結婚式のプロ大集合◇大切な1日をお手伝いしてくれるスタッフの方々の協力が成功の秘訣◎

結婚式のプロ大集合◇大切な1日をお手伝いしてくれるスタッフの方々の協力が成功の秘訣◎

結婚式当日を迎えるまでには、たくさんのスタッフが二人のお手伝いをします◇そう彼らこそが、結婚式に関係する各ポジションの\プロフェッショナル/たちなのです!☆結婚式の成功に、彼らの協力はなくてはならないもの!!


結婚式当日を迎えるまでには、たくさんのスタッフが二人のお手伝いをします◇

そう彼らこそが、結婚式に関係する各ポジションの
\プロフェッショナル/たちなのです!☆

結婚式の成功に、彼らの協力はなくてはならないもの!!

式場によっては、結婚式の打ち合わせ時に各ポジションのスタッフと打ち合わせが出来る会場も◇そんな大切な存在のスタッフさんのお仕事を知って、当日を迎えましょう♪

結婚式のプロ大集合◇
大切な1日をお手伝いしてくれるスタッフの方々の協力が成功の秘訣◎

まずは各ポジションのスタッフとお仕事内容をご紹介◇

ウェディングプランナー

こちらは皆さんご存知の
\ウェディングプランナー/

結婚式のプランニングを中心にサポートしてくれる二人の一番近くでお手伝いをしてくれる存在です◎

打ち合わせの内容は、主に
・挙式・披露宴のスケジュール
・お料理・ドリンク
・引出物
・配席・ゲスト関係

プランナーを中心に、各スタッフさんと連携を取っているので何かあれば、まずはプランナーさんに連絡してOK☆
二人の結婚式の成功を大いに握る大切な存在なのです◇

ドレススタイリスト

二人の衣装選びをお手伝いしてくれるのが
\ドレススタイリストさん/

スタイリストさんの提案次第で、運命の1着が変わるかも…!?♡

お仕事内容は、
・ドレス・お色直し衣装のフィッティング・コーディネート
・ベール・アクセサリーなど小物のコーディネート
・親御さま衣装のフィッティング・手配

主には女性スタッフが多いですが、店舗によっては男性のタキシードスタイリストさんが在籍しているトコロも**スタイリストさんとは、体型の悩みやコンプレックス、似合うドレスや似合っていないポイントなど、女性にとってはデリケートな話題が出てくるコトも…!

自分とセンスが合う、という条件以上に何でも相談出来て、話がしやすいかどうかも重要なポイントだと思います◎

サービスキャプテン


当日の披露宴現場責任者の
\サービスキャプテン/

当日は二人の側にいるコトが一番多い存在です◇

お仕事内容としては、
・披露宴の運営・進行
・新郎新婦の先導
・ゲストケア

式場によっては、ウェディングプランナーがそのまま担当するところもありますが、大体はプランナーとは別のサービスキャプテンが付いてくれるコトが多いのです*

プランナーは裏方
サービスキャプテンは表方

というイメージが近いですね!

当日の気になるコトや、お願い、急な変更などはサービスキャプテンに伝えて下さい♪

ヘアメイクさん(介添えさん・アテンドさん)

当日のヘアメイクを担当してくれるのが
\ヘアメイクスタイリストさん/

ヘアメイクだけでなく、ドレスを着せてくれたり、式・披露宴でのアテンドをしてくれる当日は1日一緒に行動するのがメイクさんです◇

お仕事内容としては、
・当日のヘア・メイク・着せ付け
・リハーサルヘアメイク
・介添え・アテンド

時には、二人と会場スタッフを繋ぐ大切な役割◎

介添えさんとして、歩くときにドレスの裾やブーケを持ってくれたり常に可愛くキレイな状態でいるためにヘアやメイクを直してくれます♪

特にメイクは女性にとって、大切なモノ*
普段のメイクと違えば違和感を感じるし、眉毛の書き方1つで印象は変わります…!

人生で一番きれいでいたい結婚式の日はプロならではの技術も借りてみたい…♡

メイクさんとは、リハーサルメイクの際にたくさんお話ししてみて下さい!
コンプレックスだけじゃなく、好きな洋服のコト、憧れの芸能人のコト、カレのコト…♡
すべてが美しさを作るヒントになります☆メイクさんも、あなたのコトをたくさん知りたいと思っているハズ♪

フラワーコーディネーター(フローリスト)

花嫁さんのブーケ、会場のコーディネートの提案をしてくれるのは、
\フラワーコーディネーターさん/

お花の知識が豊富で、センスも抜群♡♡
季節に合わせたお花や、相性の良いお花たち、予算の相談にも乗ってくれる、お花のプロ*
フラワーコーディネーターさんとの打ち合わせには、ウェディングドレスを着た自分の写真を準備して…♪

ドレスに合わせて提案をするのも、プロのお仕事です◇

フォトグラファー(カメラマン)

素敵な思い出を残すために欠かせない存在は
\フォトグラファー/

カメラマンです☆
彼らは写真を撮ってくれるだけではなく、写真の残し方、アルバムの提案もしてくれます♪

フォトグラファーはアーティストです!人の表情を撮るのが得意な人景色を上手く使うのが得意な人二人の要望に合わせて、良く選んでみてください♪

またフォトグラファーを選ぶときにもう1つ重要なのは、
*二人とノリが合うかどうか*
前撮りも当日も、二人の気分をアゲてくれるカメラマン◇それなら楽しい方が良いですよね♪

司会者

当日のパーティーの進行を握るのは
\司会者さん/

主に女性の方が多いです◇
事前に打ち合わせで、直接お話しすることが出来る会場がほとんど!話して欲しくないコト、家族の紹介方法、逆に、入れて欲しいコメント、どんなパーティーにしたいかどうかをしっかりと伝えておくのが、成功の秘訣♡

音響スタッフ

パーティー中の音楽は彼らに任せて◇
\音響スタッフさん/

音楽にこだわりがある人は特に関わるコトが多いスタッフさんかも☆
この曲のどのタイミングで入場をしたいおススメの曲を教えて欲しい
など、数々の披露宴をお手伝いしてきた音楽のプロにアドバイスをもらえるコトも♡

結婚式はたくさんのスタッフの協力で作られています♡

結婚式は、こんなにもたくさんのスタッフによって作られていることご存知でしたでしょうか??

他にもここでは紹介出来なかった、お料理を運んでくれる配膳スタッフロビーでゲストをお迎えしてくれるインフォメーションスタッフ美味しいお料理・ケーキを作ってくれるシェフ・パティシエそしてキッチンスタッフ

たくさんのスタッフの
\2人を幸せにしたい/

という気持ちが1つとなり結婚式は出来ています☆
だから結婚式って素敵なんですよね♡♡そんなスタッフと新郎新婦さんの協力で最高の結婚式にしてください◇

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング