結婚式テーマで根強い人気♡【ラプンツェル】テーマのウェディング♡

結婚式テーマで根強い人気♡【ラプンツェル】テーマのウェディング♡

結婚式を準備している花嫁さんたち♡結婚式のテーマを選ぶときには何から選んでいますか◎例えば【色】ピンクやブルーの好きな色味か【イメージ】海や旅などのイメージから選ぶなど様々なポイントから選ぶ花嫁さんがいらっしゃいますね*


結婚式を準備している花嫁さんたち♡
結婚式のテーマを選ぶときには何から選んでいますか◎

例えば【色】ピンクやブルーの好きな色味か【イメージ】海や旅などのイメージから選ぶなど様々なポイントから選ぶ花嫁さんがいらっしゃいますね*

その中でも結婚式のテーマとして準備しやすいのが【ディズニープリンセス】です♡

たくさんのプリンセスのなかでも人気のプリンセスは【ラプンツェル】です♡

ラプンツェルといえば色で表現すると〔パープル・イエロー・ピンク〕のイメージ♡

物語の内容が素敵なことはもちろん、ラプンツェルのドレスやアニメーションの中のデコレーションワンシーン、ワンシーンがとっても素敵で劇中歌もウェディング向きの曲が多くあります♡
多くの花嫁さんのラプンツェルのイメージは編み下したお花を添えたヘアスタイルや幻想的なのはランタンが水面に上がるシーン♡

シーンやイメージに沿って演出の準備を行う際に【ラプンツェル】をテーマにしたときにどんなコーディネートがオススメかをご紹介させていただきます◎

♡招待状やセーブザデートカードデザインのおすすめ♡

結婚式の最初の一歩は皆さんの手元にはじめていく招待状です♡
招待状のデザインでお友達の皆さんはふたりの結婚式を最初に想像してもらえるアイテム◎
プリンセスのシルエットや塔のイラストなどでラプンツェルを押し出したものなどが人気♡

でも親族や上司にもお送りするアイテムあまり前面にキャラクターなどを押し出すのはなぁ…。と思う花嫁さんたちは色味でこだわりを♡

色味にこだわればわかる人にはわかるものになり招待状ですこしきっかけをだせますね♡

〔SAVE THE DATE(セーブザデート)〕とは結婚式を行うからこの日はデートを入れずに結婚式へ来てね◎という海外花嫁さんの中で流行ったカード♡
お友達メインに使うことになるのでこちらはとことんこだわったデザインもおすすめ♡

♡会場内の装飾イメージ♡

結婚式場にお友達の皆さんが足を踏み入れたときに会場装飾はその結婚式すべての印象に繋がります♡

例えばパープル×ピンク×イエローとしっかり色味を使って前面にラプンツェルの世界感を出すのであればテーブルクロスの色味やナフキンの色味にお花の色味をとことんラプンツェルに寄せてみましょう*
でも一つ一つがしっかりした色なので使い方を間違えると派手派手になってしまうのでチェアカバーなどを上手く利用しテーブルクロスはホワイトにするなども検討してみてくださいね♪

また、たくさんの色を使うのではなくオフホワイトのチュールとゴールドをベースにしラプンツェルカラーを少し使いラプンツェルの結婚式を想像させるような装飾にしてみるのも素敵ですね♡

♡ウェディングケーキのデザイン♡

結婚式のなかでも印象に残るアイテムの1つウェディングケーキ*
ウェディングケーキの演出やデザインにはこだわりたいですよね♡

たとえばラプンツェルの塔のデザインにしてみたりラプンツェルのシーンでも人気のランタンを上げるシーンの船をイメージにしてみたり様々なテイストでみなさん準備されています◎

でもデコレーションに決まりや縛りがでてしまうこともあるので高さのあるケーキでパープルやピンクのフラワーケーキにすることでぐっと雰囲気があがりますね♡

♡衣装やヘアスタイル♡

会場の雰囲気などにたくさんこだわりポイントを組み込めたら次は花嫁さん自身へのこだわりポイント♡

ドレスはもちろんですがヘアスタイルはやっぱりラプンツェルヘアー♡
編み込みにお花を飾るスタイルは取り入れたいですね♡

でも実はラプンツェルの結婚式って髪型ショートカットなんです♡
ホワイトドレスの際に敢えてショートカット風のヘアスタイルで入場してカラードレスのときにラプンツェルヘアーなんてとってもサプライズで素敵ですね♪

もちろんブライズメイドのみんなにもラプンツェルカラーで準備してもらいましょう◎

♡もしガーデンが使えるなら…♡

やっぱりラプンツェルをテーマにするなら外せないポイントにもなるランタンを上げること♡

でもガーデンだからといってランタンを実際にあげたりできないのは現実…。

ならば飾り付けに取り入れてみましょう♡

ガーデンの中に取り入れてみたり、プールがある会場さんでナイトウェディングやお見送り時間がもう暗くなる時間に開催の花嫁さんならランタンをプールに浮かべてみたり、演出に取り込みゲストの皆さんにも参加してもらい沢山の願いを込めた演出にしてみましょう♡

♡小物でラプンツェルを意識♡

ウェディングには小物の登場は必須◎リングピローは結婚式で大切なアイテム♡
リボンの色味をラプンツェルカラーにしてみり形をラプンツェルの船の形などもいいですね♡

ラプンツェルといえばプリンスになるフリンライダーと初めて出会ったときにフライパンをもってましたね♡

フライパンの背面に【HappyWedding♡】や【EverEverafter】などウェディングワードを白字などで記入してウェルカムグッズやブーケ替わりなどに使ってみるのはいかがですか♪

そして大事な仲間でもあるパスカル【ラプンツェルに出てくるカメレオン】も高砂などに小さい人形などで飾ってみたりウェルカムグッズコーナーなどで出番を作ってみるのもいいですね♪

このように【ラプンツェル】のテーマでもたくさんのこだわりポイントをもって準備すればばっちりです♡

かわいい中にも色味がパープルなどで大人かわいいを目指している花嫁さんにピッタリテーマ♡
是非素敵なラプンツェルウェディングを♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング