結婚式当日は誰にどんなことができる?◎相手別のサプライズ演出**

結婚式当日は誰にどんなことができる?◎相手別のサプライズ演出**

結婚式当日に新郎さんや家族、ゲストを驚かせたい、感動させたい花嫁さんもいますよね!


新郎さんへサプライズ

ハート付箋

オープンウェンレターズ

海外から伝わったアイデアで【open when=◯◯の時】に開けてほしいという意味を込めた手紙のことです。受け取ったその場で読む【open now】から始まり、その後はこれからの結婚生活を思い描いて迎えるであろう状況(喧嘩した時、結婚から1年、子どもが生まれた時)など、いくつ書いてもOK◎ファーストミートで直接渡したり、ファーストミートする前の控室に置いておいたりと渡し方もさまざまです*

ファーストミート

結婚式当日に初めてウェディングドレス姿を披露するファーストミート♡今では定番の演出ですが、改めて二人で対面する瞬間は特別な時間になります*顔を合わせた後は、その場で手紙を読んだり、プレゼントを渡したりとさらにサプライズする人もいますよ!

メッセージプレート

披露宴の後半にはデザートが提供されます。新郎さんへのデザートにはメッセージを添えて…♡【奥さんにしてくれてありがとう】という言葉を伝えたい花嫁さんも多いはず!逆サプライズのアイデアとしても人気ですよ♪♪

家族へサプライズ

ファミリーミート

ファーストミートと同様に家族に向けたファミリーミートも人気です**ファミリーミートをすることで、挙式前にしっかりと両親との時間を過ごすことができます。ドレス姿を間近で見てもらうことができて一緒に写真を撮ることができるのもメリットです♡

サプライズ中座

中座のエスコート役は誰にお願いをしようか悩む花嫁さんも多いのでは?*せっかくなら小さな時から見守ってくれていた両親や祖父母、兄弟にサプライズでお願いするのもおすすめです◎大切な人との特別な時間を持てるだけでなく、相手のことを大事に思っているという気持ちも伝えられるので、とってもステキな演出です♡

ラストバイト

ウェディングケーキ入刀後は、新郎新婦さんお互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、サインクスバイトでラストバイトは、母親から新郎新婦さんへケーキを食べさせてもらう演出のことです。母親から二人への食べ収め、養い収めの意味が込められています。なんだかふと寂しくなって思わず涙を流す花嫁さんも…♡

また、両親に参加してもらうお手本バイトもおすすめです。結婚式で両親にも演出してもらいたいと思う新郎新婦さんが増えているんです*お手本バイトで両親がお互いにケーキを食べさせ合う姿は微笑ましくなる瞬間に…♡

ゲストへサプライズ

メッセージプレート

受付や余興、スピーチなど結婚式で役割をお願いしたゲストもいますよね。直接ありがとうの気持ちを伝えるだけじゃなく、デザートプレートにメッセージを添えるアイデアはサプライズに♪*また、結婚が決まった友人や、出産を控えている友人、誕生日が近い友人にもメッセージを添える新郎新婦さんも!さり気なく伝えられるので、相手も気負わずデザートプレートもおしゃれになりますよ♡

ミラーメッセージ

ゲストが目につきやすいお化粧室の鏡に書くミラーメッセージは、手軽にできるサプライズです。ミラーメッセージと一緒に写真を撮ってくれるゲストもいるはず*ちなみに、会場によっては出来ない場合もあるので、プランナーさんに確認してみてくださいね!

スイッチングレター

スイッチングレターは、ゲストへ書いた手紙を挙式前に時間を設けて一斉に読んでもらう演出です。席札メッセージに似ていますが、挙式前に一斉に読んでもらうことがスイッチングレターならではです*ゲストにとってはサプライズになり、静かに手紙を読む時間を作ることで、気持ちが溢れてその後の挙式が感動的なものになります♡*



結婚式は自分たちの姿を披露するだけじゃなく、お世話になった家族やゲストに感謝を伝えたいと考える新郎新婦さんが多いです。せっかくならサプライズ演出で驚かせるだけじゃなく、楽しんでもらいましょう**ステキなサプライズになりますように…♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング