*結婚式準備やる事リスト①*結婚式準備はいつから?何をしたらいいの?

*結婚式準備やる事リスト①*結婚式準備はいつから?何をしたらいいの?

「結婚式の準備って何をしたらいいの?」「何から取り掛かればいいの?」という新郎新婦さんも多いはず!!そこで今回の記事では結婚式準備の流れをご紹介していきます♪*。ぜひ結婚式準備の参考にしてみてくださいね♡


*挙式1年~6ヵ月前*結婚式場探しがメイン

結婚式準備は早くて1年前、遅くても6ヵ月前からスタートする人がほとんど♪*。まずは「式場探し」から始めていきます。

①どんな式場で挙式したいかイメージをする

「海が見えるところで結婚式がしたい」「ナイトウェディングがしたい!」など、ざっくりとイメージを膨らませるところから始めましょう。ざっくりとイメージが出来たら、式場探しを始める前に次の事を決めておくと◎
1.場所(〇〇駅周辺など)
2.時期(〇月、時間帯など)
3.招待する人数
4.総合的な予算

この4点を決めておくと式場選びが進むだけでなく、式場が決まってからも打ち合わせがスムーズに♪*。式場選びは二人だけで決めずにお互いの両親の意見も大事!両家の意見も聞き入れて、決めていくようにしましょう。

②ブライダルフェアに行く

さきほどの4点が決まったら、さっそくブライダルフェアに行きましょう。たくさんの式場のブライダルフェアに参加してしまうとまとまらず、日にちだけが経ってしまうので、2~3軒に絞って参加するようにすると◎ブライダルフェアの内容は式場によってさまざま!実際に提供される料理の試食が出来たり、ドレスの試着が出来たりするところも♡*。模擬挙式を行っている式場もあるので、よりイメージを膨らませることができそう。「ゲストには料理を楽しんで欲しい!」と考えているのであれば、料理にこだわっている式場を中心に探してみたり、試食を行っているところに絞ってみたりしてもいいかも♪*。

一通り見学が済んだら、最後はプランナーさんから詳細を聞いたり、仮の見積もりを出してもらったりすることができます**時期や時間帯、ゲストの人数が決まっている場合は見積もりが出しやすくなるので、決まっている場合は伝えておくと◎

③式場決定する

「ここがいいな」という式場が見つかったら契約をします。「ここも良かったけれど、もう少し考えたい」と迷っている場合は、「仮予約」をしておくのもオススメ!迷っている間に希望の日時が埋まってしまう可能性もあるので、念のために仮予約をするのも1つの方法です。ただ、仮予約ができるのは1週間前後が平均です。この期間であればキャンセル料はかからないケースが多いので、この間に決めるようにしましょう。

④招待するゲストを決める、招待状のデザインを決める

挙式4~5ヵ月前になると、担当のプランナーさんと初めての打ち合わせを行います。この時までに招待するゲストを確定しておき、招待状をどうするか決めておくと◎式場に依頼する、自分たちで手配する、DIYする、の3通りがあります。最初の打ち合わせまでにウェディング専用サイトなどでどんなデザインがあるのか、DIYするなら作成方法などを確認しておくといいですよ♪*。

⑤前撮りする場合は予約をする

「前撮り」をする場合は、このタイミングで行うと◎人によっては「後撮り」を行うケースもありますが、前撮り撮影のデータを結婚式ムービーやペーパーアイテムで使いたいと考えている人はこのタイミングで行うとベスト♡

⑥結婚指輪を購入する

挙式6ヵ月前までには結婚指輪の購入をしておきましょう。というのも、結婚指輪は買いに行った日に手に入るわけではありません。指輪のサイズ調整や刻印などを行うことになるので、購入してからある程度の日数がかかります。結婚式準備が始まってから購入すると挙式ギリギリになってしまったり、最悪の場合間に合わないことも…。

⑦結婚式で使うアイテムをチェックする

結婚式で使うアイテムをチェックしておきましょう**
・ウェルカムボード
・ウェルカムスペースに飾るアイテム
・ペーパーアイテム(招待状や席札、プロフィールブックなど)
・ヘッドアクセやピアスなどの小物
・リングピロー
・プロフィールムービー
・高砂に飾るアイテムなど

他にも沢山ありますが、ざっくり言うとこんな感じ♡DIYする人もいれば、外注する人もいるかと思います。DIYする場合は余裕をもって早めに制作に取り掛かるようにしましょう。外注する場合は期日をしっかりと確認しておき、挙式までに間に合うように手配するようにしてくださいね♪*。

結婚式準備はやることがたくさん!!【挙式5~3ヵ月前】の結婚式準備やることリストは次の記事でご紹介していきますね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング