を作ることで、気持ちが溢れてその後の挙式が感動的なものになります♡*



結婚式は自分たちの姿を披露するだけじゃなく、お世話になった家族やゲストに感謝を伝えたいと考える新郎新婦さんが多いです。せっかくならサプライズ演出で驚かせるだけじゃなく、楽しんでもらいましょう**ステキなサプライズになりますように…♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング