結婚指輪選びは後悔したくない!購入する前に二人ですべきこと◇*

結婚指輪選びは後悔したくない!購入する前に二人ですべきこと◇*

結婚指輪は、ずっと身に着けるものだからこそ、納得のいくものを選びたいですよね!ブランドだけじゃなく、太さや色、形などデザインもさまざまなので迷ってしまう新郎新婦さんも多いと思います。結婚指輪を選ぶ時にやっておくべきことおさえて後悔しないようにしましょう**


お店に行く前にしておくべきこと

デザインや値段の下調べ

結婚指輪選びでは、お店に行く前にいろいろと下調べしておくことが大切です。お店にはたくさんの指輪があるので、何も考えずに行ってしまうと何も決まらずに帰ってしまうことになるかもしれません。下調べはSNSやインターネット、雑誌などを使ってブランドやデザイン、素材などについての情報を集めておくと良いですよ!どのデザインにするか二人で大まかに決めておき、おおよその価格も把握しておくとお店の人とのやりとりもスムーズに進みます◎

二人の好みのすり合わせ

指輪のデザインはさまざまなので、二人の好みが違う可能性もあります。結婚指輪は、毎日着けるものなので、自分の服装や好みに合っているかも大切です◎新郎新婦さんどちらかが妥協するのか、また最近ではそれぞれが異なるデザインの結婚指輪を選ぶケースも増えています。デザインは、異なっていても同じブランドで色も統一されていればお揃い感がありますよ♪*好みをすり合わせずに指輪探しをしがちですが、事前によく話し合うことで、二人が納得したものを選ぶことができます。

実際にお店へ足を運ぶ時にすべきこと

気になったお店は全て回る

好きなブランドや気になるブランドがあると思いますが、自分の知らないお店で良いものが見つかる可能性もあります。また、多くのお店を見ていろんな種類の指輪を試着することで、それぞれのお店の指輪の特徴が分かったり、お店の人からためになる話を聞くことができたりします。いろんなお店を回ることで自分だけじゃなく、二人で選んでいると思えるのも良いですよねおんっ府ただし、一度に何件もお店を回るのは大変なので、いろんなブランドを扱っている百貨店やジュエリーのセレクトショップで一度に多くの指輪を見るのもおすすめです◎百貨店やセレクトショップによって取り扱うラインナップは異なるので、事前にチェックして好みのブランドが数多く入っているところに行ってみましょう!

いろんなデザインの指輪を試着する

事前に下調べをして気になったデザインやブランドを訪問する人は多いと思います。けれども、写真を見てかわいいと思っていても実際に着けてみると自分の指に合わなかった、なんてこともあります。人それぞれ指の骨格が違うので、その骨格に似合う指輪があるんです。また、インターネットやSNSでデザインを確認していても細かな違いは分からないので、自分で実際に手にとって確認することが大切です。太さやちょっとしたデザインの違いでも自分にとってのつけ心地やそのデザインが気に入るか、細かな違いなどが確認でき、納得のいく指輪を選ぶことができますよ♪

結婚指輪は長くつけるものだからこそ、お互いの好みなどを事前に話し合ったり、たくさん試着したりと二人で選ぶことが大切です◎結婚式場選びは大変ですが、結婚指輪選びも同じように大変です。指輪のデザインについては、全く同じにこだわらず二人だけの特別感があるものを選ぶのもおすすめです。二人らしい結婚指輪探してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング