結婚式前日ってどう過ごす?避けたほうがいい行動もチェックしておこう♪♪

結婚式前日ってどう過ごす?避けたほうがいい行動もチェックしておこう♪♪

結婚式当日、新郎新婦さんは準備などで朝からバタバタ。当日になって「あれ忘れてた!」「これも忘れてた!」とならないように、前日は確認をしっかりしておくことが大切♪*。今回の記事では結婚式前日の過ごし方や避けた方が良いことをお伝えしていきます。ぜひ参考にしてくださいね!!


卒花嫁さんたちの結婚式前日の過ごし方

「いよいよ明日は結婚式!」と考えると、どうしてもソワソワしてしまうもの。ここでは卒花嫁さんたちの結婚式前日の過ごし方をお伝えていきます**

家族と過ごす

1番多いのが、「家族と過ごす」というケース。和気あいあいと家族そろって過ごすのもいいし、普段通り家族でリラックスして過ごすのも◎お母さんの作ったご飯を食べたり、リビングでリラックスして過ごしたり、そんな当たり前だった日常を過ごすのもステキですよ♪*。

二人でランチやディナーに行く

結婚式前日ということで、ちょっと奮発してランチやディナーに行ったというケースも♡翌日からはカップルではなく夫婦になるので、カップルとしての最後の思い出を作るのも◎

結婚式前日にしなければいけないこと

結婚式当日はスポットライトがあたるので、どうしてもガチガチになってしまう人も…。せっかくの結婚式なので、最終チェックは念入りに行なっておくようにしましょう**

荷物の搬入を行う

ウェルカムスペースや受付、高砂に飾るアイテムは、結婚式前日までに持ち込むようにしましょう。式場によっては結婚式の3日前頃から搬入OKのところもあるので、何日前から可能なのか確認しておきましょう。また、結婚式後は持って帰らなければいけないので、挙式後に式場で処分してOKなもの、持ち帰るものなどを決めておくと◎持ち帰りやすいようにキャリーケースなどを活用するのもおすすめです。

結婚式当日の持ち物を確認する

プランナーさんから結婚式当日の持ち物について指示があると思うので、入れ忘れがないか念入りにチェックしておくようにしましょう。挙式スタイルによって持ち物が変わってくるので注意してくださいね**

【新郎の持ち物】
・結婚指輪、婚約指輪
・インナーシャツ
・靴下
・ハンカチ

【新婦の持ち物】
・結婚指輪
・ブライダルインナー
・ストッキング
・白いハンカチ

上の持ち物以外にも指示があれば忘れずに持って行くようにしましょう。他にも、プランナーさんへのお礼の品物やお車代やお心づけ、ちょっとしたお礼のアイテムがあれば準備しておくようにしてくださいね*

結婚式スピーチの原稿の確認

結婚式ではウェルカムスペースや謝辞、花嫁の手紙などのスピーチがありますよね。当日は緊張から何を話すか忘れてしまう人も珍しくはありません。カンペを用意する場合は、原稿内容におかしな点がないかなど最終チェックしておくようにしましょう。

結婚式当日お世話になる人に連絡を入れる

結婚式では主賓、乾杯のご発声をお願いしている人や受付係、友人スピーチ、余興をお願いしているゲストがいますよね。そんなゲストに対して「結婚式当日は宜しくお願いいたします」と一言伝えておくようにしましょう。目上の人へは直接伝えるのがベストですが、どうしても直接伝えることが難しいゲストもいるかと思います。その方には電話やメールなどを使って連絡しておくようにしてくださいね**その時にスピーチの順番や流れを伝えておくと、ゲストも安心してもらえると思いますよ♪*。

他にも業者から直接式場に手配している場合は、式場にアイテムが到着しているかをチェックしておくようにしましょう。特に引き出物やプチギフト、ムービーなど演出やゲストに直接かかわってくるものは、前日ではなく3日前あたりに到着していると安心です◎

結婚式前日にしないほうが良いこと

結婚式当日を万全な状態で迎えるために、結婚式前日に避けた方が良い行動をお伝えしていきます。

お酒をたくさん飲む

テンションが上がってしまい、ついお酒をたくさん飲んじゃった…という声も。どうしてもお酒が飲みたくなってしまうかもしれませんが、お酒の飲みすぎで二日酔いの状態で挑むことになってしまったり、寝坊してしまったり、むくんでしまったりすることも。結婚式前日はなるべくお酒は避けるようにしてくださいね**

シェービング

ウェディングドレスをよりキレイに着こなすためにブライダルシェービングをする花嫁さんも多いですよね。シェービングは肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあるので、前日の施術は避けたほうが◎ブライダルシェービングをする場合、挙式1週間前あたりにするようにしましょう。

結婚式前日は翌日に備えて体を休めておくことが大切♡


結婚式の準備期間中はたくさんのことをしなければいけないのでバタバタしていたと思います。結婚式当日も新郎新婦さんはすることがいっぱい!!結婚式当日を万全な状態で迎えるためにも、前日はしっかりと体を休めておくことをオススメします♪*。家族や新郎さんと有意義な時間を過ごしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 結婚式前日

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング