ゲストもびっくり!結婚式で盛り上がるウェディングケーキ以外の◯◯にかぶりつく演出♡

ゲストもびっくり!結婚式で盛り上がるウェディングケーキ以外の◯◯にかぶりつく演出♡

披露宴でファーストバイトをするのは、ケーキ以外でもOKなんです◎結婚式のテーマや雰囲気、二人のこだわりなどを考えた時にウェディングケーキはちょっと違うなぁ、なんてこともあると思います。


披露宴で人気のウェディングケーキの演出

披露宴でゲストが楽しみにしている人気の演出といえばウェディングケーキ入刀ですよね*ウェディングケーキのデザインはこだわりたいという花嫁さんも多いと思います。デコレーションはもちろんのこと、他の花嫁さんとは違うウェディングケーキにしたい人は、ケーキ以外を選ぶことも!二人で入刀した後は、ケーキを食べさせ合うことファーストバイトが定番でしたが、最近ではいろんなアイデアがあります。ゲストが注目する演出なので、ぜひ盛り上がる演出をしませんか?♡

ファーストバイトは◯◯にかぶりつく!?

バウムクーヘン

縁起が良い意味が込められていることから、引き出物としても選ばれているバウムクーヘン*カットされていない長い状態のバウムクーヘンって珍しいですよね。そんなバウムクーヘンにかぶりつくなんてちょっとは憧れませんか?♡バウムクーヘンが登場する瞬間も盛り上がりますが、二人でパクっとかぶりつく姿はとってもかわいい演出になりますよ!

ドーナツ

ドーナツを高く積み上げたドーナツは写真映え抜群◎シンプルなドーナツだけで作り上げるのも良いですが、チョコレートなどデコレーションされたドーナツはより華やかです。ファーストバイトでは大きなサイズのドーナツに同時バイトで会場を盛り上げましょう♡二人の一生懸命な姿に会場が沸きそうです*

ハンバーガー

スイーツ以外で選ぶならハンバーガーがおすすめです◎ポップな印象があって色んなサイズのハンバーガーを使ってデコレーションするととってもかわいいです♡一口でかぶりつくのが大変なサイズ感ですが、楽しそうな二人をぜひ写真に残してもらいましょう!

バンズなしの特大ハンバーグはインパクト抜群◎肉肉しいジューシーさにゲストからはおいしそう、と歓声が上がりそうです。ハンバーグ入刀も良いですが、仕上げのソースをかける演出もGOOD◎よりファーストバイトの楽しみを高めます。開放感があるガーデンで行うとバーベキューのようでわくわくしちゃいそうです♡

変わり種のお肉系バイトならつくねというアイデアもあります。通常よりも大きなつくねにタレをかけて完成させたらそのままファーストバイト**ハンバーグとはまた違うジューシーさを楽しむことができます◎珍しいファーストバイトに二人らしさが伝わりますね!

おにぎり

とにかくお米が大好き!という人にはビッグサイズのおにぎりバイトがピッタリ◎おにぎりバイトはおむすびバイトとも呼ばれ、縁起の良い響きです。絵本に出てくるようなサイズや見た目に思わず笑いがこぼれちゃいそう…♡大きなひとくちにゲストも釘付けの演出です。またおにぎりといえば日本ならではなので、和装の演出としてもおすすめです。




結婚式=ウェディングというルールはありません!人とはちょっと違う演出でゲストを楽しませたい花嫁さんは、ぜひケーキ以外のものを選んでみてください♡*二人の好きなものを選べばお二人らしさが伝わりやすく、ゲストが喜びそうなものなど意外なものが登場すれば会場も大盛り上がりです!ぜひ参考にしてみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡



最新の投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング