結婚式前日ってどう過ごす?避けたほうがいい行動もチェックしておこう♪♪

結婚式前日ってどう過ごす?避けたほうがいい行動もチェックしておこう♪♪

結婚式当日、新郎新婦さんは準備などで朝からバタバタ。当日になって「あれ忘れてた!」「これも忘れてた!」とならないように、前日は確認をしっかりしておくことが大切♪*。今回の記事では結婚式前日の過ごし方や避けた方が良いことをお伝えしていきます。ぜひ参考にしてくださいね!!


卒花嫁さんたちの結婚式前日の過ごし方

「いよいよ明日は結婚式!」と考えると、どうしてもソワソワしてしまうもの。ここでは卒花嫁さんたちの結婚式前日の過ごし方をお伝えていきます**

家族と過ごす

1番多いのが、「家族と過ごす」というケース。和気あいあいと家族そろって過ごすのもいいし、普段通り家族でリラックスして過ごすのも◎お母さんの作ったご飯を食べたり、リビングでリラックスして過ごしたり、そんな当たり前だった日常を過ごすのもステキですよ♪*。

二人でランチやディナーに行く

結婚式前日ということで、ちょっと奮発してランチやディナーに行ったというケースも♡翌日からはカップルではなく夫婦になるので、カップルとしての最後の思い出を作るのも◎

結婚式前日にしなければいけないこと

結婚式当日はスポットライトがあたるので、どうしてもガチガチになってしまう人も…。せっかくの結婚式なので、最終チェックは念入りに行なっておくようにしましょう**

荷物の搬入を行う

ウェルカムスペースや受付、高砂に飾るアイテムは、結婚式前日までに持ち込むようにしましょう。式場によっては結婚式の3日前頃から搬入OKのところもあるので、何日前から可能なのか確認しておきましょう。また、結婚式後は持って帰らなければいけないので、挙式後に式場で処分してOKなもの、持ち帰るものなどを決めておくと◎持ち帰りやすいようにキャリーケースなどを活用するのもおすすめです。

結婚式当日の持ち物を確認する

プランナーさんから結婚式当日の持ち物について指示があると思うので、入れ忘れがないか念入りにチェックしておくようにしましょう。挙式スタイルによって持ち物が変わってくるので注意してくださいね**

【新郎の持ち物】
・結婚指輪、婚約指輪
・インナーシャツ
・靴下
・ハンカチ

【新婦の持ち物】
・結婚指輪
・ブライダルインナー
・ストッキング
・白いハンカチ

上の持ち物以外にも指示があれば忘れずに持って行くようにしましょう。他にも、プランナーさんへのお礼の品物やお車代やお心づけ、ちょっとしたお礼のアイテムがあれば準備しておくようにしてくださいね*

結婚式スピーチの原稿の確認

結婚式ではウェルカムスペースや謝辞、花嫁の手紙などのスピーチがありますよね。当日は緊張から何を話すか忘れてしまう人も珍しくはありません。カンペを用意する場合は、原稿内容におかしな点がないかなど最終チェックしておくようにしましょう。

結婚式当日お世話になる人に連絡を入れる

結婚式では主賓、乾杯のご発声をお願いしている人や受付係、友人スピーチ、余興をお願いしているゲストがいますよね。そんなゲストに対して「結婚式当日は宜しくお願いいたします」と一言伝えておくようにしましょう。目上の人へは直接伝えるのがベストですが、どうしても直接伝えることが難しいゲストもいるかと思います。その方には電話やメールなどを使って連絡しておくようにしてくださいね**その時にスピーチの順番や流れを伝えておくと、ゲストも安心してもらえると思いますよ♪*。

他にも業者から直接式場に手配している場合は、式場にアイテムが到着しているかをチェックしておくようにしましょう。特に引き出物やプチギフト、ムービーなど演出やゲストに直接かかわってくるものは、前日ではなく3日前あたりに到着していると安心です◎

結婚式前日にしないほうが良いこと

結婚式当日を万全な状態で迎えるために、結婚式前日に避けた方が良い行動をお伝えしていきます。

お酒をたくさん飲む

テンションが上がってしまい、ついお酒をたくさん飲んじゃった…という声も。どうしてもお酒が飲みたくなってしまうかもしれませんが、お酒の飲みすぎで二日酔いの状態で挑むことになってしまったり、寝坊してしまったり、むくんでしまったりすることも。結婚式前日はなるべくお酒は避けるようにしてくださいね**

シェービング

ウェディングドレスをよりキレイに着こなすためにブライダルシェービングをする花嫁さんも多いですよね。シェービングは肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあるので、前日の施術は避けたほうが◎ブライダルシェービングをする場合、挙式1週間前あたりにするようにしましょう。

結婚式前日は翌日に備えて体を休めておくことが大切♡


結婚式の準備期間中はたくさんのことをしなければいけないのでバタバタしていたと思います。結婚式当日も新郎新婦さんはすることがいっぱい!!結婚式当日を万全な状態で迎えるためにも、前日はしっかりと体を休めておくことをオススメします♪*。家族や新郎さんと有意義な時間を過ごしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 結婚式前日

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング