結婚式と生理が重なりそう…!事前にできる対策をご紹介していきます**

結婚式と生理が重なりそう…!事前にできる対策をご紹介していきます**

結婚式は人生の中でもビッグイベント!!万全な体調で結婚式を迎えたいですよね♪*。ただプレ花嫁さんの中には『生理と被るかも…』とソワソワしている人もいるのではないでしょうか。せっかくの晴れ舞台の日が生理と被るのは、正直なところ嫌ですよね…。『できることなら生理と重ならないようにしたい!!』と思っている人も多いはず!!そこで今回の記事では結婚式と生理が重なりそうな時にできる対策などを解説◎ぜひチェックしてみてくださいね!!


『結婚式の時期は生理と重ならないから大丈夫!』って思ってない??

結婚式と生理の予定日が重ならず、安心しきっている人も多いのではないでしょうか。そんなプレ花嫁の皆さん油断は禁物です!!実は結婚式前というのは、色んな影響が重なって生理周期が乱れやすい時期でもあるんです。まずはどうして生理周期が乱れやすい時期なのかをチェックしておきましょう!!

ストレス

結婚式の準備で徹夜や睡眠不足、新郎と意見が衝突…などちょっとしたストレスなどでもホルモンバランスは崩れてしまうものです。中には仕事と結婚式準備のバランスを取れずストレスを抱えてしまう人や、実家が恋しくなってメンタルが弱ってしまう人も…。毎月きっちり同じ日に生理が来るという人でも、このような影響で生理周期がズレてしまうことは珍しくはありません。

ダイエット

プレ花嫁さんの多くは、結婚式に向けてダイエットしている人も多いのではないでしょうか。軽めのダイエットやスケジュールをきちんと組んだダイエット計画をしているのであればそこまで大きく生理周期が乱れることはありませんが、ファスティングや無理な食事制限、短期間での大幅な減量などをしていると周期が乱れてしまうことも珍しくはありません。

結婚式の日程と生理が被りそう、と事前に分かっている場合が『ピル』を服用するのも◎ピルを服用することによって生理の日程をズラすことができるので、生理周期が安定している人にはおすすめの方法です**
ただ、『ピル』には人によって副作用があることも…。吐き気や頭痛、倦怠感などが報告されていますが、絶対に副作用が出るわけではありません。これは個人差があるので、服用して副作用が辛い場合はピルの種類を変更にしてもらうと◎

生理を早めたい方法

結婚式前日までピルを飲む方法で、前月の生理5日目から服用をします。約1週間服用し、服用をやめると3日前後で生理がきます。そしてまた生理5日目からピルを飲み始めるという流れです。前月から服用しなければいけないので、早めの受診が必要です。

生理を遅らせたい場合

ピルを服用している間は生理が来ないようにする方法で、生理予定日の5日前から結婚式当日までピルを服用します。服用をやめると3日前後で生理が始まります。きちんと服用をしていれば必ず生理を遅らせることができますが、副作用が出る人がほとんどです。生理周期が安定していない人は前月に受診しておくと◎ピルが気になるという人は、かかりつけの婦人科で医師に相談して処方してもらうといいかも♪*。

結婚式と生理か重なっちゃった!どうしたらいい??

純白色のドレスに血がついてしまっては大変です。ここでは結婚式と生理が重なってしまった場合の対処法をお伝えしていきます**

『特に多い日用』や『夜用』を使用する

生理何日目かにもよりますが、結婚式の日は『特に多い日用』や『夜用』のナプキンを使うのがおすすめ。できれば羽ありと使うと、より安心して過ごすことができます。より安心して過ごしたいという人には『タンポン』を使うと◎タンポンを使用する時も『多い日用』を使うようにしましょう**プレ花嫁さんたちの中にはタンポンに使い慣れていない人も多いかと思います。結婚式当日までに試してみるようにしてくださいね。

式場スタッフ/担当プランナーに伝えておく

生理になったことを伝えるのは抵抗があるかもしれませんが、できればプランナーに伝えておくようにしましょう。というのも、式場スタッフさんが把握しておいてくれるだけで、トイレのタイミングなど配慮してもらうことができるから♪プレ花嫁さんの中には生理痛が重い人もいるかと思うので、空調管理やブランケットの手配など気を遣ってもらえるはずですよ**

鎮痛剤を用意する

普段から飲みなれている鎮痛剤がある場合は持って行くようにしましょう。生理痛が軽い場合であっても、急に辛くなってしまうケースもあるかもしれません。いざという時のために用意しておいたほうが良いでしょう**

ブランケットやカイロでお腹・腰をあたためる

真夏であれば問題はありませんが、時期によってはお腹を冷やしてしまうことも。お腹や腰が冷えると生理痛の悪化にも繋がります。なるべくブランケットやカイロでお腹や腰をあたためておくようにしましょう*

結婚式と生理が重なりそうなときは事前の対策が大切☆*

今回の記事では結婚式と生理が重なりそうな時にできる対策を解説してきました。生理は自力でコントロールができないので、どうしても避けたい場合は医師に相談してピルを処方してもらうと◎ただ、ピルを服用したことがない人がいきなり飲むと副作用で辛くなってしまうことも考えられます。副作用が酷い場合は無理せずに医師に相談してみてくださいね*

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 生理 対策

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング