結婚式の費用はなるべく抑えたい!どんな結婚式スタイルが良いの?*

結婚式の費用はなるべく抑えたい!どんな結婚式スタイルが良いの?*

結婚式といえば「挙式と披露宴をセットに行うもの」というイメージを持つ人も多いと思います。けれども、結婚式のスタイルにルールはありません!ライフスタイルや価値観が多様化している今、結婚式のスタイルもさまざまあります。自分たちにピッタリのスタイルを選べば結婚式費用を抑えながらも満足度の高い結婚式を挙げることができます♡


費用を抑えられる結婚式スタイルって?

二人挙式にする

大々的にお披露目はしなくていいけれど結婚式は挙げたい、という新郎新婦さんにおすすめなのが挙式のみの結婚式です。挙式のみの結婚式は、チャペルや神社などで結婚の誓いを交わすだけの結婚式スタイルのことで40~50万円が平均といわれています*披露宴を行わないので料理代や引き出物代がない分、安く済むことが多いです。二人もしくは家族や親族のみを招待するケースがほとんどで、挙式のみのプランやや挙式と記念写真撮影プランなど、少人数にぴったりのお得なプランがある結婚式場もあります*それらを利用すればより費用を抑えることができます◎選ぶ衣装や演出などによってコストアップするので、注意が必要です。

会費制にする

結婚式は、ご祝儀制が多いですが、会費制も結婚式スタイルの1つです。会費が決まっているので事前に金額を把握でき、費用の計画が立てやすくなります*また、ご祝儀制の場合はご祝儀に対するお礼として引き出物が必要ですが、会費制の場合は基本的に不要です。さらに立食スタイルなら席札や席次表などのペーパーアイテムも不要なので、その分の費用を抑えることができます◎カジュアルな立食スタイルの場合は、8,000円~10,000円、フォーマルな着席フルコースの場合は、20,000円前後が目安です。ご祝儀制の結婚式に比べてゲストの費用の負担が少なくなり、自由な結婚式にしたい、友人と楽しく盛り上がりたい、という人にはおすすめです◎

フォトウェディングにする

結婚式にあまり興味はないけれど、結婚の記念を残したいという二人におすすめなのがフォトウェディングです♡*フォトウェディングは、挙式や披露宴の代わりに結婚記念写真を撮影することをいいます。スタジオ撮影だけじゃなく、街中や大自然の中でのロケーション撮影も人気です。二人のお気に入りの場所や思い出の場所を選ぶのもGOOD◎最近は、写真に加えてムービーを撮影する新郎新婦さんも増えているそうですよ!

レストランウェディングを選ぶ

結婚式を挙げる会場には、ホテルやゲストハウス、専門式場などがあります。ホテルやゲストハウスなどは、貸し切りでプライベートな時間を過ごすことができますが、会場使用料が高いことが多いです。また、自由さがゆえに会場装飾にこだわりたいという人も多く、平均的な結婚式費用は高めです。一方でレストランウェディングは、ゲストハウスに比べて結婚式にかかる費用を抑えることができます。レストランウェディングのメリットとして料理がおいしいことが挙げられます*そんなおいしい食事やゲストとの会話を楽しむことを重視しているため特別な演出をしないことが多く、その費用を抑えられたり、会場使用料がかからなかったりします。けれども、レストランの格式によって費用に差があったり、付帯施設が結婚式場のように充実してなかったりする場合もあるので、よく考えて判断しましょう!

少人数婚にする

ゲスト30名以下の少人数の結婚式であれば小規模な会場で済むので、会場使用料が安く済むことがほとんどです。また、料理代や引き出物代、ペーパーアイテムにかかる費用を抑えられるので、全体の費用がより安くなります。ただし、ゲストの人数が少なくなればその分ご祝儀も減るので、費用の総額は抑えられても場合によっては自己負担が増える可能性があります。総額だけじゃなく自己負担額についてもよく考えましょう*



さまざまな考え方や価値観がある今だからこそ結婚式のスタイルを自由に選ぶことができます。結婚式に対してどれほどの価値を見出すかは新郎新婦さんそれぞれなので、二人でよく話し合うことが大切です◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング