【日用品編】プチプラなのにセンス抜群♡♡1,000円以内で買えるオススメ景品♪

【日用品編】プチプラなのにセンス抜群♡♡1,000円以内で買えるオススメ景品♪

結婚式二次会の幹事といえば、二次会の準備で大忙し!!満足度の高い結婚式二次会にするために試行錯誤してしまいますよね。結婚式二次会ではゲストに楽しんでもらうためにゲームをすることも多いと思います。そんなゲームに欠かせないのが「景品」。目玉アイテムはすんなり決めることが出来ても、4~5位用の景品や参加賞ってどうしたらいいか悩んでいる人も多いと思います。前回の記事では1,000円以内で買える【食べ物】をご紹介してきましたが、今回の記事では1,000円以内で買える景品におすすめの【雑貨・日用品】をご紹介していきます♪*。


【雑貨・日用品】1,000円以内で買えるおすすめの景品

食べ物や飲み物意外にはリラックスできる雑貨や、普段使いできる日用品アイテムなども人気があります♪*。普段仕事や育児・家事で忙しくて、なかなか自分に時間を費やせていない用にリラックスできる癒しアイテムを用意しておくのも◎自分用にも買いたくなっちゃうおすすめアイテムをご紹介していきます♡

MISOKA

毎日かならず使う歯ブラシ。毎日使うものだからこそ上質なモノを貰えると嬉しいものです♡♡MISOKAの歯ブラシは歯磨き粉ナシで使える万能アイテム♪*。1つ1つ高級感のあるボックスに入っているので、そのまま渡しても◎

アンドグッドナイト スペシャルギフトセット

お風呂の時間は1日の疲れをとるための大切な時間。そんな毎日の疲れを癒してくれるお風呂の時間をよりステキなものにするためにバスソルトとパックがセットになったギフトボックスを用意してみてはいかがでしょうか♡♡見た目もおしゃれで可愛いから、たくさんの人に喜んでもらえるはずですよ**

リィリィ フルーツキャンディバーソープ

まるで本物のアイスキャンディーみたいな石鹸♡♡毎日洗っているけれど、気になるのがお肌。洗いすぎると良くないし、かといってちゃんと洗わないと意味ないし…と思ったことってありませんか??リィリィのフルーツキャンディバーソープは、保湿力の高いグリセリン石鹸で作られているから安心して使うことが出来るんです♡石鹸として使うのもありだし、インテリアとして飾るのも◎

ロクシタン シアハンドクリーム

3秒に1本売れているといわれるロクシタンの人気アイテム♡秋冬は乾燥しがちなのでハンドクリームは喜ばれる人気アイテムです♪*。男女ともに普段使いしやすい「シアハンドクリーム」はお肌をしっかりと保湿して、乾燥から守ってくれます**カバンやポーチにもすっぽり入る大きさなのも嬉しいですよね♡

蒸気でホットアイマスク

パソコンやスマートフォンなどで常に使っている目。目が疲れると頭痛や肩こりの原因にもなるって知っていましたか??毎日の目の疲れをとるために、ホットアイマスクを景品として用意してはいかがでしょうか♡耳掛けがあるので就寝時や、出張の移動中などにも使えて便利ですよ◎

【ギフトカード】1,000円以内で買えるおすすめの景品

誰に何があたるか分からないからこそ、万人受けするものを用意したいと思うのが幹事さんの本音**アイテムはもちろんですが、ギフトカードも喜ばれるアイテム♡♡おすすめのギフトカードをご紹介していきます♪*。

アマゾンギフトカード

アマゾンユーザーや普段からネットショッピングする人が多い場合は、アマゾンのギフトカードは喜ばれるアイテム♡♡自分が欲しいものを自分で購入することが出来るので、景品として用意しておくのがおすすめです♪

クオカード

コンビニやトイザらスなどでも使えるクオカード♡♡意外と色んなところで使うことが出来るので、人気のギフト券なんです**カードタイプやチャージするタイプもありますが、景品として用意する場合はカードタイプのほうがいいかも♡♡

スタバカード

全国のスターバックスで使えるスターバックスカード♡*季節によって限定のドリンクもあるので、好きな人も多いですよね◎プリペイドカードタイプなので、そのままお支払いに使えてとっても便利!地域やイベントによってカードデザインが異なるので、デザインを選ぶ楽しみもありますよ!

ビール共通券

お酒を買うことが出来るビール券♪お酒好きさんにピッタリ!と思いがちですが、お店によってはお酒と一緒に日用品なども購入することが出来るので、誰に当たっても喜ばれる人気ギフト券なんです**

カタログギフト

自分で好きな商品を選ぶことが出来るカタログギフト。なにを用意したらいいか分からない…という人はカタログギフトでも◎当たった喜び+選ぶ楽しみも体感できるので人気のあるアイテムですよ♡

「楽しかった」と思ってもらえる結婚式二次会にしよう

結婚式準備は会場の下見から当日まで何かと大忙し!!予算1,000円以内といっても、いろんなアイテムがあるので凄く悩んでしまいますよね。せっかくの結婚式二次会なので、ゲストに喜んでもらえるようなステキなアイテムを見つけてくださいね♪*。


この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会も【ステキな花嫁さん】でいるために、ドレスの用意をオススメします♡♡手配の方法をまとめてご紹介♪



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング