お花にこだわりたい花嫁さんにおすすめ◎変わらぬ美しさが魅力の造花ブーケ*

お花にこだわりたい花嫁さんにおすすめ◎変わらぬ美しさが魅力の造花ブーケ*

ブーケと言えば生花ですが、造花のブーケもおすすめです◎造花ブーケは生花よりも価格を抑えることができ、造花の方が長期間保存できるというメリットがあります。


造花ブーケのメリットは?

前撮りと結婚式当日で繰り返し使える

前撮りも結婚式当日もブーケは欠かせないウェディングアイテムです。生花は当日しか使えませんが、造花はいつどんなシーンでも同じ状態で使うことができます◎ブーケを使い回すことができることから費用の節約にも繋がります。また、造花は頑丈な作りになっているので、多少ポーズを取っても形が崩れることがありません!造花は、機内持ち込みが可能なので、海外にも持っていくことができます。例えば、日本での前撮りと海外挙式で同じブーケにすることも叶います*

選択肢の幅が広い

生花のブーケは、当日までどんなデザインになるか、大体のイメージしか分かりません。当日の仕入れ状況や季節によって使える花が変わるからです。けれども、造花にはその心配がありません!デザインや価格の幅が生花と比べて多いのも特徴で、旬ではないお花を組み合わせて自由にアレンジすることができます。

軽くて持ちやすい

生花のブーケは、水分やワイヤーなどで意外と持つと重いものです。ブーケトスが上手くいかない、なんてことも。。。。一方造花は軽いので、どんなシーンでも負担なく自由に持つことができます。ただし、造花でもお花をたくさん組み合わせると重くなるので、注意が必要です*

結婚式の思い出になる

結婚式後は、造花ブーケをインテリアとして飾ることができます。造花の種類によっては変色してしまうので、紫外線に注意して窓際には置かないようにしましょう!ちなみに、保存状態が良ければ10年以上持つと言われています。

造花ブーケのデメリットは?

式場によっては持ち込み料がかかることも

プラン内で生花のブーケが組み込まれている式場も多いです。その場合、造花ブーケは外部から持ち込むものとして持ち込み料がかかってしまう場合があります。持ち込み料は式場によって異なりますが、生花のブーケの方が安いこともあります。また、そもそも持ち込みがNGという式場もあるので、事前にプランナーさんへ確認をしましょう*

花材や品質に差が出やすい

造花によっては、本物のように見える高品質な造花からチープに見えてしまうものまで幅広くあります。ネットショップで買った場合、サイトの画像と見た目が違う、なんてこともあるかもしれません。また、造花は生花ならではの手触りや匂い、新鮮さなどは再現できないので、仕上がりによって満足度が低くなってしまうこともあります。

前撮りは造花ブーケがおすすめ

前撮りなどのフォトウェディングは、ロケーションの確保や天候などで時間がかかるものです。時間がかかるとしなびてしまう生花は不向きかもしれません。造花であれば暑くても寒くても、同じ姿で持ち運ぶことができ、急な日程変更も安心です◎

造花ブーケのおしゃれなデザインをご紹介

たくさんのビビットな色合いで夏の賑やかさや鮮やかさを表現した造花ブーケ♡*オレンジのカラーがブーケに立体感を演出しています。

ビタミンカラーのオレンジが入っていて、見た目にも元気が出る造花ブーケです。周りのお花は比較的落ち着いたくすみカラーなので、大人っぽくもあり、どんなドレスにも似合いそうです。

白いお花でまとめたクラッチブーケは、ひときわ大きなカラーがポイントです。大きさや形の違う純白のお花が結婚式に華やかさを加えてくれます♡*スッキリとしたデザインなので、洗練された花嫁コーディネートになりそうです。



造花ブーケには、たくさんのメリットがあります。特にいつでもどこでも使えるのが大きな利点です*また、結婚式後は変わらぬ姿でインテリアをして飾ることができます。ぜひ造花ブーケで素敵な思い出を作って下さい!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング