美しい所作で好印象♡*花嫁さんが挙式中に気をつけたいこと◇

美しい所作で好印象♡*花嫁さんが挙式中に気をつけたいこと◇

結婚式で新郎新婦さんは注目の的です*挙式本番になるとどうしても緊張してしまうものですが、ほんの少しポイントを意識するだけでより美しく見えるんです。


挙式中に気をつけたいこと

ブーケを持つ位置

ブーケを持つ時は基本的に両手で持ちますが、新郎さんと歩く時は右手で腕を組み、左手でブーケを持ちます。ブーケの高さはおへその下辺りをキープして肘は軽く曲げます。生花やボリュームのあるブーケは重さがありますが、脇を開けて力が入らないようにしましょう*

お辞儀

お辞儀は、背筋を伸ばして腰から折るイメージで行います。お辞儀の角度は、20~30度ぐらいがGOOD◎新郎さんとお辞儀の角度を合わせるとキレイに見えるので、事前に二人で練習するのがおすすめです。また、お辞儀から戻す時は新郎さんのタイミングに合わせてゆっくりと戻します*

歩くとき

猫背にならず、胸を張ってしっかりと背中を伸ばして歩きましょう*ドレスの裾をつま先ではなく、ひざで蹴るイメージを持つと前かがみになりません。また、少しずつゆっくりと歩くと優雅に見えますよ♪

ベールダウンのとき

ベールダウンは、背中を曲げるのではなく、腰を折るイメージで行います。まず片足を引いて背中を伸ばしたまま中腰になります。この時に下を向かずに斜め前を見るとキレイな姿勢になります。中腰の状態は辛いので、結婚式当日までに練習をしておくとGOOD◎ベールアップも同様です。

指輪の交換

指輪を相手につけてもらう時や、相手の指輪をつける時は、手を添えて支えると美しく見えます。指輪を取ったり、手を出したりする時などいろんなシーンで添えるようにしましょう*ゲストからは距離があるので、正直そんなに見えない!と思っていても写真にはしっかりと残ってしまいます。

当日のリハーサルでは細かい所作まで確認を

結婚式当日までに練習しておくのも大切ですが、なかなかイメージが湧かなかったり、実際の会場で行うのと思っていたのと違ったりします。不安な気持ちにならないようリハーサルでは、本番の流れを把握しながら一通りの流れを確認します。リハーサルでは二人で細かい動作を合わせたり、ルールを決めたりしておくとやりやすくなります。例えば、歩き肩や歩く速さ、お辞儀の角度や長さなどです。結婚式当日は、緊張で顔がこわばったり、慣れないことに焦りすぎてバタバタしたりしてしまうと、写真や映像に残るだけじゃなく、ゲストにも焦りが伝わってしまうので、リハーサルはとても大事です◎もちろんスタッフが丁寧に説明してくれるので、不安なことがあれば伝えましょう!

ゲストへのおもてなしの気持ちを忘れない

新郎新婦さんは結婚式において主役でありながらおもてなしをする立場でもあります*挙式中は緊張して難しいかもしれませんが、なるべく笑顔を心がけることが大切です◎また、ゲストからおめでとうと声をかけられたら、会釈やお辞儀で対応すると印象が良くなります。ヘアセットが崩れないよう落ち着いてゆっくりと上品に振る舞うとキレイですよ♡*



事前にできることは花嫁さんだけじゃなく、二人でやっておきましょう!腕の組み方やお辞儀の角度、ベールアップなどスムーズにできることでより美しさが増します。また、二人で確認したり、イメージを持ったりすることで結婚式当日も程よい緊張感で迎えることができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング