お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しは和装にしたいけれど、どうなんだろう…と迷っている花嫁さんも多いのでは?メリットとデメリットを知ったうえで自分たちのしたい結婚式と照らし合わせてみましょう**


お色直しは和装がおすすめな理由って?

雰囲気が一気に変わる

お色直しに和装を選ぶと雰囲気が一気に変わることからゲストに大きなインパクトを与えることができます◎挙式での白いウェディングドレス姿から一転し、和装になることでゲストにまた違った雰囲気を味わってもらえます。また、ドレスは結婚式以外にもパーティーなどで着る機会がありますが、色打掛や白無垢などの和装を着る機会は結婚式しかありません。花嫁さんのための特別な衣装なので、一生に一度の結婚式に和装を選ぶ人が増えているようですよ♪*

親族からのウケが良い

厳かな雰囲気の和装姿は、年配の親族から喜ばれることが多いです*白無垢や色打掛は、日本にしかない花嫁衣装なので和装に慣れ親しんだ高齢のゲストからは特に評判が良いでしょう♡*伝統的な和装には縁起の良い意味が込められているものもあり、カラードレスとは違った美しさがあります。世代問わず古き良き伝統的な美しさを感じてもらえますよ!花嫁さんの中には、母親と同じ挙式スタイルに憧れがあった、祖母に着物姿を見せたい、などの理由で和装を選ぶ人も多いようです。一度両親と話し合ってみるのも良いですね♪

ブーケなしでもOK

ウェディングドレスには、ウェディングブーケが欠かせません!手元にブーケがあることでより一層ドレス姿が美しくなります。色打掛や白無垢であれば和装ならではの華やかさがあるので、ブーケがなくても寂しい印象になりません。また、和装には扇子を持つのが一般的で、ブーケよりもしっくり感があり和の雰囲気をまとうことができます。ウェディングドレスからカラードレスへのお色直しであればブーケが2つ分必要になりますが、1つで良いので節約にもなりますね!

和装のデメリットは?

お色直しに時間がかかる

着付けが大変な和装は、お色直しの時間が長くなるのがデメリットです。一般的に、洋装から洋装へのお着替えが20〜30分程ですが、和装へのお着替えだとだと30分〜40分程の時間がかかります。理由としては、何枚も下着やタオルを重ねる着付けに時間がかかるからです。ヘアチェンジを工夫したり、中座中にプロフィールムービーを上映したり、など二人がいない場合にゲストを飽きさせない演出を用意したりすることが大切です◎

衣装によっては高額になることも

和装は、高価な絹糸で仕上げた生地や職人の努力によって作られていることから費用の振り幅が大きく、物によっては洋装よりも高額になることもあります。着物の管理や着付けにお金がかかるだけでなく、身につける小物が多いので、一つ一つこだわってしまうと予算オーバーしてしまうかもしれません!最近は、和装に洋風のヘアスタイルを合わせる花嫁さんも多いですが、和装ならではの古典的なヘアスタイルは高度な技術が必要なので洋装よりも費用がかさむので注意をしておきましょう*

動きづらい

使用されている素材にもよりますが、比較的薄くて軽い生地で作られている洋装と比べて、和装は肌襦袢や長襦袢、裾よけに補正用タオルなどたくさんのアイテムを着付けていきます。全て身につけたうえで打掛を羽織るとかなりの重さになり、裾が長いので歩きづらさもあります。和装は、動きのある演出や余興をするなど、にぎやかでわいわいとした雰囲気よりも和やかでリラックスした雰囲気の披露宴にはおすすめです◎



結婚式での花嫁さんの衣装には選択肢がいくつかあるので、迷ってしまいますよね!色打掛や白無垢、引き振袖は結婚式でしか着られない花嫁さんにとっては特別な衣装です。どんな結婚式にしたいか、どんな演出を選ぶかによっても変わりますが、ぜひお色直しに和装を検討してみてくださいね♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング