自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしい結婚式にしたいと思う新郎新婦様さんは多いですよね!最近では、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどのウェディングアイテムをDIYする人が多くいます。


たくさんの花嫁さんがDIYしているアイテムって?

ペーパーアイテム

ウェディングアイテムの中でもペーパーアイテムは、DIYする花嫁さんが多いです。式場に頼むよりも費用が抑えられてより自分好みのアイテムに仕上がります。ペーパーアイテムには、ゲストの席を案内する席札や最近人気のプロフィールブックなどいくつか種類があります。全てをDIYするのは大変なので、無理して作らなくてもOK!また一からデザインを考えて作るのも良いですが、苦手な人はテンプレートを使うと簡単おしゃれにできますよ♪

ウェルカムボード

ウェルカムボートは、節約できることからDIYする花嫁さんが多いアイテムです。フレームに写真や文字を入れるだけ、前撮りの写真を大きいサイズにしただけ、など100円ショップの材料を使ってもおしゃれに作ることができます。DIYが苦手な人もこだわりたい人も素敵な仕上がりになるので、満足度も高いです。また、二人らしいウェルカムボードでゲストをお迎えできるのも良いですよね!

結婚証明書

人前式の場合、オリジナルの結婚証明書を用意します。その中でも二人のサインだけじゃなく、ゲストと一緒に作り上げるデザインが人気です♡ゲストにスタンプや指印を押してもらうウェディングツリーならデザインを印刷するだけでOK!結婚式のテーマに合わせたデザインで用意すると素敵な結婚式になりますよ♪

フォトパネル

フォトパネルは、壁一面に飾るインパクトがあるウェルカムグッズです。ウェルカムスペースの飾り付けで用意する花嫁さんが多く、ゲストに二人のことを知ってもらえるアイテムでもあります*写真を大きいサイズで印刷し、厚みのあるパネルに貼れば完成!必要な材料も100円ショップで簡単に揃えられるのもDIYしやすいポイントです。

エスコートカード

披露宴会場への案内札でもあるエスコートカードもおしゃれで人気です♪*ゲスト一人ひとりへお手紙を描いたり、エスコートカードとちょっとしたアイテムを添えたりしても素敵です♡ウェルカムスペースの飾り付けとしてだけじゃなく、席次表の代わりにもなるアイテムです。

体重米

両親へ感謝の気持ちを込めて贈るアイテムも自分たちでDIYすることで気持ちがこもった特別なアイテムに…♡*産まれた時の重さのお米で作る体重米は、作り方も難しくなく、実用的で両親に喜ばれるのでおすすめです♪ベビー服を着せたり、小さい頃の写真を添えたり工夫することで懐かしい気持ちになってもらえます。

プチギフト

結婚式に来てくれた感謝を込めてお見送り時にゲストへ渡すプチギフト**二人のオリジナルのサンキュータグやシールをつけるだけでグッとおしゃれになります♡ラッピングも自分たちで行うとゲストへより感謝の気持ちが伝わります。

DIYするものとしないものを

ウェディングアイテムをDIYする時に気になるのが仕上がりのクオリティーです*ゲストが目にするアイテムとなれば目指すクオリティーが高くなる分、後悔も生まれがちです。DIYならではの魅力もありますが、ある程度の時間と手間、ものによっては費用がかかることもあります。作成に取り掛かる前にまず手作り可能かを調べてから決めましょう*また、結婚式後の扱いに困るものについても要検討です!



DIYは自分好みのアイテムを作ることができますが、気になるのはクオリティーと時間です。まずは作り方や必要なものをリサーチしてDIYが良いのか、式場に依頼するのか考えてみましょう*式場で借りられるものもあるので、プランナーさんに確認するのもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング