知ってた?ウェディングドレスの素材はシルクが良い理由**

知ってた?ウェディングドレスの素材はシルクが良い理由**

ウェディングドレスに使用される素材はいくつかありますが、定番の高級素材といえばシルクです。シルクは上質とイメージする人も多いと思いますが、なぜシルクが良いのか分からない人も多いですよね。


上質な素材”シルク”とは?

シルクは、蚕の繭からとれる天然の生地で美しい光沢感が特徴です。軽く柔らかな質感で、手触りがサテンよりさらに滑らかです。また、保温性や通気性にも優れているので、長時間の結婚式でも快適に着ることができます◎なんといってもシルクならではの美しい光沢感が特別なシーンにぴったりです。素材の良さを活かしたシンプルなデザインや、ハリのあるスカートのシルエットが多いのもシルクの特徴です。

シルクの中でも最高級のミカドシルク

シルク素材には、カジュアルなものから高級なものまでさまざまな種類がありますが、その中でも最高級とされているのがミカドシルクです。ミカドシルクは、独特な光沢感とハリ、重厚感がある素材です。花嫁さんならではの王道スタイルを叶えたいならミカドシルクのウェディングドレスがおすすめです◎また、ラグジュアリーな印象で上品を演出することができるので、格式の高い結婚式場やホテルウェディングにピッタリのドレスです。

化学繊維とどう違うの?

ウェディングドレスに使用される素材にはシルク以外にポリエステルなどの化学繊維が挙げられます。

<価格>
まず、化学繊維が使用されたドレスは丈夫なので、クリーニングに出しても型が崩れにくいことから比較的安価です。一方シルクは、耐久性に弱い素材のため、使用回数に制限を設けているドレスショップもあります*

<重さ>
重さはポリエステルなどの化学繊維よりもシルクの方が圧倒的に軽いです。身体にフィットするようなデザインのドレスは、重みで着心地が変わります。

<風合い>
シルク独特のしなやかさやツヤ感、高級感のある風合いは最高級の素材とされています。この風合いは、化学繊維では再現が難しいほどの美しさがあります*

上質さが感じられるシルクのウェディングドレス

花嫁さんに人気のアントニオリーヴァは、光沢感が美しいミカドシルクが使用されています。ミカドシルクがよりその個性的なウェディングドレスのデザインを引き立ててくれます◎後ろ姿だけじゃなく、360度どこから見られても美しいドレスです♡

女性のかわいらしさや気品さが感じられるエマリーエのウェディングドレス**プリンセスのような雰囲気もあり、その上質さが遠くから見ても分かります。ホテルウェディングの格式の高い結婚式にピッタリです◎

ロングスリーブのシルクのウェディングドレスも素敵です♡重たい印象になりがちなロングスリーブは、シルクであれば着心地も機能性も抜群◎もちろん高級感もあって洗練された花嫁姿が叶います。

ビスチェタイプのシンプルなドレスでもシルクが使用されていればその上質さがよく分かります。歩いたり動いたりすることで素材の光沢感やハリがよく分かります。また、シルクのウェディングドレスはスタイリッシュさが感じられる装飾があると、よりその素材の良さが引き立ちます。



シルク素材は、上品な光沢感と保温性、肌触りの良いなめらかな質感が特徴です。ウェディングドレスでは定番の高級素材として使われていて、その美しいツヤ感や上質さに憧れている花嫁さんも多いはずです*ウェディングドレスの素材の特徴を意識してみると、自分のイメージにぴったりなドレスを探しやすくなります。ぜひ、どんな花嫁姿になりたいかをイメージしてドレス選びの参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング