結婚式二次会で必要になるものは!?幹事さんで持ち込んだら良い物お教えします♪

結婚式二次会で必要になるものは!?幹事さんで持ち込んだら良い物お教えします♪

幹事を引き受けたら準備や決めないといけないことなどたくさん!ひとりで進めるのは大変なので、他の幹事さんとも協力し合って準備をしましょう♩迎えた当日は二次会会場へ必要な物を持ち込まなければいけません。当日忘れ物なくスムーズに出来るように、持ち込み品をまとめましたので、参考にして下さいね!


幹事を引き受けたら準備や決めないといけないことなどたくさん!
ひとりで進めるのは大変なので、他の幹事さんとも協力し合って準備をしましょう♪

迎えた当日は二次会会場へ必要な物を持ち込まなければいけません。
新郎新婦さんから持って行ってほしいと頼まれた物や幹事さんで用意をした物など…披露宴会場から引き続き、持ちこむ物もある可能性も…

もし、幹事を務めるのが初めての方であれば何を持っていけば良いか困りますよね。。。
また持ち込む物は極力少なくしたいと思っている幹事さんもいるのでは!?
特に披露宴会場から続けて二次会会場に向かう場合は引き出物も荷物になって大変です。。。

負担が少なくなることで大変な幹事さんの仕事もスムーズにできますよね♪
過去にご一緒した二次会からみた幹事さんが会場へ持ち込むべきもの、お教えします!

披露宴会場から・・・

*ウェルカムグッズ*

手作りのウェディングが流行っています♡
新郎新婦さんが披露宴用で用意したウェルカムボードやグッズはせっかくなので二次会会場でも素敵に飾り付けをしましょう!会場入り口に大きなウェルカムボードがあると新郎新婦さんの二次会会場とはっきり分かりますよね♪

*高砂装花、卓上装花*

会場が華やかになる装花も必要です♡
お花のボリュームは普段だとなかなかお目にかからない大きさです!きっと会場はもちろんのこと新郎新婦さんの衣装も素敵に見せてくれるはず**卓上装花もあると高砂と合わせて統一された雰囲気になりますね。

DVDなどの映像物

二次会でもプロフィールムービーや挙式の様子をまとめたエンドロールムービーなどを放映する新郎新婦さんが多いです♡せっかく新郎新婦さんで用意した物なので披露宴会場で受け取って二次会会場でも放映するのがおすすめです♩♩映像物は壊れやすく失くしやすいものなので持ち運びには気を付けましょう◎

受付の時には・・・

*受付名簿*

忘れてしまうことが多いのが、参加不参加を確認する受付リストです。
もし可能であれば事前に新郎新婦さんから預かって持ち込みましょう◎名簿を忘れると席割が分からなかったり、誰が来るのか分からないためなかなか受付を閉めることができず受付係が長い間、パーティーに参加できなくなってしまいます…どうしても事前に受け取ることができなかったり、当日間に合わなかったりした場合は最低限、参加者の人数が分かるよう来たゲストの名前を控えましょう**

*金庫などのお金を収める物*

ゲストから集めた会費を収める金庫のようなBOXが必要になります。
封筒にまとめていると出し入れが不便…また落とす危険性もあるのでおすすめしません!鍵付きの手持ち金庫があれば1番安心なのでおすすめです♩ちなみに、入っているお札が分かるようなBOXであれば会費を受け取ってお釣りを渡す…という流れがスムーズにできますよ♡また、受付時にはお釣りが必要になるので事前に新郎新婦さんにお釣りを用意してもらったり、幹事さんは先に全て1,000円札で会費を払うなどして不足がないようにしましょう♩

*インスタントカメラ本体やフィルム*

二次会の定番のインスタントカメラ(チェキなど)の撮影♡
撮影するからには本体はもちろんのことフィルムが必要です。同様に撮影したチェキに新郎新婦さんへのメッセージを記入するカラーペンや回収するBOXも用意しましょう!二次会会場によっては本体のみの貸し出しもあるのでフィルムは忘れずに…◎

大きな物から小さな物まで…ゲームの豪華景品

結婚式二次会でメインとなるのは豪華景品を賭けたゲームです♡
ゲームにはもちろん景品が必要♩実際にお店へ足を運んで選んだ景品だったり、話題の景品だったりと幹事さんの素敵なセンスで選びますよね**

ただし、景品の数が多かったり重い最新家電、冷蔵が必要な食べ物を現品で…となるとなかなかお持ち込みが大変です。。。また受け取ったゲストも持ち帰りが大変になるのでおススメではありません。。。最近では目録のみの持ち込みで、負担が少ない景品サイトが最近選ばれつつあります♡目録のみであれば二次会当日で景品を置くスペースが狭くても安心です♩また、景品パネルや景品紹介DVDなどセットになっていることもあるので一覧表と一緒に持ち込みましょう!

会場が一体となって盛り上がり方も変わってきますよ*

二次会当日に確認すると思っていたことと違った!なんてこともあるかもしれません…
完ペキにしようと思うと幹事さんも大変ですし、気持ちが追い付きませんよね…せめて忘れ物はないようチェックリストなど作っておくのもひとつですよ♡

事前の準備に気を付けて素敵な二次会にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング