定番にこだわらなくてもOK◎ゲストの印象に残る演出って?♡*

定番にこだわらなくてもOK◎ゲストの印象に残る演出って?♡*

心を込めてゲストをおもてなししたい、ゲストの印象に残る結婚式にしたい、そんな思いが伝わる演出を取り入れたい新郎新婦さんはぜひ参考にしてみてください!


定番の演出だけじゃないゲストのウケが良い演出

ジャケットセレモニー

結婚式では花嫁さんに注目が集まりがちですが、新郎さんが主役になれるシーンがジャケットセレモニーです*花嫁さんが母親からのベールダウンがあるように新郎さんも両親から最後の支度の仕上げを手伝ってもらいます。最後は両親に背中を押してもらい、バージンロードを進みます。挙式で新郎新婦さんともに主役になれるセレモニーがあると良いですよね!

植樹セレモニー

自由なスタイルが叶う人前式が人気ですが、ゲストも参加してもらえる演出を取り入れる新郎新婦さんが多いようです。植樹セレモニーの流れとしては、受付でゲストに土を入れてもらい、挙式の時に二人で水をかけます。挙式後に二人で育てていきます。苗木は、平和の象徴でもあるオリーブが多く選ばれています*

フェザーシャワー

挙式後のアフターセレモニーとして新郎新婦さんを祝うフラワーシャワー*天使からの祝福をイメージしたフェザーシャワーは、ゆっくりと舞い落ちるので、新郎新婦さんの退場を優雅に演出してくれます◎また、結婚式場によっては誓いのキスの後に羽が降ってくる演出も!ゲストの印象にも残り、ロマンチックですよ♡

ウェルカムパーティー

ウェルカムパーティーは、挙式から披露宴の待ち時間に飲物や軽食を用意して、ゲストをおもてなしします。新郎新婦さんも参加しゲスト同士も交流することでアットホームで和やかな雰囲気になります♡

スイッチングレター

スイッチングレターは、新郎新婦さんが入場する前に一定の時間を設けます。ゲストには、新郎新婦さんからの手紙を一斉に開封して読んでもらう演出なんです♪新郎新婦さんがゲストへ手紙を書くのは、席札メッセージなどと似ていますが、大きな違いは手紙を開封するタイミングです*挙式が始まる前に手紙を渡して読んでもらうことで、新郎新婦さんとの思い出に浸りながら結婚式に対する気持ちを高めてもらうことができます*スイッチングレターによって気持ちを切り替えることが一番のポイントなんです。

ラストバイト

ウェディングケーキケーキ入刀の後はファーストバイトが定番ですが、最近はゲストと楽しむ◯◯バイトを取り入れる新郎新婦さんもいます。ラストバイトは、母親が新郎新婦さんにケーキを食べさせる演出です*親から子どもへの最後の食事という意味が込められていて子育ての卒業の意味合いもあり、きっと感動的な演出になります♡定番の演出を選ぶよりもゲストの印象に残るかもしれませんね♪

シェフパフォーマンス

結婚式の料理にこだわりたい新郎新婦さんも多いですよね!披露宴では、シェフがゲストの目の前でローストビーフを切り分けたり、一皿ずつグリルを焼き上げて提供したりと、シェフが目の前で料理をしてくれるパフォーマンスがあるととても盛り上がります*出来立てをそのまま食べてもらえるのもメリットです。また、お肉や魚、フルーツなどに度数の高いアルコールで火を点けて香り付けをするフランベもおすすめの料理の演出です。炎が上がる瞬間の迫力にゲストからも驚きと歓声が上がるはず!華やかな演出でゴージャスな結婚式にしたい新郎新婦さんにピッタリです*





ゲストにも参加してもらう演出や、ゲストへのおもてなしが感じられる演出は、ゲストにとっても印象に残る結婚式になります。自分たちのこだわりを詰め込むのも良いですが、ゲスト目線で取り入れる演出を考えてみるのもおすすめです◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング