圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

結婚式はテーマがあると全体にまとまりがでておしゃれですよね♪*なかなかテーマが決まらないというプレ花嫁さんはチェックしてみてください。


おしゃれな結婚式のテーマって?

カラフルウェディング

元気の出るカラフルな色使いは、印象的で気分が上がること間違いなし!ポップな色合いで特別な日をより楽しく彩ってくれます。取り入れやすいのは、装花やブーケです。いろんな色合いのお花を使ってカラフルな空間に♪

カラードレスは明るい色合いを選びましょう*自分に合う色合いだとよりおしゃれなコーディネートに仕上がります。少し個性的なヘアスタイルにしたり、カラーメイクで楽しんでみたりするととってもおしゃれです♡

アウトドアウェディング

アウトドアやキャンプをテーマにした結婚式です。キャンプグッズを飾ったり、ガーデンで演出をしたり、BBQ風のビュッフェをしたり、屋外でゲストとの時間を楽しみましょう**

ドレスは動きやすいものがおすすめ!ウェディングシューズをスニーカーにしたり、小物を使ったりしてお色直しは個性的にカジュアルに着こなすととってもおしゃれです♡キャンプグッズを身に着けて入場するのも面白そうですね!

レトロウェディング

結婚式場によっては歴史と伝統がある会場や、重要文化財に指定されている会場もあります。西洋文化が広がり始めた大正時代に造られた建物や、日本を代表する迎賓館として使われていた建物などが挙げられます*これらの結婚式場は、現代ではあまり見られない外観や内装が特徴で、重厚感溢れる内装や豪華絢爛な天井画、装飾も見どころです。長い歴史や伝統を感じられる建物は、近年のスタイリッシュな結婚式場とは違った雰囲気でゲストの心をきっと魅了するはず!♡

レトロウェディングで選びたいウェディングドレスは、Aラインやプリンセスラインといった正統派なスタイルです。重厚感ある空間にピッタリエントランスやロビー、大階段など素敵な場所で写真撮影するとより美しさが引き立ちます*また、あえて和装を選んでレトロモダンな雰囲気を作り上げるのも素敵です。

クラシカルウェディング

年月を経ても色あせない魅力があるシックなウェディングスタイルです。アンティークなアイテムを取り入れたり、邸宅やホテルなど格式の高い場所を選んだり、と高級感を演出してくれます。ヨーロッパ風の王道スタイルから、スタイリッシュで現代的なスタイルなど、ドレスや会場の雰囲気によって幅広くコーディネートを楽しむことができます◎洗練された雰囲気だけじゃなく、落ち着きも感じられるので大人花嫁さんにおすすめです。

ウェディングドレスは、ボリュームたっぷりのプリンセスラインを選べばロイヤルウェディングのような雰囲気を表現することができます。素材もツヤ感のあるミカドシルクを選べばより一層高級感があります*また、総レースのロングスリーブドレスで女性らしい雰囲気も素敵です♡

ナチュラルウェディング

花嫁さんに人気のナチュラルウェディングは、たくさんのグリーンやキャンドル、ウッド調の小物など自然を感じられるアイテムを使ったスタイルです。色味も派手になりすぎないグリーンやアースカラー、くすみカラーがおすすめです。アクセントで好きな色を全体の1割程度プラスすると、自分たちらしさも演出することができます。最近では、新郎新婦さんもゲストも自然体で楽しめるアットホームさの意味もあり、シンプルながらも温かみのあるコーディネートが特徴です*

ウェディングドレスは、スカートの広がりを抑えた上品さのあるシンプルなスレンダーラインのドレスがおすすめです◎袖ありのドレスを選べば清楚さがアップしてナチュラルウェディングにピッタリです。



どんな結婚式にするか、なりたいイメージなど自由にテーマを決めることができます◎色や装飾など組み合わせは何通りもあるので、迷った時はプランナーさんに相談して自分たちにピッタリのテーマを見つけましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング