イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


プチギフトってなに??

結婚式でいう「プチギフト」とは披露宴が終わり、ゲストが返るときに手渡しで贈るギフトのこと。「今日は来てくれてありがとう」の気持ちを伝えながら贈ります。名前のとおり、「ちょっとしたギフト」のことなのでゲストが帰宅時にパクっと食べられるお菓子やドリンク、ハンドクリームやハンカチなどの生活雑貨などを贈るケースが多いみたいです**

プチギフトを選ぶときのポイント

プチギフトには引き出物などとは違って決まりはないので、基本的には自由に選ぶことができます。新郎新婦さんが「これを贈りたい!」と思うモノを贈っても大丈夫です♡プチギフトにかかる相場、は1個あたり300~500円ほど。クッキーやチョコレート、キャンディー、ドリンクのほかにも、ハンドクリームやハンカチ、キャンドル、ミニ観葉直物などを贈る人もいます**予算は新郎新婦さんによって違うので、予算内に収まりそうなものを選ぶといいですよ♪*。

プチギフトを贈る時は「誰に喜んでもらいたいか」を考えて選ぶと◎引き出物は送り分けをすることが多いようですが、プチギフトは1人1人違ったものを贈るのは難しいところ…。とはいえ、ゲストの中にはお子様ゲストや友人、会社関係の人、高齢の人など、幅広い年齢層のゲストがいますよね。こうした幅広い年齢層のゲストに喜んでもらえるプチギフトを選べているのか、というのはとても大事なポイントです。ゲストの中には結婚式のためにヘアセットしてくれた人、余興をしてくれた人、わざわざ衣装を購入してまで来てくれた人、遠方から来てくれた人、いろんなゲストがいますよね。そんなゲストの為にもとっておきのプチギフトを用意しましょう♡♡例えば季節に合ったものや新郎新婦さんの地元のお菓子、名産品なども喜んでもらえますよ◎

プチギフトで喜ばれるものってどんなもの??

プチギフト選びをする時は、次に当てはまるものを選ぶと◎
・結婚式らしさがあるもの
・実用的なモノ
・日持ちするもの
・見た目が可愛い
・見た目がオシャレ
・楽しい気持ちになるもの
・コンパクトなモノ

定番は、焼菓子やチョコレート、キャンディーなどのお菓子♡♡小さい子どもから高齢のゲストまで参列する結婚式では、誰もが食べられるちょっとしたお菓子は喜ばれること間違いなしです♪*。金平糖や紅白饅頭など縁起の良いものは結婚式にぴったりです**お菓子以外にも縁起の良いとされているものはいっぱい!!縁起の良いと言われているものの中から選んでもいいかもしれません♡

【縁起が良いと言われているもの】

・お箸…幸せのはしわたし
・鯛…おめで”たい”
・紅茶…幸茶、長寿
・かつおぶし…夫婦円満
・梅干し…長寿
・赤飯…魔除け
・金平糖…夫婦円満
・お箸…幸せのはしわたし
・鯛…おめで”たい”
・紅茶…幸茶、長寿
・かつおぶし…夫婦円満
・梅干し…長寿
・赤飯…魔除け
・金平糖…夫婦円満

結婚式にぴったり!おすすめのプチギフトをご紹介♡♡

ここではオススメのプチギフトをご紹介していきます♪*。

きんつばビスキィ

パッケージも水引のデザインで縁起の良い日にぴったりな贈り物♡金沢の老舗和菓子店が作るきんつばは、通常のものとは少し違って紅茶やコーヒーにも相性ぴったり♪*。

オンラインショップでも購入できるので、遠方に住んでいても気軽に購入できるのが嬉しいポイント◎オンラインショップでは、「きんつばビスキィミックス(プレーン2個、抹茶2個)」(¥1,490)を購入することができます。中は個包装になっていて配りやすいのも魅力的**ゲスト1人あたり約380円とプチギフトの相場にも収まりますよ♪*。

たらふくもなか

猫がごろんと寝そべっていて丸々した姿が可愛い「たらふくもなか」。招き猫のデザインで縁起が良いのに、寝転がっている姿に思わずほっこりしてしまいますよね♡パリパリした皮と甘いあんこは相性ぴったりで、何個でも食べれちゃいそう♪*。

オンラインショップでは商品が豊富に揃っており、ゲストの人数に合わせて購入することができます。「たらふくもなかバラ(個包装)20個セット」(¥4,950)だと、ゲスト1人あたり約250円で用意することが出来ますよ♡

おいり

香川県の郷土お菓子「おいり」♡カリっとした食感で、口に入れるとゆっくり溶けていくので、高齢の人だけでなく小さな子どもにも人気のあるお菓子です**そのまま食べても美味しいですが、アイスのトッピングにしたりして食べることも♡♡結婚式の引菓子や結婚のお祝いとしても人気の高いお菓子です♪*。

加賀八幡起上もなか

「加賀八幡起上り」は子どもの成長と幸せを願って作られた郷土玩具です**それを元に考えられたお菓子の最中ですが、最近では出産祝いだけじゃなく、結婚のお祝いやちょっとした贈り物としても人気を集めているようです♡オンラインショップでは単品も販売されているので、ゲストの人数に合わせて購入することが出来ますよ**

プチギフトでゲストに喜んでもらいたい♡

いかがでしたか?「ちょっとした贈り物」でもあるプチギフトですが、せっかくだからプチギフトにまでこだわりたいところ♪*。なんとなく決めてしまうのではなく、縁起の良さやオシャレさ、新郎新婦さんからの思いが伝わるようなプチギフトを選んでみてはいかがでしょうか♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!



最新の投稿


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング