結婚式のテーマや雰囲気作りに欠かせないウェディングアイテム*結婚式での映像演出はどう選ぶ?

結婚式のテーマや雰囲気作りに欠かせないウェディングアイテム*結婚式での映像演出はどう選ぶ?

結婚式では、映像をいくつか用意して上映しますよね。映像は自分たちでも作ることができるので、業者に依頼せずに費用を抑えたい新郎新婦さんも多いと思います。何を用意したら良いのか、ご紹介させていただきます*


結婚式の映像演出といえば?

オープニングムービー

新郎新婦さんが入場する前に上映する映像で1~3分程の上映時間です。これから始まる披露宴のテーマや雰囲気を感じさせたり、来てくれたゲストへ感謝を伝えたりします。よりわくわく感を盛り上げることができますよ♪

プロフィールムービー

新郎新婦さんの生い立ちや、二人の出会いなどを紹介する映像で5~10分程の長さが一般的です。プロフィールムービーがあることで、両家やお互いのゲストに対してパートナーのことを知ってもらうことができます◎プロフィールムービーには、来てくれたゲストの写真をたくさん取り入れると懐かしんだり、楽しんだりしでもらえますよ♪

エンドロールムービー

エンドロールムービーは、ゲストへの感謝のメッセージや前撮りの写真などをまとめた事前に作っておくタイプと、結婚式当日の様子を上映する、撮って出しタイプがあります*撮って出しタイプは、当日の自分たちがいない時のゲストの様子などもすぐに見られることから、お願いしたいと思う新郎新婦さんが多いです。ただし、撮影後すぐに編集が必要になるものなので高額です。

定番以外の映像演出

ウェルカムムービー
ゲストの受付中や、披露宴が始まるまでの待ち時間に流す映像です。

チャペルムービー
挙式で花嫁さんが入場する前に上映する映像です。花嫁さんの入場を心待ちにしている状態をより感動的なものへと演出してくれます。両親への感謝の気持ちを伝えられることから、取り入れる人が増えていますよ♪

サプライズムービー
新郎さんから新婦さんへ、または新婦さんから新郎さんへ、サプライズで上映する映像です。内容はさまざまですが、相手の家族や友人からメッセージをもらったり、相手の生い立ちを辿って思い出の地を回る、などが挙げられます。上映するタイミングとしては披露宴後半が多いですが、プランナーさんに相談して決めましょう*

サンクスムービー
最近では花嫁の手紙を読まないという人もいます。手紙の代わりに写真や音声で今までありがとうの感謝の気持ちを伝えるのがサンクスムービーです*

当日記録ムービー
結婚式で流すことはありませんが、結婚式当日の一日を撮影した映像です。式場やプランによって異なりますが、撮って出しエンドロールは結婚式の途中までしか収められていません。当日記録ムービーは、あとから結婚式を振り返ることができるので、思い出として残すことができます◎

映像演出で注意したいこと

結婚式で映像上映がある場合、照明を暗くします。新郎新婦さんで用意した映像や友人からの余興など、映像が増えるとその分、ゲストは暗い中で食事をしなければなりません。またお手洗いなどの退出もしづらくなってしまうので、あまり多くならないようにするのがおすすめです◎どの映像を用意するか迷った時は、自分たちの結婚式をどのようにしたいのか、本当にその映像は必要なのか、何のために流すのかをよく考えてみましょう!



結婚式で上映する映像は、たくさん用意しなければならない、とい訳ではありません。プロフィールムービーとエンドロールムービーがあれば十分です◎結婚式のテーマや雰囲気にこだわりがあるなら、オープニングムービーも用意するとより素敵な空間を作りあげることができます。また、映像を自分たちで作る場合は早めのスタートが大切です。ただし、無理はせずに他の結婚式準備のことも考えながら決めましょう!ぜひ参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング