プロフィールムービーの定番構成*流れや文例などを紹介していきます♡

プロフィールムービーの定番構成*流れや文例などを紹介していきます♡

ほとんどの新郎新婦さんが用意する「プロフィールムービー」。そんなプロフィールムービーは、二人の生い立ちや出会いなどをゲストに紹介する内容がほとんどみたいです。せっかくならゲストにも楽しんでみてもらえる内容にしたいですよね♡そこで今回の記事では、プロフィールムービーの定番構成からコメント、使う曲などについて細かく解説していきます**


結婚披露宴で流す「プロフィールムービー」ってどんなもの?

プロフィールムービーとは新郎新婦さんの生い立ちや馴れ初めなどを紹介したムービーのこと**プロフィールムービーは、新郎新婦さんがお色直しで退出中に流すことがほとんどですが、最近ではお色直しをしない人も多いので披露宴中盤辺りに上映することが多いみたいです。

プロフィールムービーを作る方法は主に3通り。
・式場が提携している制作会社に依頼する
・自分たちで制作会社を見つけてきて依頼する
・編集ソフトを使って自分たちでDIYする
どの方法が自分たちに合っているか考えながら、制作に取り掛かっていきましょう**

まずはプロフィールムービーの構成を把握しておこう

①オープニング

最初は「プロフィールムービー」だと分かるタイトルとゲストへ向けた挨拶から始めます。来ていただいた感謝の気持ちも伝えると◎

②新郎さんの生い立ち

新郎さんの誕生や幼少期、学生時代、社会人までの様子などを振り返っていきます。ゲストとの思い出の写真も流すと喜ばれますよ**

③新婦さんの生い立ち

次は新婦さんの生い立ちを振り返っていきます。同じようにゲストとの思い出の写真も流すと◎

④二人の馴れ初め

新郎新婦さんの出会いや馴れ初めなどを紹介していきます。プロポーズの言葉や思い出の場所なども流すと盛り上がりますよ♪

⑤エンディング

これから夫婦としてどうなっていきたいのか、ゲストへの感謝の気持ちなどを伝えましょう。

プロフィールムービーを作る時は、「分かりやすい流れになっているか」を意識しながら考えていきましょう。ゲストの中には年配のゲストもいるので、誰が見ていても理解できる内容にするのが大切◎また、二人がどんな風に育ってきたのか、どんな出会いがあったのか、どんな流れでお付き合いが始まって結婚にまで繋がったのかが分かるようにするといいですよ♪*。

プロフィールムービーで使えるコメント文**

プロフィールムービーでは二人の写真とBGMはもちろんですが、コメントやメッセージも大切。ここではプロフィールムービーで使えるコメント文をご紹介していきます♪

オープニング

今から上映するものが「プロフィールムービー」と分かるコメントを選ぶようにしましょう。ただ、そのまま「プロフィールムービー」とは書かないほうが◎

【オープニングで使えるコメント文】

・(新郎の名前)&(新婦の名前)History
・Welcome to our Wedding
・本日はご多用の中お越しいただき 誠にありがとうございます!
・皆様へ感謝の気持ちをこめて 二人の誕生からの歩みをご覧ください

二人の生い立ち

ここでは、二人の誕生から大人になるまで、どんな風に過ごしてきたのかを流していきます。
・生年月日
・名前の由来や性格
・学生時代の思い出
・社会人になってからの思い出など

【生い立ちで使えるコメント文】

・1995年9月26日 〇〇家の長女として誕生
・お母さんの足に引っ付いてばかりの甘えん坊
・お兄ちゃんの真似ばかりして よく怪我ばかりしていたね
・中学校ではテニス部に入部!!
・今でも定期的に集まる仲良し3人組
・入社1年目 覚えることが多すぎて同期で勉強合宿!

二人の馴れ初め

二人の出会いや第一印象などを振り返っていきます**他にも思い出の場所や、一番大きな喧嘩、仲直りした時の事、プロポーズの言葉などでも◎

【二人の馴れ初めで使えるコメント文】

・大学時代のバイト先で出会いました
・出会いは入社式♡隣に座っていたことがキッカケで仲良くなりました
・〇〇さんが恋のキューピット!
・3年間のお付き合いののちプロポーズ!

エンディング

エンディング部分では、ゲストに向けての挨拶や感謝の気持ち、夫婦としてこれからどうなっていきたいのかなどを伝えます。

【エンディングで使えるコメント文】

・本日はご出席いただき 誠にありがとうございます 
今日結婚式を迎えることができるのは ここにいる皆様のおかげです
・本日はお越しいただき ありがとうございます
未熟な二人ではありますが 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
・無事に結婚式を迎えることができたのは ここにいる皆さまのおかげです
このあとも食べて飲んで 披露宴をお楽しみください

プロフィールムービーをDIYしたい!スケジュールを把握しておこう

プレ花嫁さんの中にはプロフィールムービーをDIYするという人も多いと思います。DIYする時は、スケジュールをしっかり決めておくようにしましょう!!仕事をしている人は、仕事をしながら他の結婚式準備に取り掛からなければいけません。写真を用意するとなれば実家に行ったり、集めたりしなければいけないので、意外と時間がかかります。時間に余裕をもって行動するようにしてくださいね♪*。

【DIYするときのスケジュール】

3~5ヶ月前:写真を集め始める
2~3ヶ月前:編集ソフトやBGM、構成を決める
1ヶ月前:作成に取り掛かり始める

プロフィールムービーでゲストに楽しい時間を過ごしてもらおう♪*。

プロフィールムービーは、ゲストや相手の親族に自分たちのことを知っていただく機会でもあります。プロフィールムービーを楽しみにしているゲストもいるので、ゲストに楽しんでもらえるプロフィールムービーを用意してくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング