ステキな世界観でゲストをおもてなし♡二人らしい”結婚式のテーマ”の決め方*

ステキな世界観でゲストをおもてなし♡二人らしい”結婚式のテーマ”の決め方*

結婚式が決まったら“結婚式のテーマ”を考えましょう**テーマが決まると装飾や演出に統一感が出るのでよりお二人らしさを演出することができます。


結婚式のテーマを決めるのはなぜ?

結婚式のテーマが決まっていると何が必要か、どんな風に飾るのかなど判断基準が明確になります*必要なことを選ぶことができ、迷ったり悩んだりすることが減るので、スムーズに準備が進みます。また、結婚式全体で見た時にストーリー性や統一感があるとゲストの記憶にも残りやすいです。

定番の結婚式のテーマって?

季節がテーマ

季節がテーマの結婚式は、定番のひとつです。連想されるカラーやテイストから装飾のテーマカラーも決めやすいです。例えば、春なら桜やチューリップ、夏ならひまわりや花火、海、秋なら紅葉や木の実、冬なら雪や結晶など*また、バレンタインやハロウィン、クリスマスなど季節のイベントを取り入れるのもおすすめです。結婚式当日の季節はもちろんですが、思い入れのある季節を選ぶのも◎

趣味がテーマ

食べ物やスポーツ、ゲームにアウトドアなど共通の趣味や好きなものをテーマにすることで、二人ならではの個性を表現することができそうです◎結婚式のテーマによく取り上げられるのは、旅行やスポーツ、音楽や映画などです。結婚式のテーマを趣味にすると、お二人らしさがゲストにより伝わりやすくなりますよ♪*

色がテーマ

ピンクやイエロー、ブラック、パステルカラーなど色をテーマにすると装花選びもスムーズです*メインカラー1色にサブカラーを2色選ぶと会場に統一感が出ます。また目にも鮮やかで視覚的に楽しんでもらえます◎また、二人らしさが色で分かりやすく表現されるとゲストの記憶にも残るポイントになりますよ!

言葉やイメージがテーマ

伝えたい思いや言葉があるならそのままテーマにするのも◎その思いや言葉を伝えるためにはどんな雰囲気にしたいのか、どんな演出を取り入れたいのかを考えましょう!アットホームや絆、縁(円)などのメッセージを込めたテーマが人気なようです*

結婚式のテーマをどんなアイテムに取り入れる?

ペーパーアイテム

招待状や席次表、メニュー表など紙でできたアイテムは、紙の質感や色にこだわるとガラリと印象が変わります。手作りもできるので、オリジナリティを出すにも気軽にテーマを取り入れることができます。

ウェルカムスペース

ゲストが最初に目にするウェルカムスペースは、テーマを取り入れるにはとってもおすすめの場所です。比較的飾り付けの自由度も高いので、とことんテーマを盛り込むことができます◎

プチギフト

お見送りのときにゲスト一人ひとりに渡すプチギフトには、テーマにまつわるカラーでラッピングしたり、テーマのモチーフをサンキュータグにしたりとさまざまなアレンジができます◎

料理

結婚式場によっては、料理のオーダーメイドができたりアレンジを加えることができたりすることもあります。リゾートがテーマならトロピカルフルーツを使ったり、和がテーマならお寿司ビュッフェやおもちつきをしてみたり♪意外性のある料理でのおもてなしは、ゲストの印象に残りますよ!

衣装

ドレスやブーケ、アクセサリーなどでテーマを表現するアイデアもステキです。ウェディングドレスもカラードレスも色やデザイン、雰囲気はさまざまです。テーマに合った衣装を選ぶことで、より花嫁姿が映えますよ!



趣味をテーマにするのか、好きな色や食べ物、言葉などいろんなアイデアがあります。ぜひ、二人の好きなものや結婚式で伝えたいことを組み合わせるなど、唯一無二の結婚式を作り上げましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング