先輩花嫁さんもしている◎結婚式費用の金額アップを防ぐ節約術って?

先輩花嫁さんもしている◎結婚式費用の金額アップを防ぐ節約術って?

初期見積りから大幅にアップすることもある結婚式の費用ですが、できれば二人の予算内に抑えたいですよね。何を確認したら良いか分からない花嫁さんはぜひ参考にしてみてください**


工夫次第で節約できるアイテムって?

ウェルカムスペース

特にルールがある訳ではないので、工夫次第で節約になります。例えば、家にあるインテリアを利用したり、プチプラで揃えたりすることで、おしゃれなのにコストを抑えることができます◎メルカリでセット販売されているものを購入するのもおすすめです。コスパが良いだけじゃなく、準備する時間もカットできるのが良いですよね!

アクセサリー

ウェディングドレスに合わせるアクセサリーも花嫁コーディネートには欠かせません。また、ウェディングドレスとカラードレスを着るならそれぞれでアクセサリーを用意したいと考える花嫁さんも多いはず!アクセサリーは、ドレスショップでレンタルすることもできますが、安くてもかわいいものがたくさんあります。アクセサリーショップで低価格のアイテムを探したり、卒花嫁さんからお譲りしてもらったり、上手く活用してみましょう**

アルバム

式場でお願いをせず、ネットで写真屋さんや印刷屋さんに依頼をすることで費用を抑えることができます。少し手間にはなりますが、自分たちで好きな写真を選んだり、レイアウトを考えたりできるメリットもあります。ただし、式場によってはデータ納品のみができない場合もあるので、事前に確認が必要です◎

ペーパーアイテム

招待状から始まり、席次表や席札など結婚式に必要なペーパーアイテムはDIYすることができます◎一からデザインすることで自分好みに作ることができ、式場にお願いするよりもコストを抑えられるんです*デザインするのが苦手、手先が不器用、仕事で忙しい花嫁さんは、キットや無料のテンプレートを使うとより簡単に仕上がりますよ♪*

プチギフト

披露宴のお開き後にゲスト一人ひとりへ渡すプチギフトは、200~300円ほどが平均的な価格のようです。二人らしい物を選んだり、サンキュータグを添えるなどラッピングにもこだわったりすることができるので、自分たちで用意する人が多いです。直前で焦ってしまわないように結婚式の1ヶ月前までには用意しておきましょう*また、持ち込み料がかかるかの確認を忘れずに!

両親への花束

花嫁の手紙を読んだ後に花束と記念品を贈る定番の演出ですが、お花の種類にこだわらずボリュームを抑えることで節約になります。例えば、アーティフィシャルフラワーやドライフラワーを選ぶことでインテリアとして長く飾ってもらうことができます。また、式場ではなくお花屋さんへ直接依頼することでよりコストカットにも!花束の費用を削った分、記念品を少し豪華にすることもできますよ◎

こだわりポイントを整理してメリハリをつける

結婚式であれもしたいこれもしたいと自分たちの希望ばかりを詰め込んでいったら予算を大幅に超えてしまった、なんてこともあります。そうならないように初期見積もりからの費用のアップを少しでも抑えるには、どんなところにこだわりたいかを二人で話し合うことが大切です◎例えば、衣装は憧れだったあのブランドのドレスが絶対に着たい、ゲストにはおいしい料理を食べてもらいたい、写真はたくさん欲しい、など予算をかけたい項目を1つもしくは2つに絞っておきましょう◎特に料理や衣装、会場装花、写真は大きく費用が変わる項目でもあるので、注意が必要です。



自分たちで持ち込んだり、DIYしたりするのも良いですが、仕上がりのクオリティがイマイチなんてことも。。。削れるところと削ってはいけないところをしっかりと判断して満足の行く結婚式にしましょう♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング