人生で一度きりの結婚式だから♡プラスαで用意したいおしゃれなアイテム**

人生で一度きりの結婚式だから♡プラスαで用意したいおしゃれなアイテム**

結婚式準備の中には式場選びからペーパーアイテムや小物など、全て自分たちで手配したり決めて行ったりするので、本当に大変ですがその分やりがいもありますよね♡*。少し前までは「私たちが主役!」といった結婚式のイメージが強かったのですが、最近では「ゲストに感謝の気持ちを伝えたい」「ゲストに楽しんでもらえる結婚式にしたい」と、おもてなしを一番に考えている人が多いみたい**招待状やリングピローなど絶対に用意しなければいけないものもありますが、必須ではないけれど用意してあったら喜ばれる人気アイテムをご紹介していきます♪♪


花嫁さんがプラスで用意したアイテムは?

結婚式準備の中には招待状などのペーパーアイテムや引き出物の手配など、必ず用意しなければいけないものがたくさん!!ですが、最近では「ゲストに楽しんでもらいたい」とゲストのことを第一に考えた「おもてなし婚」が人気を高めています。料理や引き出物などのランクをあげることが多いみたいです**それだけで終わらせないのがおしゃれ花嫁さん♡♡必ず用意しなければいけないもの以外にもゲストが心の底から結婚式を楽しめるような工夫をしているんです♪♪次に花嫁さんたちのアイデアをご紹介していきますね**

ゲストのためにプラスαで用意したい!おすすめアイデア♡

結婚式では面白さや新鮮さはもちろん大切なことですが、ゲストに楽しんでもらうためにはそれだけではいけません。おしゃれなアイテムはもちろんですが、気遣いも忘れずに♪*。

結婚式会場に手配したい設備

ゲストの中には高齢の人や妊婦さん、子連れ、体が不自由な人がいるかもしれません。他にも結婚式当日が生理と重なった人やタバコを吸う人、遠方から来ていて着替えが必要な人もいると思います。そういったゲストだけでなく、ゲスト全員にゆっくり過ごしてもらえるように手配しておきたいものがコチラ♡
・着替え室(控え室)
・バリアフリー対応のトイレ
・キッズスペース
・おむつ替え室、授乳室
・喫煙所

化粧室にはちょっとしたアメニティーグッズを用意しておくのが◎アメニティーグッズにこだわるとよりゲストの満足度もアップします**特に次のアイテムは用意しておくと良いですよ。
・ヘアケア用品
・生理用品や替えのストッキング
・口腔ケア用品や歯磨きセット
・メイク直しグッズ
・消臭スプレー

季節によっては、次のアイテムもあると◎
・汗ふきシート
・足用カイロ、貼るタイプのカイロ

ウェルカムスペースのおすすめアイデア

挙式前になるとゲストはウェルカムスペースで待つことになります。他のゲストとお喋りしたり、ウェルカムグッズを見たりするゲストもいるかと思いますが、それでも時間を持て余してしまうことも…。ゲストが待ち時間も楽しく過ごせる工夫をすると◎
・ウェルカムドリンクを豊富に用意する
・ウェルカムフードを用意する
・フォトブースを用意する

ウェルカムドリンクを用意する人も多いと思いますが、ちょっとしたウェルカムフードも合わせて用意すると◎結婚式場によっては綿あめやポップコーンの機械があるところも♪*。他にもミニハンバーガーやチョコフォンデュを用意する人もいるみたい♡♡時間帯によっては空腹のゲストもいると思うので、軽食を用意しておくのもおもてなしの1つです**

ペーパーアイテムでできるアイデア

ペーパーアイテムといっても招待状や席次表、席札などがあります。そんなペーパーアイテムにもちょっとした工夫をすることで、おしゃれで気遣いの溢れたアイテムに大変身♡♡
・返信用ハガキにアレルギーの有無の項目を記載する
・受付の混雑を避けるために「ゲストカード」を同封する
・結婚式当日の流れが分かる「タイムライン」を用意する
・結婚式場や二次会会場へのアクセス、周辺の施設を記載する
・席次表にゲストのプロフィールを載せる

「ゲストテーブル」に用意したいアイテム

ゲストが座るゲストテーブル♡ゲストテーブルで過ごす時間が長いからこそ、席札やメニュー表だけでなくプラスαでちょっとしたアイテムを用意しておくと◎
・席札メッセージで1人1人に感謝の気持ちを伝える
・ペーパータイプの席札でなく、プチギフトにもなるアイテムを選ぶ
・各テーブルにインスタントカメラを用意しておき、ゲスト同士で写真撮影を楽しんでもらう

「料理」「ドリンク」で出来るアイデア

ゲストの中には「料理が一番楽しみ♪」「どんな料理かな?」とワクワクしている人も。おもてなしを重視している場合は、料理やドリンクのランクをあげるのもオススメ♡ゲストの顔ぶれを見て料理の中身を決めるのも良いかもしれません♪*。また、招待状の返信ハガキにアンケート項目を入れるのも◎
・アレルギー対応がされた料理を提供する
・返信ハガキに和洋中で好きなメニューを選べるチェック項目を入れる
・スプーンやフォークだけでなく、お箸も用意しておく
・キッズメニューを用意する

また、ゲストの中にお酒好きが多い場合はドリンクのメニューを豊富に取りそろえるのも◎
・地酒や珍しいお酒を用意する
・妊婦さんでも飲めるノンカフェインドリンクを用意する
・お子様ゲスト向けにパックタイプのドリンクを用意する

「引き出物」「プチギフト」のおもてなしアイデア

料理に続き、引き出物やプチギフトを楽しみにしているゲストは沢山!!どんなものを用意するか悩んでいる人も多いと思います。ただ、何を贈るにしても気持ちが大切♡♡ゲストに喜んでもらえるステキなものを贈りたいですよね♪*。
・持ち帰る負担を減らすために、ヒキタクを利用する
・ゲストの年齢層や顔ぶれによって違ったモノを贈る(贈り分けをする)
・サンキュータグなどを使ってオリジナル感を出す
・季節感のあるものを贈る
・お子様ゲストにもちょっとしたプレゼントを贈る

せっかくの結婚式だから♡♡

人生の晴れ舞台でもある結婚式♡♡指示されたものだけを用意するのではなくて、「あったらいいな」というアイテムをプラスで用意してみてはいかがでしょうか**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング